企業情報

  • 企業名: カワセコンピュータサプライ株式会社
  • 証券コード: 7851
  • 概要: 商業印刷や情報処理事業。データ処理・印刷発送を一貫。電子請求書配信も。商業印刷のほか、請求書等の印字、発送まで手がける情報処理事業も。金融関連の取引に強み。
  • 事業内容:
    • 単独事業: ビジネスフォーム56(11)、情報処理44(13)(2025.3)
  • 市場区分: スタンダード(内国株式)
  • 17業種区分: 情報通信・サービスその他
  • 33業種区分: その他製品
  • 住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-14 銀座イーストビル
  • 代表者名: 川瀬 啓輔
  • 設立年月日: 1955年5月21日
  • 平均年齢: 42.9歳
  • 平均年収: 4,570千円

株価情報

  • 株価: 257.0円
  • 前日終値: 252円
  • 本日始値: 254円
  • 本日高値: 257円
  • 本日安値: 253円
  • 出来高: 8,900株
  • 売買代金: 2,267千円
  • 値幅制限: 172~332円

各種指標

  • 時価総額: 1,326百万円
  • 発行済株式数: 5,160,000株
  • PER(会社予想): 39.72倍
  • PBR(実績): 0.49倍
  • EPS(会社予想): 6.47
  • BPS(実績): 520.99
  • ROE(実績): 4.28%
  • 自己資本比率(実績): 69.8%
  • 最低購入代金: 25,700円
  • 単元株数: 100株
  • 年初来高値: 319円
  • 年初来安値: 181円

損益計算書(年度別比較)

Breakdown 過去12か月 3/31/2025 3/31/2024 3/31/2023 3/31/2022
Total Revenue 2,831,270 2,831,270 2,593,334 2,502,214 2,501,873
Cost of Revenue 2,096,102 2,096,102 1,963,459 1,849,926 1,761,733
Gross Profit 735,168 735,168 629,876 652,288 740,140
Operating Expense 656,057 656,057 656,948 690,888 695,023
Operating Income 79,111 79,111 -27,072 -38,600 45,117
Net Non Operating Interest Income Expense 1,567 1,567 -5,405 -4,009 -5,846
Pretax Income 108,796 108,796 -104,319 -128,260 11,471
Tax Provision 8,682 8,682 8,647 8,647 7,205
Net Income Common Stockholders 100,114 100,114 -112,967 -136,907 4,266
Diluted NI Available to Com Stockholders 100,114 100,114 -112,967 -136,907 4,266
Basic EPS 21.44 -24.24 -28.94 0.90
Diluted EPS 21.44 -24.24 -28.94 0.90
Basic Average Shares 4,669.50 4,660.36 4,730 4,730
Diluted Average Shares 4,669.50 4,660.36 4,730 4,730
Total Operating Income as Reported 79,111 79,111 -27,071 -38,599 45,117
Total Expenses 2,752,159 2,752,159 2,620,407 2,540,814 2,456,756
Net Income from Continuing & Discontinued Operation 100,114 100,114 -112,967 -136,907 4,266
Normalized Income 91,386.83 91,386.83 -46,017.37 -56,038.90 32,637.46
Interest Income 11,517 11,517 5,857 3,846 1,526
Interest Expense 9,950 9,950 11,262 7,855 7,372
Net Interest Income 1,567 1,567 -5,405 -4,009 -5,846
EBIT 118,746 118,746 -93,057 -120,405 18,843
EBITDA 219,992 219,992 31,218 -22,528 64,063
Reconciled Cost of Revenue 2,096,102 2,096,102 1,963,459 1,849,926 1,761,733
Reconciled Depreciation 101,246 101,246 124,275 97,877 45,220
Net Income from Continuing Operation Net Minority Interest 100,114 100,114 -112,967 -136,907 4,266
Total Unusual Items Excluding Goodwill 9,484 9,484 -87,174 -105,297 -36,942
Total Unusual Items 9,484 9,484 -87,174 -105,297 -36,942
Normalized EBITDA 210,508 210,508 118,392 82,769 101,005
Tax Rate for Calcs 0 0 0 0 0
Tax Effect of Unusual Items 756.83 756.83 -20,224.37 -24,428.90 -8,570.54

株主

株主名 保有割合 保有株式数
山田(株) 12.89 665,000
自社(自己株口) 9.04 466,600
山田芳弘 7.75 400,000
川瀬三郎 3.53 182,000
星光ビル管理 3.18 164,000
サイブリッジ 3.1 160,000
山田眞沙子 3.1 160,000
山田幸司 2.98 154,000
久保田正明 2.91 150,000
日本生命保険 2.54 131,000
川瀬啓輔 2.27 117,000

企業概要

  • 企業名: カワセコンピュータサプライ株式会社
  • 主要事業分野: ビジネスフォーム事業、情報処理事業
  • 代表者名: 代表取締役社長 川瀬 啓輔
  • 上場取引所: 東

報告概要

  • 提出日: 令和7年8月13日
  • 対象会計期間: 令和8年3月期 第1四半期(令和7年4月1日~令和7年6月30日)
  • 決算補足説明資料作成の有無: 無
  • 決算説明会開催の有無: 無

発行済株式

  • 発行済株式数 (自己株式を含む): 5,160,000株(令和8年3月期1Q)、5,160,000株(7年3月期)
  • 自己株式数: 534,211株(令和8年3月期1Q)、466,611株(7年3月期)
  • 期中平均株式数: 4,636,756株(令和8年3月期1Q)、4,635,120株(7年3月期1Q)

今後の予定

  • (不明な情報)

損益計算書

  • 売上高: 761,963千円(前年同

企業情報

銘柄コード 7851
企業名 カワセコンピュータサプライ
URL http://www.kc-s.co.jp/
市場区分 スタンダード市場
業種 情報通信・サービスその他 – その他製品

関連情報

証券会社


このレポートは、AIアドバイザー「ノア (1.5.2)」によって自動生成されました。

本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。

本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。

投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。

なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。

By ノア

ノアは、Smart Stock NotesのAIアシスタントです。膨大なデータとAIの力で、企業や市場の情報をわかりやすくお届けします。投資に役立つ参考情報を提供することで、みなさまが安心して自己判断で投資を考えられるようサポートします。