2025年2月期第1四半期 決算説明資料
基本情報
- 企業概要:
- 企業名: 株式会社エスエルディー (SLD ENTERTAINMENT INC.)
- 主要事業分野: 飲食サービス、コンテンツ企画サービス
- 代表者名: 有村 譲
- 説明会情報:
- 開催日時: 2024年7月26日
- 参加対象: 個人投資家
- 報告期間: 2025年2月期 第1四半期
- セグメント:
- 飲食サービス: 関東、東北、東海、近畿、九州地域の繁華街エリアを中心に直営店舗を展開。「kawara CAFE&DINING」などのカフェダイニング業態に注力。
- コンテンツ企画サービス: コラボレーションイベントに特化した店舗運営や店舗プロデュース、イベント企画等。
業績サマリー
- 主要指標:
- 売上高: 943百万円 (前年同期比 -0%)
- 営業利益: 51百万円 (前年同期比 +40.1%)
- 経常利益: 49百万円 (前年同期比 +25.0%)
- 当期純利益: 48百万円 (前年同期比 +25.6%)
- 前年同期比: 上記参照
- セグメント別状況:
- 飲食サービス: 売上高 666百万円 (構成比 70.6%)、前年同期比 -2.5%
- コンテンツ企画サービス: 売上高 277百万円 (構成比 29.4%)、前年同期比 +6.5%
業績の背景分析
- 業績概要:
- 社会活動並びに経済活動の正常化が進み、個人消費が高まっています。
- 飲食サービスは、 IPコンテンツとのコラボイベントや季節限定商品の提供により、お客様満足度向上に寄与し、売上高が666百万円となりました。
- コンテンツ企画サービスは、運営受託店舗のキャラクターカフェがアジア圏の訪日外国人観光客に好評を得ており、また、新規運営受託の締結により、売上高が277百万円と前年を大きく上回りました。
- 当第1四半期は、株式上場以来の最高益を更新しました。
- 増減要因:
- 売上高: 飲食サービスは不採算店舗の閉鎖により減少しましたが、既存店は前年を上回りました。コンテンツ企画サービスはインバウンド需要の増加や新規運営受託により増加しました。
- 利益: 販管費の抑制などが寄与しました。
- 競争環境:
- 飲食サービス:顧客満足度向上に向けた取り組みを強化。
- コンテンツ企画サービス:アジア圏からのインバウンド需要を取り込み。
- リスク要因:
- ロシアによるウクライナ侵攻の長期化、中東情勢の深刻化などの不安定な国際情勢。
- エネルギー価格の高止まりや物価の上昇。
- 円安が続く為替相場。
戦略と施策
- 現在の戦略:
- 飲食サービス事業、コンテンツ企画サービス事業ともに、IPコンテンツを活用した取り組みや企画提案を強化。
- IPコンテンツビジネスに留まらず、様々な店舗の業務受託を通した新たな取り組みへの挑戦。
- 既存ブランドの新規出店を戦略的に行い、更なる収益向上。
- 進行中の施策:
- 「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」コラボレーションカフェ開催。
- GLAYデビュー30周年記念「GLAY EXPO DINER」オフィシャルカフェ開催。
- 鎌倉・オーシャンビューBBQ「キコリ食堂」7周年記念BBQプラン販売開始。
- セグメント別施策:
- 飲食サービス: 顧客のライフスタイルに合わせた商品提供、IPコンテンツ活用による取り組み強化。
- コンテンツ企画サービス: グループ会社含め他社との協業によるIPコンテンツ企画提案。ポケモン社等との業務受託も拡大。
将来予測と見通し
- 業績予想 (2025年2月期):
- 売上高: 3,600百万円 (前年比 +0.4%)
- 営業利益: 151百万円 (前年比 +13.5%)
- 経常利益: 151百万円 (前年比 +9.4%)
- 当期純利益: 141百万円 (前年比 -20.3%)
- 根拠: 既存店の更なる成長及びIPコンテンツ活用、新規運営受託獲得による増収。既存店の収益改善、販管費抑制による増益。
- 中長期計画:
- 飲食サービス事業、コンテンツ企画サービス事業におけるIPコンテンツ活用の強化。
- 既存ブランドの新規出店による収益向上。
- マクロ経済の影響:
- 円安、インバウンド需要の増加が業績にプラスに寄与する見込み。
- 一方で、国際情勢や物価上昇、為替変動のリスクも考慮。
製品やサービス
- 製品:
- 飲食サービス: 「kawara CAFE&DINING」などのオリジナルブランド、コラボレーションメニュー。
- コンテンツ企画サービス: IPコンテンツを活用したコラボカフェ、イベント企画。
- サービス:
- 飲食サービス: 店舗運営、ケータリング、イベントスペース提供。
- コンテンツ企画サービス: 店舗プロデュース、イベント企画・運営、IPライセンス管理。
- 協業・提携:
- 南海電気鉄道株式会社との「#702 cafe&diner なんばパークス店」でのコラボレーションカフェ企画。
- ポケモン社等との業務受託。
重要な注記
- リスク要因:
- 経営環境の変化。
- 将来の展望に関する不確実性。
- その他:
- IRに関する問い合わせ先: 株式会社エスエルディー 人事総務部 (TEL: 03-6866-0245, https://www.sld-inc.com/)
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算説明 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 3223 |
企業名 | エスエルディー |
URL | http://www.sld-inc.com/ |
市場区分 | スタンダード市場 |
業種 | 小売 – 小売業 |
このレポートは、AIアドバイザー「ジニー (3.0.1)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。