2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
以下、提供いただいた決算短信(2026年3月期 第1四半期:2025年4月1日~2025年6月30日)をもとに、個人投資家向けに整理した要点をMarkdown形式でまとめます。投資助言は含みません。不明箇所は「–」と表記しています。
基本情報
- 企業名:三ツ星ベルト株式会社(Mitsuboshi Belt Co., Ltd.)
- 上場取引所・コード:東証 5192
- URL: https://www.mitsuboshi.com/
- 主要事業分野:伝動ベルト・コンベヤベルト等の製造販売、建設資材、電子材料等
- 代表者:代表取締役社長 池田 浩
- 問合せ先:財務部長 塩津 康司/TEL 078-685-5630
- 報告書提出日:2025年8月8日
- 対象会計期間:2026年3月期 第1四半期連結累計期間(2025年4月1日~2025年6月30日)
- 決算説明資料の有無:無
- 決算説明会の有無:無
セグメント(報告セグメント)
- 国内ベルト事業:自動車部品(電動ユニット向け駆動ベルト等)、産業機械向け伝動ベルト、樹脂コンベヤベルト等
- 海外ベルト事業:現地販売(四輪・二輪用、産業用等)、地域別の在庫動向や為替影響あり
- 建設資材事業:建築・土木向け資材等
- その他:設備機械、他社仕入商品、エンジニアリング・ストラクチュラルフォーム、電子材料(導電性ペースト等)、サービス等
発行済株式等
- 期末発行済株式数(普通株式、自己株式含む):31,104,198株(2026年3月期1Q)
- 期末自己株式数:2,957,776株
- 期中平均株式数(四半期累計):28,146,408株(2026年3月期1Q)
- 時価総額:–(決算短信に記載なし)
- 備考:自己株式には「株式付与ESOP信託口」保有分を含む
今後の予定
- 次回決算発表(第2四半期・通期予想は既公表)等:具体日程は記載なし(–)
- 株主総会:通例で2026年3月期の定時株主総会は期末後に開催されるが、本資料に明記なし(–)
- IRイベント:なし(本資料では決算説明会等の開催は無しと記載)
財務指標(要点)
※単位は百万円、増減率は前年同四半期比(提供値)
損益(第1四半期:2025/4/1~2025/6/30)
- 売上高:22,324(△0.5%)
- 売上原価:15,206
- 売上総利益:7,118
- 販管費:4,723
- 営業利益:2,395(+50.5%)
- 経常利益:2,660(+14.7%)
- 親会社株主に帰属する四半期純利益:2,065(△53.5%)
- 包括利益:963(△76.2%)
- 一株当たり四半期純利益(EPS):73.37円(前年同四半期:156.45円)
(注)前年同四半期は投資有価証券売却益等の特別利益が計上されており(特別利益合計 3,760百万円)、これが前年同期の純利益を押し上げていたため、当四半期の純利益が大幅減となっている点に留意。
マージン・効率性
- 売上総利益率(Gross margin):7,118 / 22,324 = 約31.9%(前年同四半期 約28.5% → 改善)
- 営業利益率(Operating margin):2,395 / 22,324 = 約10.7%(前年同四半期 約7.1% → 改善)
- 経常利益率:約11.9%
- 総資産回転率(売上高 / 総資産):22,324 / 125,763 ≒ 0.178(前年同四半期 ≒0.175 → 若干改善)
貸借対照表ハイライト(2025/6/30)
- 総資産:125,763(前期末128,161)
- 流動資産合計:74,956(現金及び預金 29,017、売掛・契約資産 19,641、棚卸資産 16,935)
- 固定資産合計:50,807(有形固定資産純額 32,751、投資有価証券 15,606)
- 負債合計:31,722(前期末 32,375)
- 流動負債:21,790(短期借入金 2,303、1年内返済予定長期借入金 1,000等)
- 固定負債:9,931(長期借入金 1,750 等)
- 純資産合計:94,041(前期末 95,786)
- 自己資本比率:74.8%(前期末 74.7%)
- 流動比率(概算):74,956 / 21,790 ≒ 344%(流動性は高い水準)
- 負債/純資産(負債比率的指標):31,722 / 94,041 ≒ 0.34(約34%)
キャッシュフロー
- 本四半期の連結キャッシュ・フロー計算書は作成されていない(注記)。
- 現金及び預金は期首(2025/3/31)31,584 → 期末(2025/6/30)29,017(減少約2,567百万円)。
- 減価償却費(当第1四半期累計):1,025百万円(前年同期 1,245百万円)
セグメント別(第1四半期、外部顧客売上高/セグメント利益)
- 国内ベルト:売上高 7,319、セグメント利益 1,861
- 海外ベルト:売上高 11,872、セグメント利益 904
- 建設資材:売上高 1,621、セグメント利益 95
- その他:売上高 1,511、セグメント利益 81
- 合計(外部売上高):22,324/合計セグメント利益合計 2,942(セグメント合計から調整額△547を通じ営業利益2,395へ連結調整)
配当
- 直近(2025年3月期)実績:中間 90円、期末 96円、年間合計 186円
- 2026年3月期予想(通期):中間 90円、期末 96円、年間合計 186円(修正なし)
- 特別配当:無し(現時点での記載なし)
セグメント別の状況と戦略(記載内容の要約)
- 国内ベルト:
- 自動車向け(EV化対応の電動ユニット駆動用ベルト等)や産業機械向け伝動ベルトが堅調、物流・食品向け樹脂コンベヤも順調。
- 売上増だが、セグメント利益は前年同期比減(販管費等の影響か)。
- 海外ベルト:
- 現地通貨ベースでは増収だが、円高で邦貨ベースでは減収。
- 電動化対応製品は堅調、地域差(米国の生産調整で一部低調)あり。東南アジアでの在庫調整は解消方向。
- 建設資材:
- 建築向けは人手不足の影響で減収、土木は大型案件減で減収。
- その他:
- 電子材料(導電性ペースト等)で新規用途・顧客獲得に成功し増収。
(注)セグメント利益は営業利益ベース、セグメント間取引消去・全社費用配賦の調整あり。
中期経営計画との整合性
- 同社は2024年度から2026年度を計画期間とする「'24中期経営計画」を公表(2024/5/14)。
- 計画では2030年度の「ありたい姿」に向け、収益性・資本効率・設備投資・株主還元・ESGにKPIを設定し成長加速期間として取り組み中。
- 本第1四半期では、中期計画に基づく取り組みの表明があるが、進捗の定量的評価(KPIの達成状況)は本短信に詳細記載なし(詳細は添付資料参照指示あり)。
競合状況・市場動向(会社の記載・明示的示唆事項)
- 世界経済は不確実性が高く、米国の関税政策や地政学リスク、中国経済の低迷などが影響。
- 為替(円高)は海外売上高(邦貨換算)に影響を与える要因として明記。
- 競合比較に関する定量的な記載は本資料には無し(–)。
今後の見通し(業績予想等)
- 2026年3月期通期業績予想(既公表・変更無し)
- 通期売上高:89,000百万円(△1.7%)
- 営業利益:8,600百万円(△3.7%)
- 経常利益:8,600百万円(△6.1%)
- 親会社株主に帰属する当期純利益:6,800百万円(△24.9%)
- 1株当たり当期純利益:241.42円
- 中間(第2四半期累計)予想:
- 売上高 45,000、営業利益 4,700、経常利益 4,600、当期純利益 3,400、EPS 120.74円
- 業績見通しの前提や留意点については添付資料の「連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」を参照との記載
- リスク要因(会社記載の主要点)
- 為替変動(円高の影響で海外売上が邦貨ベースで減少)
- 世界経済・需要動向の不確実性(米国・中国等の経済/政策動向)
- 顧客生産調整の影響(特に一部市場・製品での販売減)
重要な注記・会計方針等
- 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用:有(詳細は添付資料 p.8 の注記参照)
- 会計方針の変更・見積りの変更・修正再表示:無
- 直近公表の配当予想および業績予想からの修正:無し
- 四半期連結キャッシュ・フロー計算書:当第1四半期累計期間の作成は無し(注記)
- 四半期財務諸表に対する公認会計士/監査法人のレビュー:無
補足(当四半期の特徴・要点)
- 営業利益・営業利益率は改善:売上横ばいのなか売上総利益率が改善し、販管費はほぼ横ばいで営業利益が前年同期比大幅増。
- 一方で純利益は前年同期の特別益(投資有価証券売却益等)を基点に大幅減。これが純利益減の主因。
- 海外売上は現地通貨ベースで増収も、円高で邦貨ベース換算で減収となった点が示されている。
- 自己資本比率は高水準(74.8%)を維持、流動性・財務基盤は安定的な水準。
不明・未記載事項
- 時価総額、具体的な今後のIRイベント日程、次回決算発表日や株主総会開催日等の具体日程:–(決算短信には明示なし)
以上。必要であれば、以下の追加対応を行います(別途指示ください)。
– 指定指標(ROE、ROA、フリーキャッシュフロー等)の詳細計算と解説
– セグメント別の前年同期比推移グラフ作成(データ整形)
– 中期経営計画のKPI項目ごとの照合(同社公表資料の参照が必要)
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 5192 |
企業名 | 三ツ星ベルト |
URL | http://www.mitsuboshi.co.jp/ |
市場区分 | プライム市場 |
業種 | 自動車・輸送機 – ゴム製品 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.0)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。