2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
決算短信(要約) — 株式会社KADOKAWA(9468) 2026年3月期 第1四半期(連結・日本基準)
以下は、提出された決算短信(提出日:2025年8月7日、対象期間:2025年4月1日〜2025年6月30日)をもとに整理した要点です。出所は当該決算短信。投資助言は行いません。不明な項目は「–」としています。
基本情報
- 企業名:株式会社KADOKAWA
- 上場取引所:東(コード 9468)
- URL:https://group.kadokawa.co.jp/
- 代表者:取締役 代表執行役社長 CEO 夏野 剛
- 問合せ先:コーポレートコミュニケーション局長 大上 智之(TEL 03-5216-8212)
- 提出日:2025年8月7日
- 対象会計期間:2025年4月1日〜2025年6月30日(2026年3月期 第1四半期)
- 決算補足説明資料:有
- 決算説明会:無
主要事業分野(セグメント)
- 出版・IP創出事業:書籍・雑誌(紙・電子)、権利許諾、IP創出(新規IPは年間5,500タイトル超、当期新規IPは前年同期比+9.5%)
- アニメ・実写映像事業:企画・製作・配給、映像権利許諾、パッケージ販売等
- ゲーム事業:ゲーム企画・開発・販売、権利許諾(例:㈱フロム・ソフトウェア『ELDEN RING NIGHTREIGN』等)
- Webサービス事業:動画コミュニティ運営、イベント企画・運営、モバイルコンテンツ等
- 教育・EdTech事業:専門校運営、通信制向け教育コンテンツ・システム等
- その他:MD(キャラクターグッズ等)、レクリエーション(施設運営、IPイベント等)
発行済株式等
- 期末発行済株式数(普通株式、自己株式含む):148,990,296 株(2026年3月期1Q時点)
- 期末自己株式数:2,442,007 株
- 期中平均株式数(四半期累計):146,548,289 株
今後の予定
- 決算説明会(当リリース分):無し(補足資料あり)
連結業績(第1四半期:2025/4/1–2025/6/30)
(単位:百万円、比較は前年同四半期)
– 売上高:64,844(△1.5%)
– 営業利益:2,318(△61.5%)
– 経常利益:2,349(△69.5%)
– 親会社株主に帰属する四半期純利益:2,858(△17.2%)
– EBITDA:4,475(△42.6%)
– 1株当たり四半期純利益(希薄化後含む):19.51円(潜在株式調整後 18.99円)
– 包括利益:2,977(△34.8%)
通期業績予想(変更なし、単位:百万円)
– 売上高:291,900(+5.0%)
– 営業利益:16,700(+0.3%)
– 経常利益:18,700(+5.4%)
– 親会社株主に帰属する当期純利益:11,400(+54.2%)
– 1株当たり当期純利益(予想):77.79円
– EBITDA(通期予想):25,500(+2.4%)
財務諸表(要点)
※金額は百万円
貸借対照表(2025/6/30時点)
– 総資産:399,890(前期末 410,029 → △101,039)
– 現金及び預金:133,399(期首 145,494)
– 売掛金:63,645、棚卸資産:37,174
– 負債合計:122,817(前期末 132,621 → △9,804)
– 流動負債:117,134
– 固定負債:5,682(長期借入金大幅減)
– 純資産:277,073(前期末 277,408 → △335)
– 自己資本比率:62.0%(前期 60.9%)
– 1株当たり純資産:1,690.77円
損益計算書(第1四半期累計)
– 売上総利益:23,442(売上高64,844、売上原価41,401)
– 販管費:21,124
– 営業利益:2,318(営業利益率:約3.6%)
– 営業外・特別損益:為替差損等の影響で経常利益は2,349
– 法人税等:△657(当四半期は法人税等調整により税金負担がマイナス計上)
キャッシュ・フロー(第1四半期累計)
– 営業活動CF:△1,952(前年同期 △1,218)
– 投資活動CF:△10,107(前年同期 △197。定期預金の増加、有形/無形固定資産取得、及びEdizioni BD取得による子会社持分取得)
– 財務活動CF:△4,656(配当金支払等。配当支払額:4,428)
– 現金及び現金同等物(期末):112,288(前期末 129,674 → △17,385)
収益性・効率性・安全性(注目指標)
- 営業利益率(第1四半期):約3.6%(前年同四半期約9.2%)
- EBITDA率(第1四半期):約6.9%
- 総資産回転率(概算、売上/平均総資産):約0.16 回/期
- 自己資本比率:62.0%
- 負債比率(負債合計÷純資産):約44.3%
- 流動比率(流動資産÷流動負債):約220%(258,045÷117,134)
(上記は簡易算出の概数)
セグメント別(第1四半期:2025/4–6、単位:百万円)
(各項目は短信記載。当該期のセグメント業績概要)
– 出版・IP創出
– 売上高:34,463(外部含む計)/外部顧客売上 34,007
– セグメント損失:△967(営業損失 9.67億円)
– 備考:海外(アジア)での書籍好調、電子書籍は前年の特殊計上の反動で減収。新規IP数は前年同期比+9.5%。
– アニメ・実写映像
– 売上高:9,896(計)/外部 9,600
– セグメント利益:137(営業利益 1.37億円)
– 備考:一部大型タイトル不在で減収減益。
– ゲーム
– 売上高:8,655(計)/外部 8,602
– セグメント利益:3,379(営業利益 33.79億円)
– 備考:『ELDEN RING NIGHTREIGN』等の好調で増収増益。
– Webサービス
– 売上高:5,355(計)/外部 5,227
– セグメント利益:690(営業利益 6.90億円)
– 備考:動画コミュニティの回復、イベント増収。ITインフラ費用減少で増益。
– 教育・EdTech
– 売上高:4,388(計)/外部 4,386
– セグメント利益:858(営業利益 8.58億円)
– 備考:専門校・新キャンパス等で生徒数増、増収増益。
– その他(MD、レクリエーション等)
– 売上高:3,375(計)/外部 3,019
– セグメント損失:△1,022(営業損失10.22億円)
– 備考:MD・イベントは好調も、組織再編(㈱ドワンゴ吸収合併)による位置づけ変更等で減収減益。
– セグメント合計(調整後):売上高 64,844、営業利益 2,318(調整内訳は全社費用等)
配当
- 2025年3月期(実績):年間配当 30.00円(期末 30.00円、中間 0.00円)
- 2026年3月期(予想):年間配当 30.00円(中間 0.00円、期末 30.00円)
- 特別配当:無し(記載なし)
- 備考:配当予想に変更は無し。配当支払は第1四半期で既に支出(キャッシュフローで確認)。
中長期計画との整合性・重要施策
- 基本戦略:「グローバル・メディアミックス with Technology」
- 進捗・施策例:
- 新規IP創出の継続(年間5,500超、当期増加)
- 海外展開:イタリアのEdizioni BD S.r.l.(J-POPレーベル)を取得(取得日 2025/5/23、議決権比率 70%)。欧州展開強化を目的。
- テクノロジー導入・グループ連携推進
競合・市場動向(短信で言及のあった点)
- 出版分野:国内市場は縮小傾向、海外(アジア等)は好調
- 映像・アニメ:大型タイトルの有無が業績に影響
- ゲーム:タイトルヒットによる寄与が大きい(製品ライフが業績に直結)
- Web/イベント:リアルイベントやプラットフォーム回復で回復基調
- 競合他社との定量比較:特になし(–)
今後の見通し・リスク要因
- 業績見通し:通期予想は変更なし(2025年5月8日公表分を継続)
- 主なリスク要因(短信記載・示唆事項含む)
- サイバー攻撃リスク(過去にデータセンターへの攻撃による補償・復旧費用計上実績あり)
- 為替変動(為替差損益の影響が出ている)
- 在庫評価減や個別タイトルの興行/販売動向
- 市場縮小・競争環境の変化
- 備考:業績予想は合理的な前提に基づくが、実際は様々な要因で変動する旨の開示あり。
重要な注記
- 連結範囲の変更:当四半期にEdizioni BD S.r.l.を新規連結(1社)。のれん増加 2,427 百万円(暫定算定)。取得原価合計 3,558 百万円(現金等含む)。
- 会計方針の変更:無し
- 四半期連結財務諸表に対する監査・レビュー:四半期レビューは無(※「レビュー:無」と記載)
- 特記事項:過去のシステム障害対応費用は特別損失として計上(前期)されたが、当期はその項目の計上なし。
必要な項目で不明(短信に明示なし)なものは「–」としてあります。さらに詳細な数値や補足資料(決算補足説明資料)を確認される場合は、同社IR資料をご参照ください。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 9468 |
企業名 | KADOKAWA |
URL | https://www.kadokawa.co.jp/ |
市場区分 | プライム市場 |
業種 | 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.0)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。