2026年4月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
HEROZ株式会社 — 2026年4月期 第1四半期決算短信(連結) 要約
※出典:提出資料(2025年9月11日)に基づく整理。投資助言は行いません。不明項目は「–」としています。
基本情報
- 企業名:HEROZ株式会社(コード 4382、上場:東証)
- 主要事業分野:
- AIX事業(旧称:AI/DX事業) — BtoC(将棋アプリ等)、BtoB(AIソリューション、SaaS「HEROZ ASK」、SaaS連携「JOINT iPaaS」等)
- AI Security事業 — グループ会社(バリオセキュア)によるセキュリティ製品・サービス(EDR、バックアップ、マネージドLAN/Wi‑Fi等)
- 代表者:代表取締役CEO 林 隆弘
- コンタクト:取締役CFO 森 博也
- 会社URL:https://www.heroz.co.jp
報告概要
- 提出日:2025年9月11日
- 対象会計期間:2025年5月1日〜2025年7月31日(2026年4月期 第1四半期累計)
- 決算補足資料:作成あり(TDnetで同日開示)
- 決算説明会:開催(機関投資家・アナリスト向け)
セグメント
- AIX事業(BtoC・BtoB混合)
- BtoC:将棋関連サービス(将棋ウォーズ、棋神アナリティクス等)
- BtoB:企業向けAIソリューション(HEROZ ASK等)、SaaS導入支援・連携開発
- AI Security事業
- Vario系サービス(マネージドEDR、データバックアップ、マネージドLAN/Wi‑Fi 等)
- セグメント名称変更:当期より「AI/DX事業」→「AIX事業」(セグメントの実質変更はなし)
発行済株式
- 期末発行済株式数(普通株式、自己株式含む):15,174,468株(2026年4月期1Q)
- 期末自己株式数:321株
- 期中平均株式数(四半期累計):15,174,262株
- 時価総額:–(決算短信に記載なし)
今後の予定(開示資料に明記のあるもの)
- 決算発表:当該四半期開示済(補足資料あり)
- 決算説明会:実施(機関投資家・アナリスト向け)
- 株主総会、IRイベント等:特定日程の記載なし(–)
財務指標(要点)
単位は原則「千円」。前年比(対前年同四半期)は資料の%を併記。
損益(連結・累計:2025/5/1–2025/7/31)
- 売上高:1,514,178 千円(+7.9%)
- 売上総利益:667,300 千円
- 売上原価:846,878 千円
- 販管費:549,387 千円(前年同期は574,086 千円)
- 営業利益:117,912 千円(+58.3%)
- EBITDA:228,907 千円(+37.3%)※会社定義:営業利益+減価償却等
- 経常利益:94,534 千円(+68.6%)
- 親会社株主に帰属する四半期純損失:△11,499 千円(前年同期 △45,713 千円)
- 四半期包括利益:57,564 千円(△32.7%)
- 四半期1株当たり純損失:約 △0.76 円(潜在株式調整後は記載無し)
通期(会社予想):
– 売上高(通期):6,700 百万円
– 営業利益(通期予想):800 百万円
– 経常利益(通期予想):720 百万円
– 親会社株主に帰属する当期純利益(通期予想):150 百万円(1株当たり:9.89円)
– 直近の業績予想修正:無し(2025年6月13日公表の予想から変更なし)
財政状態(連結)
- 総資産:8,087,345 千円(前期末 8,147,668 千円)
- 負債合計:2,828,116 千円(前期末 2,946,230 千円)
- 純資産合計:5,259,228 千円(前期末 5,201,437 千円)
- 自己資本比率(資料):56.4%(前期 56.1%)
- 主な科目:
- 現金及び預金:1,409,942 千円(減少)
- 預け金:1,619,866 千円(増加)
- のれん:1,872,132 千円
- ソフトウェア(無形):約 485,713 千円
- 短期借入金:200,000 千円
- 1年内返済予定の長期借入金:382,664 千円
- 長期借入金:1,351,132 千円
キャッシュフロー
- 四半期キャッシュ・フロー計算書(四半期累計)は作成していない旨の注記あり
- 減価償却費等(当第1四半期累計期間の注記):
- 減価償却費:64,045 千円
- のれん償却:40,716 千円
- 敷金償却:468 千円
主要比率・効率性(計算値・概算)
- 売上高営業利益率(営業利益 / 売上高):約 7.8%
- EBITDAマージン(EBITDA / 売上高):約 15.1%
- 総資産回転率(売上高 / 総資産):約 0.19(前年同期:約0.17) → 素朴な改善
- 流動比率(流動資産 / 流動負債):約 4,452,983 / 1,407,928 = 約 316%
(注)四半期ベース、年率換算や季節性は反映していません。端数処理・四捨五入により差異が生じる場合があります。
セグメント別(当第1四半期累計)
- 売上高(外部顧客への売上高)
- AIX事業:807,874 千円
- AI Security事業:706,303 千円
- 合計:1,514,178 千円
- セグメント利益(各セグメントの利益)
- AIX事業:149,898 千円
- AI Security事業:233,757 千円
- セグメント合計:383,655 千円
- 全社(非配属)費用調整:△265,742 千円
- 連結営業利益:117,912 千円
- 備考:当期よりセグメント名称を「AIX事業」に変更(内容には影響なし)
財務の解説(資料に基づく要点)
- 売上はBtoC(将棋関連サービス)のMAU・対局数増加やイベント効果、BtoBの稼働プロジェクト増加で増収。
- 販管費は前期の新規プロダクト先行投資後のコストコントロールにより減少。売上原価は人件費・通信費・ライセンス等の増で増加。
- 親会社株主に帰属する損失が継続するが、損失幅は縮小(前年同期比で改善)。
- 法人税等調整額により当期純利益の計上構成に影響あり(繰延税金資産の計上増加等により法人税等調整額が△8,741千円)。
配当
- 第1四半期末・第2四半期末・期末の配当(過去・予想)
- 2025年4月期:年間合計 0.00円
- 2026年4月期(予想):第2四半期末 0.00円、期末 0.00円、年間合計 0.00円
- 特別配当:無し(記載なし)
- 配当予想の修正:直近公表の配当予想から修正なし
セグメント別情報(状況・戦略・見通し)
- AIX事業
- BtoC:将棋関連サービスのネットワーク外部性が強み。新サービス「スプリント」リリース(2025/2)などでMAU・対局数を増加させている。イベント(棋神戦ヨーロッパ、たんぽぽ杯等)を実施。
- BtoB:HEROZ ASK(エンタープライズ向けAIアシスタントSaaS)は機能拡充を継続(議事録AI、API連携、OCR・画像生成、コードインタープリター等)。8月末の契約社数は約300社。AIエージェント・LLM活用を中核に拡大を目指す。
- AI Security事業
- 中堅中小向け製品や運用含むサービス「Vario Ultimate ZERO」等を提供。事業投資(人材、開発、事業開発)を継続し、提供領域拡大と営業体制強化を図る。
- セグメント別利益寄与(当期):AI Securityのセグメント利益がAIXを上回る構成
中長期計画との整合性
- 中期方針(HEROZ3.0):AI BPaaSを掲げ、AIエージェント(最終的には「Meta Agent」)の実現を目標に事業展開。
- 進捗指標として、HEROZ ASKの顧客数増加(約300社)やBtoB事業の前年同期比で約20%弱の成長が報告されている。会社側は通期予想に変更なしと表明。
競合状況・市場動向(資料の記述に基づく)
- 市場動向:LLM・生成AIの拡大、SaaS導入の拡大と連携ニーズ増、セキュリティ脅威の増加(ランサムウェア等)。これらによりAIXやセキュリティ需要が拡大。
- 競合状況:資料では「世界規模でAI技術の競争が激化」と記載。個別競合比較は資料に記載なし(–)。
今後の見通し・リスク要因
- 業績見通し:2026年4月期通期予想は変更なし(売上 6,700 百万円、営業利益 800 百万円、当期純利益 150 百万円)。
- 主なリスク要因(資料明記の主題):
- マクロ要因(物価上昇、消費者心理、地政学リスク、米国通商政策等)
- エネルギー価格・金融市場の変動
- AIに関する法規制・倫理的課題
- セキュリティ脅威の拡大
- 実行上のリスク(新製品・サービスの開発・販売の進捗等)
- 注:会社は業績予想が将来の確約ではないことを明記
重要な注記
- 会計方針の変更:無し
- 四半期連結財務諸表に特有の会計処理:無し
- 修正再表示:無し
- 外部監査による四半期レビュー:無し(注記あり)
- 重要な後発事象:無し
必要な項目で未記載・不明な点は「–」としています。追加で特定の比率計算や前年同期比較のグラフ化、任意期間でのトレンド整理が必要であればお知らせください。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 4382 |
企業名 | HEROZ |
URL | https://heroz.co.jp/ |
市場区分 | スタンダード市場 |
業種 | 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.0)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。