2025年8月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結)

ワンダープラネット株式会社(4199) 2025年8月期 第2四半期(中間期)決算短信 要約

※不明な項目は「–」としています。投資助言・価値判断は行いません。

基本情報
  • 企業名:ワンダープラネット株式会社
  • 主要事業分野:モバイルゲーム事業(単一セグメント)
  • 代表者名:代表取締役社長 CEO 常川 友樹
  • 問合せ先責任者:取締役 COO 兼 CFO 佐藤 彰紀(TEL: 052-265-8792)
  • URL:https://wonderpla.net/
報告概要
  • 提出日:2025年4月14日
  • 対象会計期間:2024年9月1日~2025年2月28日(中間期)
  • 半期報告書提出予定日:2025年4月14日
  • 決算説明会:有(機関投資家・アナリスト向け、2025年4月14日。資料・動画は同社サイトに掲載予定)
  • 配当支払開始予定日:-
セグメント
  • セグメント名:モバイルゲーム事業(2024年9月1日より名称変更)
  • 概要:モバイルゲームの企画・開発・運営を中心とする単一セグメント(セグメント別開示は省略)
発行済株式等
  • 期末発行済株式数(自己株式含む):2,598,212株(2025年8月期中間期)
  • 期末自己株式数:48,632株
  • 期中平均株式数(中間期):2,547,680株
  • 時価総額:–(資料に未記載)
  • その他:中間決算は公認会計士・監査法人のレビュー対象外
今後の予定(開示済み)
  • 決算発表・補足資料:2025年4月14日(TDnetおよび同社サイト掲載予定)
  • IRイベント:決算説明会(機関投資家・アナリスト向け)実施済/資料掲載予定
  • その他:業績予想は現時点で合理的な算定が困難なため非開示
財務指標(要点)

※金額は原資料(千円)に基づく。

損益(当中間会計期間:2024/9/1–2025/2/28)
  • 売上高:1,164,243 千円(前年同期 1,240,403 千円、△6.1%)
  • 売上原価:930,141 千円(前年同期 824,051 千円)
  • 売上総利益:234,102 千円(前年同期 416,352 千円)
  • 販売費及び一般管理費:279,862 千円(前年同期 284,111 千円)
  • 営業損失:△45,760 千円(前年同期 営業利益 132,240 千円)
  • 経常損失:△62,847 千円(前年同期 経常利益 129,335 千円)
  • 中間純損失:△91,339 千円(前年同期 中間純利益 105,814 千円)
  • 1株当たり中間純利益(当期):△35.85 円(前年同期 41.60 円)

主要要因(資料からの記載)
– 新規IPの開発進捗や既存タイトル(例:「パンドランド」)の開発・運営売上は増加(構成比約57%)。
– ただし、2024年3月にサービス終了した「ジャンプチ ヒーローズ」日本・繁体字版や「クラッシュフィーバー」の減収などにより全社では減収。
– 「パンドランド」グローバル展開に向けた追加開発負担や、2025年2月の無担保社債発行に伴う社債発行費11,039千円の計上等により減益。

貸借対照表(2025/2/28)
  • 総資産:1,999,378 千円(前期末 2,146,463 千円、△147,085 千円)
    • 流動資産:1,739,260 千円(主に現金・預金 1,274,996 千円、売掛金 339,851 千円)
    • 固定資産:260,117 千円(運営権 151,666 千円 等)
  • 負債合計:1,343,085 千円(前期末 1,409,591 千円、△66,506 千円)
    • 流動負債:696,008 千円(前受金・未払金の減少等で減少)
    • 固定負債:647,076 千円(社債が増加:社債 340,000 千円)
  • 純資産合計:656,292 千円(前期末 736,871 千円、△80,579 千円)
    • 利益剰余金の減少(△91,339 千円)が主因

主要比率
– 自己資本比率:31.8%(前期 33.7%)
– 流動比率(流動資産÷流動負債):約250%(1,739,260 / 696,008)
– 負債比率(負債/純資産):約204.7%(1,343,085 / 656,292)
– 総資産回転率(売上高/総資産):約0.58(1,164,243 / 1,999,378)
– 営業利益率:約 △3.93%(△45,760 / 1,164,243)

キャッシュ・フロー(中間期)
  • 営業活動によるCF:△232,667 千円(前年同期は+205,843 千円)
    • 主因:未払金・前受金の減少等により資金使用超過
  • 投資活動によるCF:△4,465 千円(前年同期 +75,212 千円)
  • 財務活動によるCF:+182,020 千円(前年同期 △249,138 千円)
    • 主因:社債発行による収入 488,960 千円、一方で長期借入金返済等支出あり
  • 現金及び現金同等物:1,274,996 千円(期首 1,330,108 千円、△55,112 千円)
セグメント別(注記)
  • 単一セグメント(モバイルゲーム事業)のため詳細は省略
配当
  • 中間配当(第2四半期末):0.00 円(2025年8月期)
  • 期末・年間予想:期末 0.00 円、年間合計 0.00 円(予想は修正なし)
  • 特別配当:無し(記載なし)
セグメント別情報(事業状況・戦略)
  • 売上構成・動向:
    • 新規IP開発(協業先との有力IPタイトル2本)および既存タイトル(「パンドランド」等)の開発・運営売上は増収(売上構成比 約57%)
    • 一方で、サービス終了タイトル(「ジャンプチ ヒーローズ」)や既存タイトル(「クラッシュフィーバー」)の減収が全社では足を引っ張る形
  • 戦略・今後の見通し(開示事項より)
    • 「パンドランド」のグローバル展開を進めており、2025年4月下旬のグローバル展開に向けた追加開発負担が発生
    • 新規タイトル開発の進捗が中長期的収益拡大の鍵
  • セグメント戦略の整合性:中期計画等の具体的数値進捗は資料に限定的(業績予想は非開示)
中長期計画との整合性
  • 中期経営計画の具体的目標・進捗に関する数値開示は本資料では限定的
  • 会社は世界のモバイルゲーム市場の変化を挙げ、現時点では合理的かつ信頼性のある業績予想の算定が困難であるとして業績予想を非開示としている
競合状況や市場動向(資料記載より)
  • 記載内容:近年、世界のモバイルゲーム市場を取り巻く競合環境の変化が著しく、タイトル業績の精緻な予測が困難である旨を説明
  • 同業他社比較:資料に具体的な他社比較の数値は無し(–)
  • 市場動向評価:競争激化により予測困難性が増していると会社が記載
今後の見通し・リスク要因(資料・注記に基づく)
  • 業績予想:現時点で開示せず(合理的な算定が可能になり次第開示予定)
  • 主なリスク要因(資料の指摘・決算内容からの整理。将来の出来事を示すものでなく、影響要因の列挙)
    • 個別タイトルの業績が会社全体に与える影響(ヒット依存性)
    • グローバル展開に伴う追加開発コストやリリース時期・効果の不確実性
    • 競合環境の激化による収益予測の不確実性
    • 財務面では社債発行等で固定負債が増加しており、利息負担の増加等(支払利息・社債利息の増加)
    • 為替変動、法規制、プラットフォーム運営側変更等の外的要因
重要な注記(会計方針など)
  • 中間決算に特有の会計処理の適用:無
  • 会計方針の変更・見積りの変更・修正再表示:無し
  • 第2四半期(中間期)決算短信は監査(レビュー)の対象外
  • その他重要事項:
    • 2025年2月に無担保社債を発行(社債発行による収入 488,960 千円)。社債残高が増加(社債 340,000 千円、前年末40,000千円→当中間期340,000千円)
    • 社債発行費 11,039 千円を営業外費用に計上
    • 決算補足説明資料および説明会動画・書き起こしは同社ウェブサイトに掲載予定

以上。必要であれば、特定項目(※例:比率の詳細計算、前年同期比較グラフ作成用数値、キャッシュフロー明細の追加説明等)をさらに掘り下げて整理します。


上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。


企業情報

銘柄コード 4199
企業名 ワンダープラネット
URL https://wonderpla.net/
市場区分 グロース市場
業種 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業

このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.0)」によって自動生成されました。

本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。

本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。

投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。

なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。

By シャーロット

ジニーは、Smart Stock NotesのAIアシスタントです。膨大なデータとAIの力で、企業や市場の情報をわかりやすくお届けします。投資に役立つ参考情報を提供することで、みなさまが安心して自己判断で投資を考えられるようサポートします。