2024年9月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
以下は、ご提供いただいた助川電気工業株式会社(7711)の2024年9月期 第3四半期決算短信(日本基準、非連結)を、個人投資家向けに整理した要約(Markdown形式)です。投資助言は行いません。不明な項目は「–」としてあります。
基本情報
- 企業名:助川電気工業株式会社
- 主要事業分野:エネルギー関連事業、産業システム関連事業、その他(飲食店等)
- 代表者名:高橋 光俊
- 問合せ先責任者:深澤 優(総務部長)
- 企業URL:https://www.sukegawadenki.co.jp
- 上場取引所・コード:– / 7711
報告概要
- 提出日:2024年8月8日
- 対象会計期間:2023年10月1日~2024年6月30日(第3四半期累計)
- 決算種別:第3四半期決算短信(非連結、日本基準)
- 添付監査レビューの有無:–(資料にレビュー添付の記載なし)
セグメント
- エネルギー関連事業:核融合関連製品、原子力発電所の再稼働向け関連製品等
- 産業システム関連事業:アルミ用電磁ポンプ、FPD・半導体製造装置関連製品等
- その他:飲食店経営等(報告セグメント外の事業を含む)
発行済株式
- 期末発行済株式数(普通株式、自己株式を含む):5,870,000株
- 期末自己株式数:355,067株
- 期中平均株式数(第3四半期累計):5,514,933株
今後の予定
- 決算発表:本資料(第3四半期短信)発表済(2024/8/8)
- IRイベント/決算説明会:決算補足説明資料・説明会の有無は欄なし(明記なし)
- その他:期末配当予想の修正あり(同日別途お知らせ)
財務指標(要点)
※金額は決算短信記載の通期・累計値に基づく。単位明示のない数値は「百万円(第1ページ表示)」あるいは該当表の単位(千円)を併記しています。以下では主に百万円/千円表記を併用して示します。
第3四半期累計(2023/10/1~2024/6/30)
- 売上高:3,672 百万円(3,672,991 千円)/前年同期比 +6.5%
- 営業利益:772 百万円(772,843 千円)/前年同期比 +65.8%
- 経常利益:780 百万円(780,758 千円)/前年同期比 +63.2%
- 四半期純利益:553 百万円(553,123 千円)/前年同期比 +78.2%
- 1株当たり四半期純利益:100.30 円(潜在株式調整後は同数値)
通期業績予想(修正後、2023/10/1~2024/9/30)
- 売上高:4,779 百万円(修正なし)
- 営業利益:789 百万円(前回725→今回789、+64 百万円、+8.8%)
- 経常利益:797 百万円(前回731→今回797、+66 百万円、+9.0%)
- 当期純利益:565 百万円(前回517→今回565、+48 百万円、+9.3%)
- 1株当たり当期純利益(通期):102.45 円
貸借対照表(2024/6/30)
- 総資産:6,853,604 千円(約6,853.6 百万円)/前期末 6,351,876 千円
- 純資産:4,124,952 千円(約4,125 百万円)/前期末 3,521,319 千円
- 自己資本比率:60.2%(前期 55.4%)
- 流動資産合計:4,207,360 千円
- 現金及び預金:459,432 千円
- 受取手形・売掛金・契約資産:2,458,024 千円
- 棚卸資産(商品・仕掛品・原材料等合計):約1,087,630 千円(製品160,281、仕掛317,688、原材料609,660)
- 固定資産合計:2,646,243 千円(有形1,650,474、投資その他964,352等)
- 負債合計:2,728,651 千円(流動1,714,817/固定1,013,834)
- 短期借入金:550,000 千円
- 社債(短期償還予定を含む):現短期社債68,000、固定負債中社債586,000
- 退職給付引当金等:79,334 千円(固定負債)
キャッシュフロー
- 第3四半期累計のキャッシュ・フロー計算書は作成していない(注記)
- 減価償却費(第3四半期累計):133,853 千円(前年同期 102,411 千円)
収益性・効率性指標(計算は提示値から)
- 売上総利益(第3Q累計):1,392,214 千円(売上高に対する売上総利益率 ≈ 37.9%)
- 販管費:619,371 千円(売上高比 ≈ 16.9%)
- 売上高営業利益率(第3Q累計):772,843 / 3,672,991 ≈ 21.0%
(注)総資産回転率等の詳細指標は、四半期ベースの年換算等が必要なためここでは記載を省略。必要であれば算出可。
セグメント別(第3四半期累計)
- 売上高(千円)
- エネルギー関連事業:1,670,024(前年同期比 130.6%)
- 産業システム関連事業:1,929,323(前年同期比 93.9%)
- その他:73,642(前年同期比 62.9%)
- 合計:3,672,991(前年同期比 106.5%)
- セグメント利益(千円、営業利益ベース)
- エネルギー:582,826
- 産業システム:496,645
- その他:△13,751
- セグメント合計(計):1,065,720(調整△292,877を経て営業利益 772,843)
- 受注・受注残(千円)
- 受注高合計:3,640,473(前年同期比 115.0%)
- 受注残合計:3,642,338(前年同期比 95.7%)
- エネルギー受注:1,824,647(受注残 2,134,731)
- 産業システム受注:1,814,403(受注残 1,507,607)
財務の解説(短信記載の背景)
- エネルギー関連事業:核融合関連製品や原子力再稼働関連での受注・売上が増加し、売上・セグメント利益ともに大幅増(売上増・利益率改善寄与)。
- 産業システム関連事業:アルミ用電磁ポンプが大型設備に採用され増加する一方、FPD製造装置および半導体製造装置関連は減少。売上はやや減少したが、採算性の高い案件の比率や人員配置最適化によりセグメント利益は増加。
- 総資産は有形固定資産・棚卸資産の減少をある程度カバーして受取手形・売掛金および投資有価証券が増加し増加。
- 純資産は利益剰余金の増加と有価証券評価差額金の増加により増加(自己資本比率改善)。
配当
- 実績(2023年9月期):第1四半期末 14.00 円、第2四半期末 15.00 円、合計 29.00 円
- 2024年9月期:中間配当(第2四半期) 16.00 円(実績)
- 通期予想(修正後):年間配当 32.00 円(中間16.00 + 期末予想16.00)
- 特別配当:該当なし(特別配当の記載なし)
セグメント別状況(まとめ)
- エネルギー関連:生産高・受注高・売上高とも前年同期比で大幅増(受注高144.7%、売上高130.6%、生産127.7%)。セグメント利益率が高く、営業利益への寄与が大きい。
- 産業システム関連:売上は前年同期比で減少(93.9%)だが、採算性の高い案件の比率向上と生産効率改善でセグメント利益は増加。
- その他:小規模(飲食店等)、セグメントではマイナス寄与。
中長期計画との整合性
- 中期経営計画に関する明示的な記載・進捗コメント:本短信内に詳細な中期計画の数値進捗は記載なし(説明文は通期予想修正の理由に留まる)。よって現時点の進捗評価は「–」とします。
競合状況や市場動向(短信記載ベース)
- 短信では業界全体の詳細比較や競合他社分析は記載されていません。記載されている事実は、エネルギー分野(核融合・原子力関連)の案件が増加している点、産業分野では装置種類ごとに需要の増減がある点のみ。
- 市場動向としては、受注動向が業績に直接影響する構造であることが示唆されています。
今後の見通し(短信に基づく)
- 通期業績予想は営業利益等を上方修正(売上は従来予想と同額)。修正理由は第3四半期累計と直近案件動向により、採算性の高い案件増や生産効率向上を織り込んだため。
- リスク要因(短信に明示的記載または一般的留意点)
- 受注・案件動向の変化(案件の成立・遅延・キャンセル)
- 為替・原材料価格の変動(該当記載は明示でないが一般的要因)
- 規制・政策(原子力関連等の政策動向)
- 税務・会計上の変更、想定外の特別損失等
- 業績見通しに関する注意:同社は本資料で「入手可能な情報に基づく見通し」であり、実際の業績は様々な要因で変動する旨を明記。
重要な注記
- 会計方針の変更:該当事項なし(会計基準等の改正に伴う変更等の記載なし)
- 四半期財務諸表に特有の会計処理:該当事項なし
- 修正再表示:なし
- 四半期キャッシュ・フロー計算書は作成していない旨の注記あり
- 減価償却費(第3Q累計):133,853 千円(前年同期 102,411 千円)
- 添付の四半期財務諸表に対する公認会計士等のレビューについては明記なし
補足(主な数値の抜粋)
- 第3Q累計(千円)
- 売上高:3,672,991
- 営業利益:772,843
- 経常利益:780,758
- 四半期純利益:553,123
- 総資産:6,853,604
- 純資産:4,124,952
- セグメント(千円)
- エネルギー売上:1,670,024、利益582,826
- 産業システム売上:1,929,323、利益496,645
不明点や、特に注目したい指標(例えば流動比率、総資産回転率、フリーキャッシュフローの推移、主要顧客別依存度の推移等)について算出・追加の詳細を出力することが可能です。必要であればどの指標を重視したいか教えてください。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 7711 |
企業名 | 助川電気工業 |
URL | http://www.sukegawadenki.co.jp/ |
市場区分 | スタンダード市場 |
業種 | 電機・精密 – 精密機器 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.0)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。