2025年12月期 第1四半期決算短信[日本基準](連結)
決算短信 要約(Markdown形式)
対象資料:メディカル・データ・ビジョン株式会社(証券コード:3902)
提出日:2025年5月12日
対象会計期間(当四半期):2025年1月1日〜2025年3月31日(第1四半期連結累計)
基本情報
- 企業名:メディカル・データ・ビジョン株式会社
- 上場コード:3902
- 主要事業分野(概要)
- データネットワークサービス:医療機関向けクラウド型アプリ(例:MDV Act)、PHR(カルテコ)、健診システム(アルファ・サルース)等の提供および医療データの収集・蓄積
- データ利活用サービス:大規模診療データベース「さくらDB」を中心とした分析サービス(MDV analyzer、アドホック調査等)を製薬企業・研究機関等に提供
- その他サービス:子会社(Doctorbook等)による医療動画配信など
- 代表者:代表取締役社長 岩崎 博之
- 問合せ先:執行役員 経営企画本部長 鬼原 正博(TEL: 03-5283-6911)
- URL:https://www.mdv.co.jp/
- その他:2025年3月末現在の大規模診療データベース実患者数 51,530,000人(前年同月比 +4,450,000人)
報告概要
- 提出日:2025年5月12日
- 対象会計期間(四半期):2025年1月1日〜2025年3月31日(第1四半期)
- 四半期報告に関する補足:
- 第1四半期の決算補足説明資料・決算説明会の開催については記載なし(–)
- 四半期連結キャッシュフロー計算書は当第1四半期で作成していない
セグメント
- 表示方法(注記):グループは医療データネットワーク事業の単一セグメントとして扱う旨の記載あり(注記で単一セグメントとされている)が、資料内ではサービス区分別売上を別表記
- サービス区分(報告上の内訳)
- データネットワークサービス:医療機関向けシステム提供・データ収集(MDV Act 等)
- データ利活用サービス:さくらDB 等を用いた分析・調査サービス(MDV analyzer、アドホック調査等)
- その他サービス:医療動画配信等(子会社事業)
発行済株式
- 期末発行済株式数(自己株式含む):40,027,526 株(2025年12月期 第1四半期)
- 期末自己株式数:2,170,748 株
- 期中平均株式数(四半期累計):37,856,778 株
- 時価総額:–(資料に記載なし)
- その他:潜在株式の希薄化影響は当期第1四半期においては希薄化効果を有する潜在株式なし(注記)
今後の予定
- 決算発表(通期予想の修正等):通期業績予想(2025年12月期)は2025年2月10日公表の内容から変更なしと記載
- 株主総会:–(資料に記載なし)
- IRイベント:決算説明会等の開催については明示なし(–)
- その他:企業説明やサービス導入の個別発表(例:SMN向け「カルテコworkwell」導入決定)は記載あり
財務指標
※資料内の金額単位は表によって「千円(単位:千円)」とされている箇所があります。以下は資料の表記に従い、当第1四半期は千円単位で記載します。
損益(第1四半期:2025/1/1–2025/3/31、単位:千円)
- 売上高:1,532,334 千円(前年同期比 +10.4%)
- データネットワークサービス:321,939 千円(前年同期 332,515 千円、△3.2%)
- データ利活用サービス:1,053,325 千円(前年同期 928,358 千円、+13.5%)
- その他サービス:157,068 千円(前年同期 127,690 千円、+23.0%)
- 売上原価:446,521 千円
- 売上総利益:1,085,812 千円(+3.8%)
- 販売費及び一般管理費(SG&A):1,068,415 千円(+7.7%)
- 営業利益:17,397 千円(前年同期 53,654 千円、△67.6%)
- 経常利益:20,879 千円(前年同期 22,833 千円、△8.6%)
- 税引前四半期純利益:20,757 千円
- 四半期純利益(親会社株主に帰属):12,614 千円(前年同期は15,529 千円の四半期純損失)
- 1株当たり四半期純利益:0.33 円
注:包括利益は30,965 千円(前年同四半期は△19,444 千円)
連結財政状態(2025/3/31、単位:千円)
- 総資産:4,767,135 千円(前期末 4,749,108 千円)
- 流動資産:3,168,963 千円(主な内訳:現金及び預金 1,540,032 千円、売掛金及び契約資産 854,979 千円)
- 固定資産:1,598,171 千円(のれん 57,791 千円、投資有価証券 465,161 千円)
- 総負債:1,827,698 千円(前期末比 +233,131 千円)
- 流動負債:1,671,044 千円(契約負債 1,131,668 千円、前期末比 +324,473 千円)
- 純資産:2,939,436 千円(前期末比 △215,104 千円)
- 自己資本(株主資本):2,859,271 千円
- 自己資本比率:60.4%(前期末 65.1%)
主要比率・効率性(計算値、概数)
- 流動比率(流動資産 / 流動負債):3,168,963 / 1,671,044 ≒ 1.90(約190%)
- 負債/株主資本比(負債 ÷ 株主資本):1,827,698 / 2,859,271 ≒ 0.64(約64%)
- 総資産回転率(売上高 / 総資産):1,532,334 / 4,767,135 ≒ 0.322(四半期ベース)
- 売上高営業利益率(営業利益 ÷ 売上高):17,397 / 1,532,334 ≒ 1.14%(前年同期約 3.9%)
セグメント別利益貢献(売上高ベース、比率)
- データ利活用サービス:1,053,325 / 1,532,334 ≒ 68.8%
- データネットワークサービス:321,939 / 1,532,334 ≒ 21.0%
- その他サービス:157,068 / 1,532,334 ≒ 10.3%
財務の解説(資料記載のポイント)
- 売上は前期比増(+10.4%)で、特にデータ利活用サービスが大きく伸長(+13.5%)。
- 営業利益は前年同期比で減少(販管費の増加等により利幅が縮小)。
- 契約負債(繰延収益に相当)が大幅に増加(+324,473 千円)、流動負債全体を押し上げている。
- 現金及び預金は増加(+192,765 千円)、一方で利益剰余金は配当等により減少(△233,454 千円)。
- のれんは減少(のれん償却あり。のれん償却額:6,421 千円/四半期)。
- 第1四半期は四半期キャッシュフロー計算書を作成していない旨の注記あり。
配当
- 直近の実績・予想(資料記載)
- 中間配当(第2四半期末):0.00 円(2025年12月期:当期予想の中間は0)
- 期末配当(期末):9.00 円(2025年12月期 予想)
- 年間配当予想(合計):9.00 円(2025年12月期 予想)
- 特別配当:記載なし(無し)
セグメント別情報(詳細)
- データネットワークサービス:売上は前年同期比で微減。医療機関向けシステムの導入・普及を継続。
- データ利活用サービス:成長エンジン。MDVの大量データを活用した分析サービスの販売増。
- その他サービス:動画配信等で伸長。
- セグメント戦略(資料記載の取り組み)
- 2025年1月に企業向けのRWD活用を支援するコンサルティングサービスを開始。
- PHR「カルテコworkwell」の企業導入(ソニーグループのSMN向け導入決定)など法人向け展開を推進。
中長期計画との整合性
- 通期の連結業績予想(2025年12月期)は、2025年2月10日公表の内容から変更なし(資料記載)。
- 新サービス(RWDコンサルティング、PHR導入等)は中期での収益多様化・データ価値向上に資する旨の記載。
競合状況や市場動向(資料に基づく記載)
- 資料ではRWD(リアルワールドデータ)活用の市場ニーズが増加している旨を記載。企業側の分析人材不足などの課題があり、コンサルサービスの需要が見込まれると記述。
- 競合との直接比較データは資料に記載なし(–)。
今後の見通し
- 会社側の通期業績予想(2025年1月1日~12月31日、単位:百万円)
- 売上高:9,000 百万円(前年同期比 +52.4%)
- 営業利益:2,600 百万円
- 経常利益:2,500 百万円
- 親会社株主に帰属する当期純利益:1,650 百万円
- 1株当たり当期純利益(予想):43.59 円
- 業績予想の変更:当四半期で変更なし(資料記載)
- リスク要因(資料内記載・想定される外部要因)
- RWD活用やデータ提供に関わる法規制・同意管理の変化
- データ品質や解析人材の確保状況
- 主要取引先(製薬企業等)の予算動向や研究開発投資動向
- 為替・市場環境等(資料中は一般的な将来見通しの不確実性に関する注意喚起あり)
重要な注記
- 会計方針:会計基準等の改正に伴う会計方針の変更の記載があるが、詳細な影響開示は資料に限定的(具体的変更項目は –)。
- 四半期連結キャッシュ・フロー計算書:当第1四半期は作成していない(注記)。
- セグメント注記:会社は単一セグメント(医療データネットワーク事業)としての開示を行う旨の注記がある。
- その他:資料内に業績見通しに関する前提および実際の業績が変動する可能性に関する注意書きあり。
以上。資料に記載の数値・注記をもとに整理しました。不明項目や補足が必要な箇所は「–」としています。投資助言は行っておりません。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 3902 |
企業名 | メディカル・データ・ビジョン |
URL | http://www.mdv.co.jp/ |
市場区分 | プライム市場 |
業種 | 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.0)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。