2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2026年3月期 第1四半期決算短信(連結)要約 — 株式会社いい生活(3796)
(提出日:2025年8月7日/対象期間:2025年4月1日〜2025年6月30日)
基本情報
- 企業名:株式会社いい生活
- 主要事業分野:クラウドソリューション事業(不動産市場向けSaaSの企画・開発・提供)
- 代表者:代表取締役社長 CEO 前野 善一
- IR窓口:代表取締役副社長 CFO 塩川 拓行(TEL 03-5423-7820)
- 上場取引所:東証(コード 3796)
- 会社URL:https://www.e-seikatsu.info/
報告概要
- 提出日:2025年8月7日
- 対象会計期間:2026年3月期 第1四半期(2025年4月1日〜2025年6月30日)
- 決算補足説明資料:有
- 決算説明会:有(機関投資家・アナリスト向け、オンライン)
- その他:個人投資家向けIR説明会(オンライン)開催予定あり
セグメント
- セグメント区分:単一セグメント(クラウドソリューション事業)
- サブスクリプション:SaaS月額利用料・運用支援等の継続収益(MRR)
- ソリューション:初期設定、導入支援、受託開発、代理店販売手数料等
発行済株式
- 期末発行済株式数(普通株式、自己株式含む):7,280,700株
- 期末自己株式数:379,323株
- 期中平均株式数(四半期累計):6,901,377株
- 時価総額:–(短信に記載なし)
- その他:監査人による四半期レビューは実施なし
今後の予定(IR)
- 決算説明会(機関投資家・アナリスト):2025年8月7日 16:00(Zoom)
- 個人投資家向け説明会:2025年8月20日 18:30(Zoom)
- 株主総会等:–(本短信に記載なし)
財務指標(要点)
表記は千円(必要に応じ百万円表記も併記)
損益(連結・累計:2025/4/1–2025/6/30)
- 売上高:749,475千円(前年同期比 +5.3%/+37,791千円)
- サブスクリプション:652,392千円(構成比87.0%、前年同期比 +4.6%)
- ソリューション:97,082千円(構成比13.0%、前年同期比 +10.4%)
- 売上原価:331,133千円(前年同期比 +2.8%)
- 売上総利益:418,341千円
- 販管費:432,157千円(前年同期比 +1.9%)
- 営業損失:△13,815千円(前年同期 営業損失△34,435千円、改善)
- EBITDA(営業利益+減価償却費):125,279千円(前年同期比 +35.7%)
- 経常損失:△17,585千円(前年同期 △30,148千円、改善)
- 親会社株主に帰属する四半期純損失:△13,967千円(前年同期 △23,705千円、改善)
- 1株当たり四半期純利益(潜在株式調整後):△2.02円
※通期予想(変更なし、2025/4/1–2026/3/31)
– 売上高:3,196百万円
– 営業利益:107百万円
– 経常利益:106百万円
– 親会社株主に帰属する当期純利益:72百万円
– 通期EBITDA予想:681百万円(前年同期比 +36.1%)
財政状態(連結、2025/6/30)
- 総資産:2,279,612千円(前期末 2,349,571千円)
- 純資産:1,824,187千円(前期末 1,872,662千円)
- 自己資本比率:80.0%(前期末 79.7%)
- 流動資産:500,382千円(主に現金・売掛金減少)
- 流動負債:452,723千円
- 固定資産:1,779,230千円(ソフトウェア等の無形固定資産増加)
- 1株当たり純資産:264.32円
計算ベースの指標(概算)
– 現金及び現金同等物:295,967千円(期末、前期末345,549千円)
– 流動比率(流動資産 / 流動負債):約110.6%
– 負債比率(負債合計 / 純資産):約25.0%
– 売上高総資産回転率(売上高 / 総資産、四半期ベース):約0.33(四半期売上÷総資産。年換算等は留意)
– EBITDAマージン(EBITDA / 売上高):約16.7%
– 営業利益率:約△1.8%
キャッシュフロー(累計)
- 営業CF:+142,577千円(前年同期 △32,283千円 → 大幅改善、主に減価償却と売上債権減少)
- 投資CF:△158,639千円(主に無形固定資産取得152,472千円=開発投資)
- 財務CF:△32,948千円(配当支払32,948千円)
- 現金増減:△49,581千円(期末現金295,967千円)
- 追記事項:運転資金目的でりそな銀行から200,000千円の借入(借入実行日2025/7/18、返済期限2028/6/30、無担保・無保証)
配当
- 2025年3月期 実績:第2四半期末 0.00円、期末 5.00円、年間合計 5.00円
- 2026年3月期 予想:第2四半期末 0.00円、期末 5.00円、年間合計 5.00円(変動なし)
- 特別配当:なし(本短信記載)
セグメント別情報
- セグメント:クラウドソリューション事業(単一セグメントのため詳細セグメント開示省略)
- 売上内訳(第1Q)
- サブスクリプション:652,392千円(構成比87.0%)
- 顧客数(6月末):1,566法人(前年同月1,512法人)
- 平均月額単価(6月実績):約141,100円/法人(前年同月約139,700円)
- 解約率:低水準で推移(短信記載)
- ソリューション:97,082千円(構成比13.0%)
- セグメント戦略(短信に記載の要旨)
- サブスクリプションの新規獲得、既存顧客へのアップセル/クロスセルを推進し継続収益を積み上げるモデル
- ソリューションは導入支援等でスポット寄与
- 開発投資(自社プロダクト強化)継続、外注見直しで一部コスト削減
中長期計画との整合性
- 通期業績予想は変動なし(第1四半期は概ね想定どおりで、通期での黒字回復を想定)
- 第1四半期の状況:売上は想定どおり増加、EBITDA改善。投資(無形資産取得)と営業CFのバランス重視方針で進捗中。
競合状況や市場動向
- 同業比較・市場シェアに関する定量データ:–(短信に記載なし)
- 報告内の市場関連記載:不動産市場のDX支援を行うSaaS事業として展開(詳細な競合分析は開示なし)
今後の見通し・リスク要因(短信に基づく記載)
- 業績予想:2026年3月期通期は既発表の数値から修正なし(売上3,196百万円、営業利益107百万円、当期純利72百万円)
- リスク要因(短信で言及のある点)
- 為替変動:米ドル建て取引に関する為替予約を行っているが、第1Qは為替差損が発生
- 開発投資・費用:プロダクト投資に伴う減価償却費増、並びに人員採用等で販管費増
- 解約率や顧客獲得の動向(サブスクリプションモデルに依存)
- キャッシュの動き:投資CFが大きく、運転資金確保のための借入を実行(200,000千円)
重要な注記
- 会計方針の変更:なし
- 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用:なし
- 修正再表示:なし
- 四半期連結財務諸表に対する公認会計士・監査法人のレビュー:なし
- 重要な後発事象:りそな銀行からの借入(200,000千円、2025/7/18実行)
(注)本要約はご提供いただいた決算短信に基づいて事実を整理したものであり、投資助言・推奨を行うものではありません。情報に不明点がある箇所は「–」としています。詳細は原資料(会社IRページ/TDnet)をご確認ください。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 3796 |
企業名 | いい生活 |
URL | http://www.e-seikatsu.info/ |
市場区分 | スタンダード市場 |
業種 | 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.1)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。