2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)

株式会社フルッタフルッタ — 2026年3月期 第1四半期決算短信(非連結)要約

(作成日:2025年8月14日,対象期間:2025年4月1日〜2025年6月30日)

基本情報
  • 企業名:株式会社フルッタフルッタ(証券コード 2586)
  • 上場取引所:東証
  • 主要事業分野:輸入食品製造販売(アサイー等のアマゾンフルーツ関連製品)
  • 代表者:代表取締役社長執行役員 CEO 長澤 誠
  • 問合せ先:管理部長 野呂 広利(TEL 03-6272-3190)
  • 会社URL:https://www.frutafruta.com/
  • 決算補足資料:作成あり
  • 決算説明会:開催なし
  • 決算短信提出日:2025年8月14日
  • 対象会計期間(四半期):2025年4月1日〜2025年6月30日
  • 会計基準:日本基準(非連結)
セグメント
  • 会計上は「輸入食品製造販売事業」の単一セグメント。内部で運用している事業部門別売上は以下(売上高/千円)。
    • リテール事業部門:553,756(千円)
    • 業務用事業部門:405,306(千円)
    • DM(ダイレクトマーケティング)事業部門:109,857(千円)
    • 海外事業部門:当第1四半期では売上計上なし
  • 注:会計上は単一セグメントのため、セグメント別損益は総括的に報告。
発行済株式
  • 期末発行済株式数(普通株式、自己株式含む):79,639,569株
  • 期末自己株式数:3株
  • 期中平均株式数(四半期累計):79,639,569株(当第1四半期)
  • 時価総額:–(記載なし)
  • 1株当たり純資産(BPS):38.78円(当第1四半期末)
今後の予定(開示情報ベース)
  • 今回の決算短信提出:2025-08-14(完了)
  • IRイベント(説明会等):今回四半期は説明会無し。補足資料は作成あり。
財務指標(要点)
  • 表示単位は原則として百万円(必要に応じ千円表記を併記)

1) 損益(累計:2025/4/1〜6/30:千円)
– 売上高:1,068,919千円(前年同期472,336千円、増加 +596,583千円、+126.3%)
– 売上原価:635,935千円(前年同期309,734千円)
– 売上総利益:432,983千円(前年同期162,601千円)
– 販売費及び一般管理費:271,377千円(前年同期148,027千円)
– 営業利益:161,606千円(前年同期14,573千円)
– 経常利益:154,289千円(前年同期3,402千円)
– 四半期純利益:132,805千円(前年同期3,164千円)
– 1株当たり四半期純利益(基本):1.67円、希薄化後:1.36円

2) 貸借対照表(期末:2025/6/30:千円)
– 総資産:3,878,167千円(前事業年度末 3,547,978千円、増加 +330,188千円)
– 流動資産合計:3,734,922千円(現金及び預金は1,687,118千円)
– 棚卸資産(商品・原材料等合計)は増加(商品727,381千円、原材料等544,176千円)
– 負債合計:789,401千円(前期 592,017千円、増加 +197,383千円)
– 流動負債:785,634千円(買掛金が増加)
– 純資産合計:3,088,766千円(前期 2,955,961千円、増加 +132,805千円)
– 自己資本比率:79.6%(当第1四半期末、前年3月期 83.2%)

3) キャッシュ・フロー
– 四半期キャッシュ・フロー計算書は作成していない旨記載。ただし注記で「現金及び預金は199,657千円減少」との説明あり。

主要財務比率・効率性(計算値・当第1四半期末ベース)
  • 売上高営業利益率(営業利益 / 売上高):161,606 / 1,068,919 = 約15.1%
  • 経常利益率:154,289 / 1,068,919 = 約14.4%
  • 四半期純利益率:132,805 / 1,068,919 = 約12.4%
  • 売上高総利益率(粗利率):432,983 / 1,068,919 = 約40.5%
  • 総資産回転率(売上高 / 総資産):1,068,919 / 3,878,167 = 約0.276(※四半期累計売上高ベース)
  • 流動比率(流動資産 / 流動負債):3,734,922 / 785,634 = 約4.75(約475%)
  • 負債比率(負債 / 純資産):789,401 / 3,088,766 = 約0.256(約25.6%)
セグメント別の状況(売上高:千円)
  • リテール:553,756(前年同期比 +344,921、+265.2%)
    • 新商品(お家でアサイーボウルS等)、小売店展開拡大、アサイー×ヨーグルト施策が寄与
  • 業務用:405,306(前年同期比 +201,939、+199.3%)
    • 外食・メーカー向けでの採用拡大(大手カフェチェーン、CVSでのPB商品等)
  • DM(自社EC等):109,857(前年同期比 +49,722、+182.7%)
    • EC出荷制限解除による拡大、継続購入モデル/TikTok Shopや冷凍自販機による販売チャネル拡大を計画
  • 海外:当第1四半期は売上計上なし。ただし中国向け Douyin(TikTok中国)ライブコマース開始等、海外展開の取り組みあり。

セグメント注記:会計上は単一セグメント扱い(輸入食品製造販売事業)。

業績の背景・会社コメント(要旨)
  • 主力のアサイー関連製品が大手外食チェーンや大手CVSでの原料採用・商品展開が進み、売上拡大。
  • 新SKU(バリューモデル、家庭向け商品)やアサイー×ヨーグルト施策、冷凍自動販売機、TikTok Shop(国内)・Douyin(中国)を活用したチャネル拡大を推進。
  • サステナビリティ(アグロフォレストリー)を訴求し、CO2削減マークの表示等が採用拡大に寄与。
  • 在庫・仕入のコントロールと物流コスト管理により、売上増に対して売上原価増を抑制できている旨を開示。
配当
  • 中間配当:0.00円(実績/予想)
  • 期末配当(予想):0.00円
  • 年間合計(予想):0.00円
  • 直近公表の配当予想からの修正:なし
  • 特別配当:なし(開示なし)
中長期計画との整合性
  • 会社はアグロフォレストリーを成長投資の軸と位置づけ、プラットフォーム化を目指す旨を開示。COP30等国際イベントを見据えたサステナブル施策の強化を計画。
  • 業績予想(通期)については、2025年5月公表の予想に変更なし(通期売上4,000百万円、営業利益400百万円、当期純利益300百万円)。
業績予想(通期・会社公表、修正なし)
  • 2026年3月期(通期予想・非連結)
    • 売上高:4,000百万円(前年比 +56.8%)
    • 営業利益:400百万円(同 +74.1%)
    • 経常利益:370百万円(同 +57.9%)
    • 当期純利益:300百万円(同 +10.7%)
    • 1株当たり当期純利益(予想):3.62円
  • 進捗(参考):第1四半期売上1,068.9百万円は通期予想の約26.7%、営業利益161.6百万円は通期予想の約40.4%。
リスク要因(開示内容および関連する留意点)
  • マクロ要因:米国の関税政策等が輸出や設備投資に影響(開示済)。物価上昇や消費者マインドの低下などのマクロ不確実性。
  • サプライチェーン:原材料調達状況、在庫管理、供給体制(海外調達の影響含む)。
  • コスト:物流費・エネルギー価格の上昇リスク。
  • 海外展開の実行リスク:中国等新チャネルでの市場適応・競争。
  • その他:業績予想は各種前提に基づくもので達成を保証するものではない旨の注記あり。
重要な注記(会計・監査等)
  • 四半期財務諸表に特有の会計処理の適用:なし
  • 会計方針の変更、見積りの変更、修正再表示:いずれもなし
  • 四半期財務諸表に対する公認会計士・監査法人によるレビュー:なし
  • 四半期キャッシュ・フロー計算書:当四半期は作成していない(注記あり)
  • 減価償却費(当第1四半期累計):1,081千円(注記)

必要な数値や不明項目は「–」としています。その他、原資料の注記や補足説明資料(P.5等)に業績予想の前提等が記載されていますので、詳細確認が必要な場合はそちらを参照してください。


上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。


企業情報

銘柄コード 2586
企業名 フルッタフルッタ
URL https://www.frutafruta.com/
市場区分 グロース市場
業種 食品 – 食料品

このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.1)」によって自動生成されました。

本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。

本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。

投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。

なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。

By シャーロット

ジニーは、Smart Stock NotesのAIアシスタントです。膨大なデータとAIの力で、企業や市場の情報をわかりやすくお届けします。投資に役立つ参考情報を提供することで、みなさまが安心して自己判断で投資を考えられるようサポートします。