2026年3月期 第1四半期決算説明資料
ランサーズ株式会社(東証グロース:4484)
2026年3月期 第1四半期(発表資料:2025/08/13)まとめ
注意:以下は提示資料(第1四半期決算説明資料)に基づく要旨です。不明な項目は「–」としています。投資助言は行いません。
基本情報
- 企業概要
- 企業名:ランサーズ株式会社
- 主要事業分野:オンラインの受発注プラットフォーム(マッチング事業)および関連サービス(エージェントマッチング、コンサルティング、AIプロダクト等)
- 代表者名:代表取締役社長 CEO 秋好 陽介
- 説明会情報
- 開催日時:資料日付 2025年8月13日(説明会形式の明記なし)
- 説明者
- 発表者(役職):資料上の代表者は代表取締役社長 CEO 秋好 陽介(発表者の詳細は資料に明記されていません)
- 発言概要:第1四半期の業績ハイライト、AX(AI×人材)を軸にした新成長戦略の進捗、子会社設立・グループ化(Lancers Strategic Consulting、ワンズパワー)、新製品(ランサーズ 副業AI)リリース、株主還元施策(株主優待新設・期末配当予定)、中期目標(営業利益20億円・2028年までに営業利益10億円の中間目標)等を説明。
- 報告期間
- 対象会計期間:2026年3月期 第1四半期(1Q)
- 決算説明資料公表日:2025年8月13日
- 配当支払開始予定日:期末配当は2026年3月期に「年1回の期末配当」を予定(具体的支払開始日は未記載)
- セグメント(資料での区分)
- マッチング事業:セルフマッチング/エージェントマッチング等のコア事業(企業向け人材供給、流通総額に基づく业务)
- その他:上記以外のサービス等(クレジットカード・付帯サービス等)
業績サマリー(連結、単位:百万円 unless otherwise noted)
- 主要指標(2026年3月期 第1四半期 実績)
- 売上高:1,183 百万円(=11.8億円) 前年同期比 +6.2%(1,114 百万円 → 1,183 百万円)
- 売上総利益:501 百万円(前年1Q:510 百万円)
- 営業利益:11 百万円(=0.1億円) 前年同期 31 百万円 → △61.4%
- 経常利益:12 百万円(前年同期 31 百万円 → △60.6%)
- 当期純利益:5 百万円(前年同期 25 百万円 → △80.2%)
- 1株当たり利益(EPS):–(資料に明記なし)
- 予想進捗率(通期予想比)
- 売上高進捗:23.4%(通期予想 5,048 百万円)
- 営業利益進捗:6.0%(通期予想 200 百万円)
- 純利益進捗:2.6%(通期予想 200 百万円)
- 進捗状況(中期経営計画 / 年度目標に対する状況)
- 今期(2026/3)通期計画:売上高 5,048 百万円、営業利益 200 百万円。1Qの売上進捗は良好(23%)だが、営業利益はAXコンサル等の先行投資で進捗率は低め(6%)。
- 中期(目標):営業利益20億円を中期経営目標に掲げ、2028年3月期までに営業利益10億円を中間目標として早期実現を目指す(達成条件付きの新株予約権発行等)。
- セグメント別状況(資料で提示の最新四半期データ)
- マッチング事業(2026/3 1Q)
- 流通総額:約2,444 百万円
- 売上総利益:487 百万円
- セグメント利益:144 百万円
- その他
- 流通総額:約47 百万円
- 売上総利益:15 百万円
- セグメント利益:0 百万円
- 連結調整(全社共通費等):△131 百万円(1Q)
- 備考:既存事業の営業利益は0.43億円で、既存事業単体では通期目標(2.0億円)を上回るペース。AXコンサル事業は採用先行のため上期は損失(先行投資)を見込み、下期に利益貢献を想定。
業績の背景分析
- 業績概要・ハイライト
- 売上高は1Qで前年同期比 +6%(6月単月は +11%)と成長が加速。既存事業の立ち上がりは順調で既存事業の営業利益は0.43億円。
- 新たな成長戦略「AXカンパニー」(人材×AIのハイブリッド)を掲げ、戦略関連の人材採用・プロダクト開発・子会社グループ化・AIツール投入を実行。
- 主な増減要因(資料で示された要因)
- 売上増加要因:既存マッチング事業の回復・成長、6月の月次成長加速(+11%)等。
- 利益減少要因:AXコンサル事業の採用先行モデルによる上期の収益化遅れ(採用・組成コスト)、新規施策への先行投資、全社共通費等。
- 製品/サービスの影響:ランサーズ 副業AI のリリースにより潜在的AX人材の獲得を図るなど投資フェーズの要素あり。
- 競争環境
- 競争激化リスクを認識(同業他社や代替ソリューションとの競合)。差別化は「人材データベース」「AIプロダクト」「一気通貫のAX支援」を謳うが、市場でのポジション推移やシェアは資料で具体数値提示なし。
- リスク要因(資料に明示)
- 競争環境の変化(シェア低下・利益率低下)
- 労働関連法規制の変動・労働人口動向
- 情報セキュリティ(不正アクセス・個人情報流出)
- システム障害(サーバー停止・データ消失)
- 人材獲得・育成(AX人材確保の難易度)
- 新規事業の不確実性
戦略と施策
- 現在の戦略(「AXカンパニー」へ転換)
- ミッション:人材(フリーランス含む)とAIを融合したハイブリッドチームで企業のAX(AI Transformation)を一気通貫で支援する体制へ。
- 重要施策(4方針)
- AX人材基盤の強化(AI人材の可視化・マッチング、AI人材1万人突破)
- AIプロダクト(AIエージェントシリーズ等)の強化
- AXコンサル機能の強化(Lancers Strategic Consulting 子会社設立、ワンズパワー社グループ化)
- 社内のAIネイティブ化(AIネイティブ推進室設置、社内業務のAI化)
- 進行中の施策と進捗
- Lancers Strategic Consulting(コンサルファーム)を5月に新設:通期採用計画の約40%を第1四半期で充足(採用ペースは計画を上回る)。
- ワンズパワー(システム実装)を8月にグループ化:経営戦略~実装の一気通貫体制を強化。
- ランサーズ 副業AI(個人向け副業支援ツール)を7月リリース:初心者向けの副業入口としてAX人材の裾野拡大を狙う。
- 社内AI施策:AIチャットBot導入、AI Editor配布、定常業務のAI代替による時間削減等により業務効率を向上(指標例:カスタマー対応人員△25%、エンジニア1人当たり機能改善数 +44%/人月、バックオフィス定常業務削減178時間)。
- セグメント別施策
- マッチング事業:セルフ/エージェント双方のUI改善・マッチング精度向上、AIを用いたスカウト最適化等。
- AXコンサル事業:戦略コンサルタント採用と組織拡大(入社内定者は大手戦略コンサル出身者多数)、下期以降の稼働・収益化を目指す。
- 実装支援:ワンズパワー等を通じ正社員エンジニア+フリーランスで柔軟な提供体制を構築。
将来予測と見通し
- 今期(2026年3月期)業績予想(資料)
- 売上高(通期):5,048 百万円
- 営業利益(通期):200 百万円
- 当期純利益(通期):200 百万円
- 根拠:既存事業の回復基調とAX関連投資の実行、下期にAXコンサルの稼働拡大を見込み利益貢献を想定。
- 中長期計画(進捗と見通し)
- 中期目標:営業利益20億円(最終目標)
- 中間目標:2028年3月期までに営業利益10億円の達成を目指す。達成条件付きで新株予約権を発行(営業利益10億円達成時にのみ行使可能)。
- 進捗:1Qは売上成長の好スタート(6%→月次で11%)だが、AX事業は採用先行のため上期の収益化が限定的で、下期寄与見込み。
- マクロ経済の影響
- 為替・金利の直接言及なし。労働市場動向(フリーランス人口・副業の普及)や企業のDX/AX投資動向が需要に影響する旨を注記。
配当と株主還元
- 配当方針
- 上場後初の配当を予定。安定的かつ継続的な配当実施を目指し、当面は年1回の期末配当を予定。
- 配当実績・予想
- 2025年3月期:0 円(1株あたり)
- 2026年3月期(予想):2 円(1株あたり・期末)
- 株主優待(新設)
- 初回基準日:2026年3月31日(ただし同日基準日は保有期間にかかわらず500株以上保有の株主が対象)
- 条件:年間で5単元(500株)以上を半年以上継続保有の株主にデジタルギフト 8,000円分を進呈(内訳:3月末4,000円、9月末4,000円)
- ギフト交換先例:Amazonギフト等(選択可能だが変更の可能性あり)
- その他株主還元施策
- 新株予約権の発行(2028年3月期までに営業利益10億円を達成した場合のみ行使可能)により企業価値向上を目指す施策を提示。
製品やサービス
- 主要製品・サービス
- ランサーズ(セルフマッチング):オンラインで依頼→受注→検収を行うプラットフォーム。職種はエンジニア、デザイナー、ライター、マーケター等。
- エージェントマッチング(ランサーズ テックエージェント、プロフェッショナルエージェント等):面談調整や選抜等のサービスを提供。
- ランサーズ ストラテジック・コンサルティング/システムインテグレーション:AXの戦略策定~実装を支援するサービスライン。
- ランサーズ 副業AI:7月リリース。副業初心者がAIと共に実践できる副業支援ツール(AX人材の裾野拡大を目的)。
- ランサーズAI大学:AI人材育成プログラム。
- フリーランス向け「ランサーズカード Visa」:クレジットカード(フリーランス支援機能、賠償保険、支払Flex等)。
- サービス提供エリア・顧客層
- 主に国内(日本)企業とフリーランス/個人事業主。大企業~中小までニーズに応じたサービスラインを提供。
- 協業・提携
- グループ化・子会社化:Lancers Strategic Consulting(コンサルファーム、5月新設)、ワンズパワー(8月グループ化、開発実装領域でのシナジー)。
- その他公表の提携情報:資料中に限定的な言及のみ。
重要な注記
- 会計方針
- 資料内における会計方針変更の明記はなし(特有の会計処理適用に関する記載はなし)。ただし連結調整・全社費用の取り扱いが管理会計上で示されている。
- リスク要因(再掲)
- 競争環境、労働関連法制・労働人口、情報セキュリティ、システム障害、人材の獲得と育成、新規事業の不確実性等。
- その他(開示方針・ディスクレーマー)
- 将来見通しには不確実性があり、通期・中期の進捗状況等は通期決算や四半期開示で更新予定との記載あり。
- 資料作成時点の情報に基づく記述であり、実際の結果は異なる可能性がある旨を注記。
(出典)ランサーズ株式会社「2026年3月期 第1四半期決算説明資料」(2025年8月13日)を基に作成。資料に記載のない項目は「–」としています。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算説明 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 4484 |
企業名 | ランサーズ |
URL | https://www.lancers.co.jp/ |
市場区分 | グロース市場 |
業種 | 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。