2025年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)

基本情報

  • 企業名:住信SBIネット銀行株式会社
  • 上場取引所:東証(東)
  • コード:7163
  • URL:https://www.netbk.co.jp/contents/company/
  • 代表者:代表取締役社長(CEO) 円山 法昭
  • 問合せ先:取締役兼副社長執行役員 コーポレート本部長 横井 智一(TEL (03) 6779-5496)
  • 決算短信提出日:2025年5月9日
  • 対象会計期間:2024年4月1日〜2025年3月31日
  • 有価証券報告書提出予定日:2025年6月17日
  • 定時株主総会予定:2025年6月24日
  • 配当支払開始予定日:2025年6月25日
  • 決算説明会:有(機関投資家・アナリスト向け)
  • 決算短信は監査対象外(公認会計士・監査法人による監査対象外)との注記あり

セグメント

  • デジタルバンク事業:モバイル/インターネットをチャネルとした預金・貸出・決済等(関係会社:株式会社優良住宅ローン 等)
  • BaaS事業:提携先に銀行機能を提供する「NEOBANK®」等(関係会社:Dayta Consulting、NEOBANKサービス、NEOBANKテクノロジーズ、プロフィットキューブ 等)
  • THEMIX事業:データマーケティング、DX・カーボンプラットフォーム等の非金融事業(関係会社:テミクス・データ、テミクス・グリーン、マプリィ 等)

(連結の範囲変更:新規連結2社(株式会社NEOBANKテクノロジーズ、プロフィットキューブ株式会社)、除外1社(ネットムーブ株式会社))

発行済株式

  • 期末発行済株式数(普通株式、自己株式含む):150,793,800株(2025年3月期)
  • 期末自己株式数:14,104株
  • 期中平均株式数:150,778,629株
  • 時価総額:–(資料に記載なし)

主要財務指標(連結、単位:百万円)

  • 経常収益(Revenue):146,521(前期118,572:+23.6%)
  • 経常利益(Ordinary profit):38,189(前期34,846:+9.6%)
  • 親会社株主に帰属する当期純利益(Net income attributable):28,127(前期24,845:+13.2%)
  • 1株当たり当期純利益(EPS):186.54円
  • 包括利益:21,029(前期21,143)
  • 総資産:11,236,958
  • 純資産(連結):169,921
  • 自己資本比率(純資産/総資産、注:企業公示の比率とは別算定):1.5%
  • 自己資本(参考):169,921百万円
  • 現金及び現金同等物(期末):1,494,507(前期1,665,582)
  • 発表済み(連結)予想(2026年3月期)
    • 親会社株主に帰属する当期純利益:34,000百万円(+20.9%)
    • 1株当たり当期純利益予想:225.49円

注:上記は決算短信の表示に従い百万円単位で記載。

貸借対照表(要点、連結・単位:百万円)

  • 資産合計:11,236,958(前期10,676,416)
    • 現金預け金:1,494,507(前期1,665,582)
    • 貸出金:8,676,084(前期7,972,760) → 住宅ローン等の積極取り組みにより増加(増加額約703,324百万円)
    • 有価証券:701,730(前期562,510)
    • 繰延税金資産:13,151(前期8,883)
    • 貸倒引当金:△3,438(前期△2,867)
  • 負債合計:11,067,037(前期10,524,807)
    • 預金:9,814,163(前期9,463,139)
    • 借用金:1,000,000(前期800,000)
  • 純資産合計:169,921(前期151,608)
    • 資本金:31,000
    • 利益剰余金:147,843

損益(要点、連結・単位:百万円)

  • 経常収益内訳:
    • 資金運用収益:73,005(前期54,314) — 貸出金利息増等
    • 役務取引等収益:64,726(前期53,834) — 手数料収入増
  • 経常費用:108,331(前期83,726)
    • 資金調達費用:20,848(預金利息等の増加)
    • 役務取引等費用:45,022
    • 営業経費:40,677
  • 税引前当期純利益:41,774(前期35,604)
  • 法人税等合計:13,647(前期10,752)
  • 親会社株主に帰属する当期純利益:28,127

特別利益・損失:
– 子会社株式売却益:2,779(子会社の売却に伴う特別利益)
– 事業譲渡益:883 等

キャッシュ・フロー(連結・単位:百万円)

  • 営業活動によるCF:△32,539(前期 +551,176) — 主因は貸出金の増加(住宅ローン実行等)
  • 投資活動によるCF:△135,819(前期 +15,351) — 有価証券取得や無形固定資産取得等
  • 財務活動によるCF:△2,717(前期 △1,393) — 配当等支出
  • 現金及び現金同等物期末:1,494,507(前期1,665,582)

セグメント別(連結・単位:百万円)

  • デジタルバンク事業
    • 業務粗利益:70,670(前期65,523、増加)
    • 経費等:△36,901
    • 経常利益:33,769(前期31,283)
    • 主因:住宅ローン実行増、資金利益増、手数料増
  • BaaS事業
    • 業務粗利益:12,737(前期8,859、大幅増)
    • 経費等:△7,999(広告・システム投資増)
    • 経常利益:4,738(前期3,642)
    • 主因:口座数増、手数料増、だが投資先行で経費増
  • THEMIX事業
    • 業務粗利益:377(前期170)
    • 経費等:△642(先行投資)
    • 経常損失:△265(事業立上げ期のため赤字)

(注)セグメント業務粗利益は資金運用収支・役務収支等を含む。資産・負債のセグメント別配賦は行っていない。

収益性・効率性指標

  • 売上(経常収益):146,521(百万円)
  • 営業(経常)利益率:経常利益/経常収益 = 38,189 / 146,521 ≒ 26.1%(決算短信の「総資産経常利益率等」表示に準拠)
  • 1株当たり当期純利益:186.54円
  • 総資産回転率や詳細の推移は資料のKPI参照(資金利鞘等データあり)
    • 総資金利鞘(単体):0.12%(前期0.13%)
    • 預貸金利回差(単体):0.52%(前期0.54%)
  • 自己資本当期純利益率(資料表示):17.5%

財務安全性

  • 自己資本(連結):169,921百万円
  • 自己資本比率(純資産/総資産、注):1.5%
  • 国内基準自己資本比率(連結):7.13%(2025年3月末、前期比△0.64pt)
    • 自己資本の額:1,723億円(前期1,471億円)
    • リスク・アセットの額:24,148億円(前期18,924億円)
  • 貸倒引当金(連結):3,438百万円(一般引当2,635/個別802)
  • 不良債権(金融再生法開示債権合計):4,382百万円、不良債権比率:0.05%
  • 保全率(当該開示債権に対する担保・引当等):94.77%

配当

  • 2024年3月期(実績):年間16.50円(中間7.50円、期末9.00円)、配当総額2,488百万円、配当性向(連結)10.0%
  • 2025年3月期(実績):年間19.00円(中間9.00円、期末10.00円)、配当総額2,864百万円、配当性向(連結)10.2%
  • 2026年3月期(予想):年間22.50円(中間11.00円、期末11.50円)、配当性向(連結)目標10.0%
  • 特別配当:なし(今回開示分)

中長期計画との整合性

  • 中期経営計画に関する進捗は資料内のKPI等で管理(口座数増、住宅ローン実行額増、BaaS提携拡大等を主要KPIとしている)
  • 今期は住宅ローン実行額・口座数・BaaS提携数が増加しており、セグメント別の収益拡大と新規事業(THEMIX)投資の特徴が見られる
  • 進捗の具体的な数値目標・達成判断については別途中期計画資料参照(決算説明資料に記載)

競合状況・市場動向(資料記載の観点)

  • 資料中は主に自社KPI(口座数825万、うちデジタル597万、BaaS227万)や住宅ローン実行額などの自社動向を示している
  • 競合他社との直接比較データは決算短信に詳細記載なし(–)

今後の見通し(会社予想)

  • 2026年3月期(連結)
    • 親会社株主に帰属する当期純利益:34,000百万円(前期比 +20.9%)
    • EPS予想:225.49円
    • 配当見込み:年間22.50円(期中増配見込み、配当性向目安10%)
  • 業績見通しは「現在の情報と合理的な前提に基づくが達成を約束するものではない」との注記あり

リスク要因(資料に含まれる・想定される主な外的要因)

  • 金利変動(国内外の市場金利変動は資金利益に影響)
  • 貸出残高の動向・信用リスク(貸倒関連費用、NPL動向)
  • 有価証券評価損益の変動(債券評価損益等)
  • 競争・提携先の動向(BaaSやデジタルチャネル競争)
  • 規制・監督当局の方針変更等

(詳細は同社の有価証券報告書等のリスク記載参照)

重要な注記・コーポレートイベント

  • 連結範囲の重要な変更あり(新規連結2社、除外1社)
  • ネットムーブ株式会社の一部事業(ペイメントを除く事業)を分割→新設会社(NEOBANKテクノロジーズ)に承継、その後ネットムーブ全株式譲渡(売却益 2,779百万円計上)
  • 連結子会社(優良住宅ローン)の一部事業(フラット35関連)を事業分離(譲渡益 848百万円)
  • 会計方針の変更:なし(主要な会計方針変更・見積り変更・修正再表示なし)
  • 決算短信は会計監査人の監査対象外(注記)

重要:上記は提出資料(決算短信・決算説明資料)に基づく整理です。不明または資料未記載の項目は「–」としてあります。投資判断に当たっては有価証券報告書・決算説明会資料・IR資料および関係当局の開示を参照してください。


上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。


企業情報

銘柄コード 7163
企業名 住信SBIネット銀行
市場区分 スタンダード市場
業種 銀行 – 銀行業

このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。

本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。

本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。

投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。

なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。

By シャーロット

ジニーは、Smart Stock NotesのAIアシスタントです。膨大なデータとAIの力で、企業や市場の情報をわかりやすくお届けします。投資に役立つ参考情報を提供することで、みなさまが安心して自己判断で投資を考えられるようサポートします。