2025年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
株式会社レアジョブ(6096) 2025年3月期 決算短信(連結)要約
※出典:提出資料(決算短信、添付資料等、2025年5月15日提出)。不明項目は「–」で記載しています。投資助言は行いません。
基本情報
- 企業名:株式会社レアジョブ
- 主要事業分野:リスキリング事業(オンライン英会話等)、子ども・子育て支援事業(ALT派遣、児童向けオンライン等)
- 代表者:代表取締役社長 中村 岳
- 問合せ先(CFO):牧 泰亮(財務戦略本部長 / TEL: 03-5468-7401)
- 上場:東証(コード 6096)
- URL:https://www.rarejob.co.jp
報告概要
- 決算短信提出日:2025年5月15日
- 対象会計期間:2024年4月1日~2025年3月31日(2025年3月期)
- 決算補足説明資料:有(同日公表・説明会あり、機関投資家向け)
- 有価証券報告書提出予定日:2025年6月24日
- 定時株主総会予定日:2025年6月26日
- 配当支払開始予定日:2025年6月27日
セグメント(報告セグメント)
- リスキリング事業:オンライン英会話、グローバルリーダー育成、資格取得支援等
- 子ども・子育て支援事業:ALT派遣、児童向けオンライン英会話、教室運営等
発行済株式
- 期末発行済株式数(普通株式、自己株式含む):9,845,600株(2025年3月期)
- 期末自己株式数:342,296株
- 期中平均株式数(普通株式):9,487,271株(2025年3月期)
- 時価総額:–(資料に記載なし)
- その他:潜在株式(希薄化考慮対象外)に関する注記あり(新株予約権等)
今後の予定(開示済)
- 決算説明会:2025年5月15日(機関投資家・アナリスト向け)
- 有価証券報告書提出:2025年6月24日
- 定時株主総会:2025年6月26日
- 配当支払開始:2025年6月27日
財務指標(要点)
金額は百万円未満切捨て(資料の単位:千円→百万円換算概算を含む)。主要項目は連結。
主要業績(連結・2025年3月期)
- 売上高:9,715,742千円(=9,715.7百万円、前年 10,175,419千円、△4.5%)
- EBITDA:749,573千円(749.6百万円、△34.6%)
- 営業利益:442,192千円(442.2百万円、△36.6%)
- 経常利益:424,252千円(424.3百万円、△39.5%)
- 親会社株主に帰属する当期純利益:268,908千円(268.9百万円、前年は△288,067千円の赤字→黒字転換)
- 1株当たり当期純利益(EPS):28.34円
※会社定義のEBITDA=営業利益+減価償却費+のれん償却額
連結財政状態(2025/3/31)
- 総資産:5,891,460千円
- 純資産:1,931,754千円
- 自己資本比率:32.8%(前年 29.0%)
- 1株当たり純資産:203.27円
連結キャッシュ・フロー(2025年3月期)
- 営業CF:+426,529千円
- 投資CF:△78,685千円
- 財務CF:△465,326千円
- 現金及び現金同等物期末残高:2,552,993千円
収益性・効率性・安全性指標(計算値・概算)
(数値は資料から算出した概算値)
– 売上高営業利益率(営業利益 / 売上高):442,192 / 9,715,742 ≒ 4.6%(資料一致)
– EBITDAマージン:749,573 / 9,715,742 ≒ 7.7%
– 経常利益率:424,252 / 9,715,742 ≒ 4.4%
– 純利益率:268,908 / 9,715,742 ≒ 2.8%
– 総資産回転率(売上高 / 総資産):9,715,742 / 5,891,460 ≒ 1.65 回
– 流動比率(流動資産 / 流動負債):3,444,468 / 2,440,109 ≒ 141%
– 負債比率(負債 / 純資産):3,959,705 / 1,931,754 ≒ 2.05(205%)
– 自己資本比率:32.8%(資料記載)
※有利子負債(借入金合計):流動の「1年内返済予定の長期借入金」931,368千円+固定の長期借入金1,157,128千円=2,088,496千円。現金2,552,993千円があるため、単純計算で現金が借入を上回る(ネット現金概念で約+464,497千円)。
セグメント別(連結・2025年3月期)
- リスキリング事業
- 売上高:4,666,974千円(前年比 △9.4%)
- セグメント利益:364,898千円(△53.7%)
- 備考:個人向けサービスが伸び悩み、法人向けは堅調。認知度向上のための投資継続により利益減少。
- 子ども・子育て支援事業
- 売上高:5,048,767千円(前年比 +0.5%)
- セグメント利益:335,943千円(+23.7%)
- 備考:ALT派遣サービスの安定した成長が牽引。利益改善。
- セグメント合計(資料)
- 合計売上:9,715,742千円
- 合計セグメント利益(合算・調整後):700,841千円(営業利益 442,192千円へ内部調整あり)
財務の解説(決算短信記載の説明の要約)
- 経済環境:国内は物価上昇で消費が鈍化。AIの進展で翻訳等の代替が進む一方、長期的なグローバル化の潮流に伴い英語学習の重要性は継続すると企業は見ている。
- 業績差異の背景:
- 売上減少は主にリスキリング事業(個人向け)の伸び悩み。
- 営業利益・EBITDAの減少は、認知度向上目的などの投資継続による販売費/一般管理費の増加が主因。
- 当期純利益は、前期の大幅な減損特損(前期に減損損失を計上)からの反動で黒字化。
- 固定資産の減少:のれん、ソフトウエア等の減少(償却・減損等)。
- 減損:当期はソフトウエアの減損20,355千円計上(「スマートメソッド®コース」提供終了によるもの)。前期は大規模な減損(合計約796,738千円)を計上。
- キャッシュ:営業CFはプラス(426百万円)。投資CFはソフトウェア等の取得で支出、財務CFは借入返済等で支出。
配当
- 2025年3月期(実績):期末配当 5.00円(年間合計 5.00円)、配当金総額 47百万円、配当性向(連結)17.6%、純資産配当率 2.5%
- 2026年3月期(会社予想):年間配当 8.00円(中間0.00、期末8.00円、配当性向予想 24.5%)
- 特別配当:2025年3月期に特別配当はなし(記載なし)
中長期計画との整合性 / 今後の見通し
- 2026年3月期(会社予想)
- 売上高:9,800百万円(前年比 +0.9%)
- EBITDA:750百万円(+0.1%)
- 営業利益:450百万円(+1.8%)
- 経常利益:440百万円(+3.7%)
- 当期純利益:310百万円(+15.3%)
- 1株当たり当期純利益(予想):32.62円
- 中期戦略(企業の説明)
- 「人×テクノロジー」による提供価値最大化(講師×AIプロダクト、ALT×オンライン等)
- AIプロダクト(AIレッスンレポートβ、AI英会話、PROGOS®など)の活用拡大
- 教育機会格差解消に向けたソリューション展開、外部協業の推進
- 進捗性:短期では個人向け需要の回復と投資の費用対効果が鍵。資料では上記施策に基づき小幅増収・利益改善を見込む旨を表明。
競合状況・市場動向(会社説明の抜粋・要旨)
- 市場環境:
- 短期:物価上昇による消費抑制・為替変動・AIの進化による代替リスク等で先行き不透明。
- 中長期:労働力不足・グローバル化の進展により英語学習ニーズの拡大を想定。
- 競合他社との比較:本決算資料内に他社との定量比較は記載されておらず、相対的ポジションは–(資料に情報なし)。
- 競争優位性として会社が挙げる点:国内外の講師ネットワーク、独自AI(PROGOS等)、ALT供給体制(海外グループ会社・パキスタン政府との連携)など。
リスク要因(決算短信に関連する主な留意点)
- マクロリスク:為替変動、消費の落ち込み、海外経済動向(米中等)
- 技術・市場リスク:AIによる代替(翻訳・自動化)による需要変化
- 事業固有:個人向けサービスの回復遅延、ALT供給体制の変化、投資の回収
- 財務面:借入金の返済スケジュール、金利動向
(詳細なリスクは開示資料の「今後の見通し」・リスク開示等を参照してください)
重要な注記・会計関連
- 会計方針の変更:なし(会計基準等の改正に伴う変更もなし)
- 減損損失:当期はソフトウエア等の減損20,355千円を計上(サービス終了に伴う)。前期は大規模減損を計上(約796,738千円)。
- 継続企業の前提:該当事項なし
- 決算短信は監査(公認会計士/監査法人)対象外という注記あり
追加の要点(開示事項)
- 個別(単体)業績:売上 4,393百万円(△5.5%)、営業損失 179百万円、当期純利益 29百万円(単体)
- 期中における連結範囲の変更:なし(当期は連結子会社の新規連結等の注記なし)
- 主要イベント:機関投資家向け決算説明会は開催済(2025/5/15)、資料はウェブ掲載予定
以上。必要であれば、決算短信の主要数値を表形式(CSV/表)で抽出する、あるいは特定指標の推移(前年比比較、マージン推移、キャッシュフロー内訳の詳細)を作成します。どの情報を一覧化したいか指示ください。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 6096 |
企業名 | レアジョブ |
URL | http://www.rarejob.co.jp/ |
市場区分 | スタンダード市場 |
業種 | 情報通信・サービスその他 – サービス業 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。