象印マホービン(7965)企業分析レポート
免責:本資料は提供データに基づく企業分析であり、投資助言を行うものではありません。不明点は記載を控えています。
– 株価:1,649円(2025-10-08)
– 時価総額:約1,197億円
– 市場区分:東証プライム(電気機器)
– 単元株数:100株(最低購入代金:約16.5万円)
1. 企業情報
- 概要:1918年創業の家庭用品メーカー。炊飯ジャー、電気ポット、電気ケトル、ホットプレート、コーヒーメーカー等の「調理家電」、ステンレス/ガラス真空ボトルやタンブラー等の「リビング製品」、加湿器・空気清浄機・ふとん乾燥機等の「生活家電」を製造・販売。海外生産比率は5割超。台湾などアジアと北米に強み。
- 事業構成(2024.11):調理家電70%、リビング21%、生活家電6%、その他3%。海外売上比率36%。
- 本社:大阪市北区天満1-20-5
2. 業界のポジションと市場シェア
- ポジション:国内の調理小型家電・ステンレスボトル分野で高いブランド認知。プレミアム炊飯ジャー(圧力IH「炎舞炊き」等)で存在感。
- 競争環境:国内ではパナソニック、シャープ、タイガー魔法瓶、サーモス、アイリスオーヤマ等と競合。海外では現地・中国系ブランドと価格競争も。
- 競争優位性(示唆):真空断熱・温度制御などの熱設計技術、国内でのブランド力、高付加価値モデルの比率上昇。
- 課題:海外(特に中国)需要の弱含み、為替・原材料コスト変動、低価格帯での競争激化。定量的な市場シェアの開示は—。
3. 経営戦略と重点分野
- 中期方針:「SHIFT」(3カ年)=高付加価値製品拡大と価格適正化(為替・輸入コストの価格転嫁)、ブランドを「暮らしのソリューション」へシフト。
- 重点:
- 国内:高単価帯(プレミアム炊飯ジャー等)の拡販。
- 海外:台湾・北米の回復継続、中国の需要変動へ慎重対応。
- 収益:ミックス改善、サプライチェーン効率化、在庫適正化。
- 2025年11月期見通し(据え置き):売上900億円、営業利益70億円、当期純利益48億円、想定為替USD/JPY=150。
4. 事業モデルの持続可能性
- 収益モデル:耐久消費財中心(買い替え・季節性)。プレミアム化による粗利率の改善が進展。リカーリング収入は限定的。
- 需要適応:国内での高付加価値化が奏効。海外は地域差(中国の弱含みと台湾・北米の回復)のポートフォリオで平準化を模索。
- 財務余力:高い自己資本比率と厚い手許流動性により、景気変動や原価上昇局面への耐性あり。
5. 技術革新と主力製品
- 技術:真空断熱、温度・圧力制御(圧力IH)などの熱マネジメント技術。製品の省エネ性・安全性・清潔性への配慮。
- 主力:
- 調理家電:炊飯ジャー(圧力IH「炎舞炊き」)、電気ケトル/ポット、ホットプレート、オーブンレンジ等。
- リビング:ステンレス真空ボトル、タンブラー、フードジャー等。
- 生活家電:加湿器、空気清浄機、ふとん乾燥機、食器乾燥機等。
- 動向:国内プレミアム機種が牽引。中国向けの需要は弱含み。
6. 株価の評価(バリュエーション)
- 株価:1,649円
- 予想EPS:73.63円、実績BPS:1,338.87円
- 指標(会社・実績ベース)
- PER:約22.4倍(業界平均24.2倍)
- PBR:約1.23倍(業界平均1.6倍)
- 配当利回り(予想):約3.88%(配当64円)
- EV/売上:約0.97倍(EV≈865億円、TTM売上≈892億円)
- EV/EBITDA:約9.3倍(TTM EBITDA≈93億円)
- P/S:約1.34倍
- 参考比較(単純計算)
- 業界平均PER×EPS= 約1,781円
- 業界平均PBR×BPS= 約2,142円
- 現在値は上記単純比較より低位(指標上は業界平均を下回る水準)。
注:上記は機械的比較であり、収益性・成長率・地域ミックス等の差異は考慮外。
7. テクニカル分析
- 52週レンジ:1,195〜1,944円。現在値は52週高値比約-15%、安値比約+38%。
- 移動平均:50日線1,719円>株価1,649円>200日線1,575円。短期は弱含み、長期は上向き基調が維持。
- 出来高:直近10日平均26.1万株(3カ月平均22.2万株)でやや活発。
- 需給:信用倍率0.21倍(売り超過)。短期の値動きに影響の可能性あり。
8. 財務諸表分析
- 売上推移(百万円)
- 2021: 77,673 → 2022: 82,534 → 2023: 83,494 → 2024: 87,221 → 過去12か月: 89,781
- LTM成長率:約+2.9% YoY、21年からの3年CAGR(〜24年):約+3.9%
- 収益性(過去12か月、概算)
- 粗利率:約32.5%(回復基調:2022年30.3%→2024年32.5%)
- 営業利益:6,455百万円(営業利益率:約7.2%)
- EBITDA:9,657百万円(EBITDAマージン:約10.8%)
- 当期純利益:5,034百万円(純利益率:約5.6%)
- 効率性・資本性
- ROE(実績):7.56%
- ROA(LTM):約3.9%
- 総資産回転率(3Q累計ベース):約0.61回
- 財務健全性
- 自己資本比率:75.3%(3Q時点76.9%)
- 流動比率:4.54倍
- D/E:1.78%、現金同等物:約347億円、借入金:約15億円(純現金)
- 特記事項:2024期は特別利益(物流資産売却等)計上があり、純利益の年比較に一時要因が混在。
9. 株主還元と配当方針
- 配当(会社予想):年間64円(中間30円、期末34円)→ 予想配当利回り約3.9%。
- 配当性向(単純):会社予想EPS72.46〜73.63円に対し約88%前後(ベースにより差異)。参考:直近データのトレーリング配当性向約55.8%。
- 自社株:自己株式保有あり(期末自己株約910万株)。新規自己株買いの開示は—。
10. 株価モメンタムと投資家関心
- 直近の値動き:50日線割れでの推移が続き、9/30以降は1,620〜1,700円のレンジ。短期は上値が重い一方、200日線上で下支え。
- 出来高と関心:直近の出来高は3カ月平均をやや上回る。信用売り残>買い残(倍率0.21)で、短期需給は売り優位。
- 予定イベント:
- 権利落ち日:2025-11-19
- 決算発表予定:2025-12-22
11. 総評
- 事業環境:国内のプレミアム製品が増収・採算改善に寄与。海外は中国の減速が響く一方、台湾・北米が補完。為替・原材料コストの不確実性は継続。
- 収益・財務:粗利率・営業利益率は改善傾向。自己資本比率・流動性ともに高水準で財務耐性は強い。
- バリュエーション:PER・PBRとも業界平均を下回る水準。配当利回りは自社過去平均(5年平均2.15%)比で高い水準。
- 留意点:前期特別利益の反動で純利益は減益見通し。最新四半期の売上成長はマイナス(YoY -3.3%)の局面もあり、地域需要・為替の影響に注意。
12. 企業スコア(S/A/B/C/D)
- 成長性:A
- 根拠:LTM売上+2.9%、3年CAGR(〜2024)約+3.9%。増収基調を評価。
- 収益性:B
- 根拠:粗利率約32.5%、営業利益率約7.2%、EBITDAマージン約10.8%。改善傾向だが水準は中位。
- 財務健全性:S
- 根拠:自己資本比率約75%、流動比率4.5倍、実質無借金。
- 株価バリュエーション:A
- 根拠:PER・PBRとも業界平均を下回る。EV/S約1.0倍。収益性・成長率差異は別途考慮余地。
—
必要に応じて、セグメント別/地域別の詳細グラフや同業他社比較表の作成も可能です。
企業情報
銘柄コード | 7965 |
企業名 | 象印マホービン |
URL | http://www.zojirushi.co.jp/ |
市場区分 | プライム市場 |
業種 | 電機・精密 – 電気機器 |
関連情報
証券会社
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。
企業スコアは、AIによる財務・業績データの分析をもとに試験的に算出した指標です。評価方法は現在も検討・改善を重ねており、確立した標準的な指標ではありません。投資判断の唯一の基準ではなく、あくまで参考情報としてご利用ください。