2025年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2025年3月期 第1四半期 決算短信(連結)要約 — 日本金銭機械株式会社(6418)
(作成日:2024年8月7日、ホームページに決算補足資料あり、決算説明会は実施なし)
基本情報
- 企業名:日本金銭機械株式会社
- 主要事業分野:紙幣識別・搬送ユニット等の製造販売(グローバルゲーミング、海外コマーシャル、国内コマーシャル、遊技場向機器)
- 代表者:代表取締役社長 上東 洋次郎
- 問合せ先:常務取締役 上席執行役員 経営企画本部長 高垣 豪(TEL: 06-6643-8400)
- 上場取引所:東証
- コード:6418
- URL:https://www.jcm-hq.co.jp
報告概要
- 提出日:2024年8月7日
- 対象会計期間:2024年4月1日~2024年6月30日(第1四半期累計)
- 決算補足資料:有(ホームページ)
- 決算説明会:無
セグメント(報告セグメントの名称と概要)
- グローバルゲーミング:カジノゲーム機向け紙幣識別機ユニット等(海外カジノ市場向け)
- 海外コマーシャル:セルフレジ等非接触決済向け紙幣還流ユニット等(海外流通・商業向け)
- 国内コマーシャル:駐車場精算機、バス運賃箱向け製品、新紙幣改刷対応製品等(国内商業向け)
- 遊技場向機器:スマート遊技機専用ユニット、周辺機器等(パチンコ・遊技場向け)
発行済株式
- 期末発行済株式数(普通株式):29,672,651 株
- 期末自己株式数:2,753,076 株(短信内該当箇所記載)
※自己株式に関する注記等があり、自己株式の取得(2024/5/9決議で1,217,100株取得)や譲渡制限付株式処分の記載あり。
– 四半期累計の期中平均株式数(四半期累計):27,325,308 株
– 時価総額:–(株価情報未提示のため省略)
今後の予定
- 決算発表:本短信(第1四半期)発表済(2024/08/07)
- 次回(第2四半期)業績予想修正の開示:別途「業績予想の修正に関するお知らせ」を公表(短信内記載)
- 株主総会 / IRイベント:特記事項なし(決算説明会は実施なし)
財務指標(要点)
※単位は百万円(特記がない場合は短信の表示に準拠)
損益(第1四半期累計:2024/4/1–2024/6/30)
- 売上高:10,104 百万円(前年同期 6,387 百万円、+58.2%)
- 売上原価:5,555 百万円
- 売上総利益:4,550 百万円
- 販管費:2,632 百万円
- 営業利益:1,918 百万円(前年同期 276 百万円、+595.2%)
- 経常利益:2,377 百万円(前年同期 878 百万円、+170.6%)
- 親会社株主に帰属する四半期純利益:2,004 百万円(前年同期 750 百万円、+167.1%)
- 1株当たり四半期純利益(EPS):73.34 円(前年同四半期 25.57 円)
- 包括利益:3,013 百万円(前年同四半期 487 百万円)
貸借対照表(第1四半期末:2024/6/30)
- 総資産:49,071 百万円(前期末 47,698 百万円、増加)
- 流動資産:41,353 百万円
- 現金及び預金:12,381 百万円
- 受取手形・売掛金等:7,320 百万円
- 棚卸資産:12,671 百万円
- 固定資産:7,600 百万円
- 負債合計:19,514 百万円
- 流動負債:9,093 百万円
- 固定負債:10,421 百万円(社債 6,000 百万円、長期借入金 4,200 百万円)
- 純資産合計:29,557 百万円
- 自己資本比率:60.2%(前期 60.1%)
- 1株当たり純資産(BPS):1,097.99 円
キャッシュフロー(第1四半期累計)
- 営業CF:+822 百万円(前年同期は △1,326 百万円)
- 投資CF:△90 百万円
- 財務CF:△1,240 百万円(自己株取得 1,576 百万円、配当支払 535 百万円、長期借入金収入 1,200 百万円)
- 現金及び現金同等物期末残高:12,381 百万円(期首 12,523 百万円、△142 百万円)
収益性・効率性指標(第1四半期累計ベース)
- 売上総利益率(Gross margin):約 45.0%(4,549.7 / 10,104.4)
- 営業利益率(Operating margin):約 19.0%(1,917.9 / 10,104.4)
- 純利益率(Net margin):約 19.8%(2,004.2 / 10,104.4)
- 総資産回転率(四半期累計売上高 / 総資産):約 0.206(10,104 / 49,071)※四半期累計ベース
- 前年同四半期比では売上および各利益率が大幅に改善
セグメント別(第1四半期累計)
売上高(百万円)/セグメント利益(百万円)
– グローバルゲーミング:4,780(+79.5%)/利益 1,068(+266.1%)
– 製品:カジノゲーム機搭載用紙幣識別機ユニット等。販売増により大幅増収増益。
– 海外コマーシャル:1,717(+15.4%)/損失 △110(前年は△115)
– 製品:セルフレジ用紙幣還流ユニット等。売上増も海外拠点展開・展示会出展等の費用増で赤字幅はやや改善。
– 国内コマーシャル:1,327(+116.7%)/利益 567(前年 43)
– 新紙幣改刷対応更新需要や駐車場・バス向け製品の増加。
– 遊技場向機器:2,280(+40.5%)/利益 683(+137.7%)
– スマート遊技機専用ユニット等が堅調。
セグメント合計:売上 10,104/セグメント利益計 2,208。全社調整費用 △290 を差し引き営業利益 1,918。
財務の解説(短信中の管理側説明の要旨)
- マクロ環境:インフレ長期化、各国金融引き締め、中東情勢などのリスクはあるが、欧米・日本の良好な雇用・個人消費の持ち直しを背景に景気は緩やか回復。
- 需要動向:
- ゲーミング市場:旅行需要増でカジノの設備投資が高水準。紙幣識別機ユニット等の販売が増加。
- コマーシャル市場(国内外):非接触・非対面決済の製品需要が堅調。日本国内では新紙幣改刷対応による更新需要が大幅増。
- 為替影響:円安(USD平均 149.90円 → 四半期末 161.14円)が為替差益をもたらし、経常利益を押し上げた。
- 投資・販促:北中南米の新拠点展開や展示会出展、製品開発等の費用投資が発生(海外コマーシャルの採算に影響)。
- 財務面:自己株取得や配当支払等により財務CFはマイナス。ただし現金残高は1兆2,380百万円と余裕あり。
配当
- 2024年3月期(実績):年間配当 26円(中間 7円、期末 19円)
- 2025年3月期(会社予想、修正後):年間配当 28円(中間 14円、期末 14円)
- 直近の配当予想からの修正:なし(短信内記載)
中長期計画との整合性
- 明確な中期経営計画の数値進捗は短信に詳細記載なし → 進捗状況は—(短信では海外拡販や新拠点整備を重点施策と明記)
- 施策:北中南米での拠点立上げ、現地ニーズに即した新製品開発、展示会出展等での販路拡大を掲げている。
競合状況・市場動向(短信での記載要点)
- 市場動向:ゲーミング市場は旅行需要回復で好調。国内では新紙幣改刷による更新需要が大きい。非接触決済関連の需要は継続。
今後の見通し(業績予想)
- 第2四半期累計(会社予想):売上 21,000 百万円、営業利益 3,400 百万円、経常利益 3,100 百万円、親会社株主に帰属する当期純利益 2,500 百万円、1株当たり当期純利益 92.19 円
- 通期(2025年3月期・修正予想):売上 37,500 百万円(前期比 +18.6%)、営業利益 4,300 百万円(+51.5%)、経常利益 3,900 百万円(+9.3%)、親会社株主に帰属する当期純利益 3,100 百万円(△5.5%)、1株当たり当期純利益 114.76 円
- 注記:第2四半期・通期予想は既に修正あり(別途「業績予想の修正に関するお知らせ」を参照)
リスク要因(短信から抽出)
- マクロ要因:世界的インフレの長期化、各国の金融引き締め、地政学的リスク(中東情勢等)
- 為替変動:円安・円高の影響(今回の円安は為替差益だが逆方向のリスクあり)
- 市場・投資リスク:海外展開や展示会等の投資により短期的に費用増が生じる可能性
- その他:会計基準変更影響、需要動向変化 等
重要な注記
- 会計方針変更:2022年改正「法人税等に関する会計基準」等を当第1四半期会計期間の期首から適用。短信では該当適用により四半期財務諸表への影響はないと記載。
- 監査レビュー:第1四半期連結財務諸表に対する公認会計士または監査法人によるレビューは実施されていない(記載あり)。
- 自己株式の取得:取締役会決議に基づき自己株式1,217,100株を取得(自己株式の金額が増加)。
- 譲渡制限付株式報酬:取締役・執行役員等に対する譲渡制限付株式(自己株式処分)を決議済み。処分期日・株数の注記あり。
(注)
– 数値は原資料(決算短信)に基づく。単位・端数処理は原表記に準拠。
– 不明または資料に記載のない項目は「–」で示す。
– 本文は情報整理を目的とした要約であり、投資助言や推奨を行うものではありません。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 6418 |
企業名 | 日本金銭機械 |
URL | http://www.jcm-hq.co.jp/ |
市場区分 | プライム市場 |
業種 | 機械 – 機械 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。