2025年12月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)
住友重機械工業株式会社 — 2025年12月期 第2四半期(中間期)決算短信 要約
以下は、提供いただいた決算短信(2025年8月5日公表)を基に、個人投資家向けに整理した要約です。数値は単位が明示されていない場合は百万円(=百万)単位、株式は株数単位、金額は原資料の数値を使用しています。不明な項目は「–」としています。
基本情報
- 企業名:住友重機械工業株式会社
- 主要事業分野:機械・装置の設計・製造・販売(メカトロニクス、インダストリアル マシナリー、ロジスティックス&コンストラクション、エネルギー&ライフライン 等)
- 代表者名:代表取締役社長 下村 真司
- 上場取引所:東(コード 6302)
- URL:https://www.shi.co.jp/
報告概要
- 提出日:2025年8月5日(決算短信公表日)
- 対象会計期間:2025年1月1日~2025年6月30日(中間連結会計期間)
- 決算説明資料:作成あり(機関投資家・アナリスト・マスコミ向けの説明会あり)
- 半期報告書提出予定日:2025年8月7日
- 配当支払開始予定日:2025年9月1日
セグメント(報告セグメント)
- メカトロニクス:減・変速機、モータ、インバータ、極低温冷凍機、精密位置決め装置、制御システム等
- インダストリアル マシナリー:プラスチック加工機械、半導体製造装置、レーザ加工システム、工作機械ほか
- ロジスティックス&コンストラクション:油圧ショベル、建設用クレーン、道路機械、物流システム等
- エネルギー&ライフライン:発電設備、ボイラ、水処理装置、タービン、ポンプ等
- 備考:当連結会計年度より事業組替え(メカトロニクスのレーザ関連装置をインダストリアルへ、インダストリアルの極低温冷凍機をメカトロニクスへ)を実施。比較数値は組替え後区分に基づく。
発行済株式
- 期末発行済株式数(自己株式含む):122,905,481株(2025/6/30)
- 期末自己株式数:2,722,064株(2025/6/30)
- 期中平均株式数(中間期):120,183,654株(2025中間)
今後の予定(開示情報)
- 決算発表:本短信(中間)公表済(2025/8/5)
- 半期報告書提出予定日:2025/8/7
- 配当支払開始:2025/9/1
- 決算説明会:開催あり(機関投資家・アナリスト向け)
財務指標(ハイライト)
(単位:百万円、%は前年同期比等。必要に応じ小数四捨五入)
損益(連結:2025年1月1日~6月30日)
- 売上高:494,627(△4.9%)← 前年同期 520,353
- 営業利益:21,655(△35.0%)← 前年同期 33,330
- 経常利益:20,237(△40.2%)← 前年同期 33,858
- 親会社株主に帰属する中間純利益:12,400(△47.3%)← 前年同期 23,509
- 1株当たり中間純利益(EPS):103.17円 ← 前年同期 193.26円
- 包括利益:△7,856(前年同期 59,533)
※ 売上原価・販管費等:売上総利益 122,062、販売費及び一般管理費 100,407 により営業利益が算出。
財政状態(連結:2025/6/30)
- 総資産:1,236,975(前期末 1,260,242)
- 純資産:630,410(前期末 646,418)
- 自己資本比率:50.5%(前期末 50.8%)
- 親会社株主に帰属する株主資本(株主資本):478,482
キャッシュ・フロー(中間累計)
- 営業活動によるCF:+46,633(前年同期 11,699)※売上債権の減少幅拡大等により増加
- 投資活動によるCF:△30,865(前年同期 △23,811)※有形・無形固定資産取得等の支出増
- 財務活動によるCF:△6,679(前年同期 +8,575)※自己株式取得減少・借入動向等による
- 現金及び現金同等物期末残高:113,009(前期末 100,312)
収益性・効率性(簡易計算)
(注:以下は単純計算値。年率調整等は行っていません)
– 売上高営業利益率(営業利益/売上高):約4.38%(2025中間)← 前年同期 約6.41%(低下)
– 売上高純利益率(親会社中間純利益/売上高):約2.51%(2025中間)← 前年同期 約4.52%
– 総資産回転率(売上高/総資産):約0.40(2025中間)← 前年同期 約0.41(若干低下)
– ROE(親会社株主帰属利益/株主資本):約2.59%(単純計算)← 前年同期 約4.96%
財務安全性(簡易)
- 有利子負債(概算):短期借入金 74,860 + 長期借入金 74,579 + 社債 60,000 + コマーシャル・ペーパー 5,000 = 約209,439
- ネット有利子負債(概算):209,439 − 現金同等物 113,009 = 約96,430
- 有利子負債/株主資本(概算):約0.44、ネット有利子負債/株主資本:約0.20
(注)上記は短信記載の主要項目を単純計算した概算値。詳細は注記や本決算資料でご確認ください。
セグメント別(中間:2025/1~6)
(外部顧客売上高・セグメント利益)
– メカトロニクス
– 売上高:129,350
– セグメント利益:8,607(前年同期では増収・増益)
– 受注高(中間):132,833(前年同期比 +9.4%)
– 受注残(2025/6/30):93,801(前期末 90,319)
– インダストリアル マシナリー
– 売上高:98,176
– セグメント損失:△3,033(営業損失)
– 受注高(中間):114,609(前年同期比 +10.6%)
– 受注残:160,755(前期末 144,322)
– ロジスティックス&コンストラクション
– 売上高:175,424
– セグメント利益:7,928
– 受注高(中間):193,593(前年同期比 +15.8%)
– 受注残:221,647(前期末 203,478)
– エネルギー&ライフライン
– 売上高:88,263
– セグメント利益:7,039(前年同期比大幅増益)
– 受注高(中間):91,107(前年同期比 +57.9%)
– 受注残:192,557(前期末 189,713)
– その他(不動産・ソフト等)
– 売上高:3,414、セグメント利益:1,117
(注)セグメント合計の営業利益等は連結の営業利益にほぼ整合。
配当
- 中間配当(実績):60円/株(2025年12月期中間)
- 期末配当(予想):65円/株(2025年12月期予想)
- 年間配当予想:125円/株(変更なし)
- 直近公表の配当予想からの修正:無
中長期計画との整合性
- 同社は「中期経営計画2026」を掲げ、収益力改善・資本効率向上・新事業探索等を進めると記載。
- 受注高は中間で増加(5,355億円、前年同期比 +18%)している一方、売上高・利益は受注残の状況や一部事業での採算変動により減少している(中間実績)。
- 進捗や目標達成の可否については、短信の記述にとどめられており、現時点では「受注は増加したが中間の売上・利益は減少」という状況とされています。
競合状況・市場動向(会社の言及を要約)
- 国内:設備投資や輸出は緩やかに回復傾向
- 半導体:持ち直しは足踏み(特に半導体関連の受注・受注残が乏しい影響あり)
- 海外:米国は堅調、欧州は持ち直しの動き、中国は内需拡大の効果限定で低迷
- 同社注記:半導体市況や油圧ショベルの市況回復が想定より遅れていることを業績予想修正の理由として挙げている。
今後の見通し(会社の業績予想)
- 2025年12月期 通期(修正後)
- 売上高:1,050,000(△2.0%)
- 営業利益:50,000(△9.3%)
- 経常利益:44,000(△10.5%)
- 親会社株主に帰属する当期純利益:25,000(増減率記載あり)
- 1株当たり当期純利益:208.02円
- 予想修正理由:半導体関連や油圧ショベルの市況回復が想定より遅れているため、前回予想から下方修正(2025年2月発表分→今回発表)。
- 為替前提(中間以降):1ドル=145円、1ユーロ=152円(想定)
リスク要因(短信記載内容を踏まえた主要項目)
- 市場リスク:半導体市況、中国を中心とした需要動向、油圧ショベル等の市況変動
- 為替リスク:想定為替レートと実勢の差異
- 価格・原材料:製造業としての原材料・調達コスト変動
- 政策・通商:米国の通商政策等による不確実性
- その他:大型プロジェクトの採算、受注残の偏り 等
(注)詳細は短信の「業績予想の前提」や「リスクに関する注記」を参照ください。
重要な注記
- 連結範囲の変更:当中間期における重要な変更は無し(新規連結・除外はなし)。
- 会計方針の変更:法人税等に関する会計基準の改正を期首から適用(当中間連結財務諸表への影響はなし/軽微)。
- 中間連結財務諸表の作成に特有の会計処理:税金費用の算定方法等を適用。
- セグメントの組替え(上記参照):前年同期比較は組替え後の区分で算出済み。
- 第2四半期決算短信は公認会計士または監査法人のレビュー対象外。
必要であれば、以下を追加で整理します(対応可):
– セグメント別の推移グラフ(売上・利益・受注)
– 指標の年率換算・前期比較表(ROA/ROE等のより厳密な算出)
– キャッシュ・フロー明細の月次推移(可能であれば)
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
| 銘柄コード | 6302 |
| 企業名 | 住友重機械工業 |
| URL | http://www.shi.co.jp/ |
| 市場区分 | プライム市場 |
| 業種 | 機械 – 機械 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。