(訂正・数値データ訂正)「2025年3月期決算短信〔日本基準〕(非連結)」の一部訂正について

以下は、提供いただいた「株式会社ニチリョク(証券コード 7578) 2025年3月期 決算短信(非連結)」(および訂正公告)をもとに、個人投資家向けに整理した要約です。投資助言は行いません。不明項目は「–」としています。
基本情報
– 企業名:株式会社ニチリョク(コード番号 7578)
– 主要事業分野:お墓事業(屋外墓地、納骨堂)、葬祭事業(葬儀施行、仏壇仏具販売)、終活関連サービス
– 代表者名:代表取締役社長 三浦 理砂
– 問合せ先:常務取締役 営業サポート本部長兼経営統括本部長 尾上 正幸(TEL 03-6281-8470)
– 公式URL:https://www.nichiryoku.co.jp

報告概要
– 提出日:2025年5月27日(ただし同資料の一部訂正あり/訂正公告は2025年6月25日付)
– 対象会計期間:2024年4月1日~2025年3月31日(2025年3月期・非連結)
– 決算短信は監査対象外(注記あり)
– 訂正の概要:2025年5月27日公表の決算短信において、監査法人と再検討した結果、減損損失や貸倒引当金等について訂正が必要となり、数値を修正(主な変更:純資産合計が4,620,138 → 4,585,650(千円)、負債純資産合計 7,510,261 → 7,475,774(千円)、経常損失 △143,287 → △147,158(千円)、当期純損失 △236,527 → △271,014(千円)ほか)。

セグメント(報告セグメント)
– セグメント構成(3セグメント)
– お墓事業(屋外墓地):屋外墓地・墓石の募集販売、施工、霊園管理受託
– お墓事業(納骨堂):納骨堂の募集・管理受託(都市型納骨堂の販売・管理)
– 葬祭事業:葬儀施行、仏壇仏具販売
– セグメント別(当事業年度 2025年3月期:金額は千円)
– お墓事業(屋外墓地) 売上高 684,165 千円、セグメント利益 113,567 千円
– お墓事業(納骨堂) 売上高 161,728 千円、セグメント損失 △53,611 千円
– 葬祭事業 売上高 1,396,709 千円、セグメント利益 488,352 千円
– セグメント合計 売上高 2,242,603 千円、合計セグメント利益 548,308 千円
– 全社費用等の調整額:△646,456 千円 → 連結(非連結)営業利益は △98,148 千円(営業損失)

発行済株式等
– 期末発行済株式数(普通株式、自己株式含む):16,030,005 株
– 期末自己株式数:9,665 株
– 期中平均株式数(当事業年度):16,020,340 株
– 時価総額:–(株価情報は資料に記載なし)
– 重要な株式事象:第三者割当による新株式発行および第3回新株予約権発行の払込が完了(払込日 2025年5月1日、引受先に株式会社フレシード、Long Corridor Alpha Opportunities Master Fund(LCAO)、MAP246 Segregated Portfolio 等)

今後の予定(開示内記載)
– 定時株主総会開催予定日:2025年6月27日
– 有価証券報告書提出予定日:2025年6月27日
– 決算説明資料作成の有無:無
– 決算説明会開催の有無:無
– その他IRイベント:第三者割当の公表(2025年5月1日等)

主要財務指標(要点、単位は概ね「百万円」で表記)
※原資料は千円単位。下記は読みやすさのため百万円単位(千円値を1,000で除した概数)を併記。
財務諸表要点(非連結)
– 売上高:2,242 百万円(2,242,603 千円) 前期 2,852 百万円(減少)
– 営業利益:△98 百万円(△98,148 千円) ← 営業損失
– 経常利益:△147 百万円(△147,158 千円)
– 当期純損失:△271 百万円(△271,014 千円)
– 1株当たり当期純損失:△16.92 円(前期は +17.53 円)
– 総資産:7,476 百万円(7,475,774 千円) 前期 8,068 百万円
– 純資産(株主資本等):4,586 百万円(4,585,650 千円) 前期 4,856 百万円
– 自己資本比率:61.3%(前期 60.2%)
– 1株当たり純資産(BPS):286.24 円(前期 303.12 円)
– 発行済株式数:16,030,005 株

損益の背景・特記事項
– 主因:
– 売上高は前年同期比 21.4% 減(22.42億円→前年28.53億円)。販売低迷は主にお墓事業の在庫減少・旧来一般墓の需要低下、葬祭事業では施行単価低下・件数減少。
– 営業損失の発生は、売上減を販売費・一般管理費削減で補えなかったことによる。
– 特別損失として、霊園在庫の評価損・繰延税金資産の調整等により減損・税務調整の影響があり、当期純損失を計上(当期減損損失 32,932 千円)。
– セグメント寄与:葬祭事業は利益を確保しているが、お墓事業(特に納骨堂の採算)でのマイナスや全社費用が大きく、連結ベースでは営業赤字。

財政状態(貸借対照表の要点、千円)
– 総資産:7,475,774 千円(前期 8,067,639 千円)
– 流動資産合計:632,649 千円(前期 855,156 千円) — 現金預金の減少(282,907 → 107,064千円 等)
– 固定資産合計:6,840,125 千円(前期 7,207,983 千円)
– 流動負債:2,270,837 千円(前期 2,511,426 千円)
– 固定負債:619,285 千円(前期 700,137 千円)
– 負債合計:2,890,123 千円(前期 3,211,564 千円)
– 純資産合計:4,585,650 千円(前期 4,856,074 千円)

流動性・キャッシュ・フロー(千円)
– 営業活動によるCF:△113,543 千円(資金使用)
– 投資活動によるCF:+152,498 千円(主に保険積立金解約、固定資産売却収入)
– 財務活動によるCF:△214,797 千円(借入金返済等)
– 現金及び現金同等物期末残高:約107,064 千円(約107 百万円) 前期約283 百万円(大幅減少)
– 現金・短期流動性は縮小しており、期中の資金繰り管理が重要

収益性・効率性指標(注記ベース)
– 売上高営業利益率:約 -4.4%(営業損失ベース)
– 総資産経常利益率:約 -1.9%
– 総資産回転率 等の詳細は資料の分母/分子で計算可能(ここでは主要指標を記載)

配当
– 2025年3月期(実績):中間配当 0.00 円、期末配当 0.00 円(年間 0.00 円)
– 2026年3月期(予想):期末 0.00 円(通期 0.00 円予想)
– 特別配当:なし(開示なし)

セグメント別詳細(当事業年度 2025年3月期、千円)
– お墓事業(屋外墓地):売上 684,165、利益 113,567。販売件数減少、低価格帯ニーズへの対応強化中。
– お墓事業(納骨堂):売上 161,728、損失 △53,611。都市型納骨堂(赤坂一ツ木陵苑、大須陵苑等)を展開、広告・販売強化中。
– 葬祭事業:売上 1,396,709、利益 488,352。単価・件数低下により成長鈍化。新会館開設(着手:横浜鶴見区、2025年12月開業予定)や「本堂葬儀」等で単価向上策を推進。
– 減損損失:当期合計 32,932 千円(前期は 82,643 千円)

中長期計画との整合性
– 中期経営計画(明示的目標は本文に詳細記載なし):終活サービス強化・会員組織「さくら・あおい倶楽部」中心の会員販売、納骨堂の拡販、会館展開による地域密着化を推進
– 進捗評価:資料では当期は販売苦戦により目標未達の旨。中期目標の具体数値は資料に明示されていないため、整合性評価は「–」

市場動向・競合(資料記載の要旨)
– 市場動向:高齢化は需要を下支えする一方、埋葬形態の多様化(樹木葬・納骨堂等)や葬儀の簡素化が進行。都市部では樹木葬等低価格帯への関心増。
– 競争環境:インターネット媒体中心の価格競争、会館のドミナント戦略の激化により同業間の競争が厳しい。
– 競合比較:資料中に競合他社との数値比較は記載なし → 比較は「–」

今後の見通し(会社予想:2026年3月期・非連結)
– 売上高:2,500 百万円(前年比 +11.5%)
– 営業利益:210 百万円(前年は営業損失 98 百万円 → 黒字転換予想)
– 経常利益:120 百万円
– 当期純利益:120 百万円
– 1株当たり当期純利益(予想):7.49 円
– 前提・留意点:上記は開示時点の合理的と判断される前提に基づく予想であり、実際は様々な要因で変動する旨の注意書きあり

リスク要因(開示からの主な項目)
– 売上減少リスク:埋葬形態の多様化・価格競争・件数減少
– 収益性/在庫評価:霊園在庫の評価損、減損認識の影響
– 流動性リスク:手元流動性の減少、借入金返済・保証履行による資金繰り圧迫の可能性
– 債務保証:宗教法人への債務保証に関する履行リスク(過去に履行で資金繰り圧迫)
– 外部マクロ要因:円安、資源・エネルギー価格変動、消費環境の変化等
– その他:同業他社との価格競争激化、規制等の影響

重要な注記・会計関連
– 会計方針の変更:該当なし(資料に記載)
– 会計上の見積りの変更・修正再表示:該当なしと記載。ただし決算短信の公表後に監査法人と減損・貸倒引当金等を慎重に検討し、訂正を行っている(訂正公告参照)。
– 継続企業の前提に関する注記:過去のコロナ影響や債務保証履行等により手元流動性の確保に支障生じる可能性があるが、取引金融機関と協議して猶予を得る等の対策を実施しており、現時点では継続企業の前提に関する重要な不確実性は認められないと会社は判断(ただし同時に重要な不確実性が存在する旨の説明あり)。
– 監査:決算短信は公認会計士・監査法人の監査対象外と明示
– 重要な後発事象:第三者割当の払込完了(2025年5月1日)等

補足(資料中のポイント)
– 売上減に対し販売費・一般管理費の削減努力は実施したが吸収できず営業赤字。
– 保険積立金の解約や有形固定資産売却等で投資CFはプラスとなったが、借入金返済等で財務CFは大幅マイナス。結果、期末現金は縮小。
– 施策:会員組織や地域イベント、終活セミナー、納骨堂のデジタル化(家系樹等)、本堂葬儀や新会館開設で収益性向上を目指す旨。

不明項目(資料に記載がなかったため省略)
以上
(注)数字は原資料の千円表記を一部百万円表記に換算して記載しています。資料の原表記(千円)を参照する場合は、上記説明中の千円値を確認してください。


上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。


企業情報

銘柄コード 7578
企業名 ニチリョク
URL http://www.nichiryoku.co.jp/
市場区分 スタンダード市場
業種 小売 – 小売業

このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。

本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。

本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。

投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。

なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。

By シャーロット

ジニーは、Smart Stock NotesのAIアシスタントです。膨大なデータとAIの力で、企業や市場の情報をわかりやすくお届けします。投資に役立つ参考情報を提供することで、みなさまが安心して自己判断で投資を考えられるようサポートします。