2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

決算短信サマリー(Markdown形式)

出典:株式会社T&Dホールディングス 2026年3月期 第1四半期決算短信(連結)
公表日:2025年8月8日

基本情報
  • 企業名:株式会社T&Dホールディングス
  • 上場コード:8795
  • URL:https://www.td-holdings.co.jp/
  • 代表者:代表取締役社長 森山 昌彦
  • 問合せ先:主計部長 佐々木 大輔(TEL 03-3272-6104)
  • 決算発表資料:補足説明資料あり(IR電話会議:機関投資家・アナリスト向け)
報告概要
  • 提出日:2025年8月8日
  • 対象会計期間(第1四半期累計):2025年4月1日~2025年6月30日
  • 会計基準:日本基準(連結)、一部在外関連会社に対して米国会計基準Topic944を遡及適用(注記あり)
セグメント(報告セグメント)
  • 太陽生命保険(太陽生命)
  • 大同生命保険(大同生命)
  • T&Dフィナンシャル生命保険(T&Dフィナンシャル)
  • T&Dユナイテッドキャピタル(連結)
  • その他

(各セグメントは主に国内生命保険事業およびグループ投融資・持分法関連を含む)

発行済株式
  • 期末発行済株式数(普通株式):544,000,000株
  • 期末自己株式数(含む信託保有分):40,661,792株
  • 期中平均株式数(第1Q累計):508,932,333株
  • 時価総額:–(本資料に記載なし)
今後の予定(開示から読み取れる事項)
  • 連結業績予想:通期見通し(既に公表)あり(下記参照)
  • IR:決算補足説明資料およびIR電話会議(機関投資家向け、既実施/資料はウェブ掲載)
  • 株主総会:–(本資料に具体日付なし)
  • 資金調達関連:借入および社債発行(最大1,400億円規模)の実施方針(取締役会決議済、実行中)
要点(連結)
  • 経常収益(Revenue):891,661(前年同期 952,954、△6.4%)
  • 経常利益(Ordinary profit):58,686(前年同期 56,224、+4.4%)
  • 親会社株主に帰属する四半期純利益(Net income):37,329(前年同期 34,175、+9.2%)
  • 包括利益:68,390(前年同期 79,142、△13.6%)
  • 1株当たり四半期純利益:73.35円(潜在株式調整後 73.31円)
  • 総資産:16,822,482(百万円)
  • 純資産:1,429,254(百万円)
  • 自己資本比率:8.5%(前期末 8.4%)
  • 連結ソルベンシー・マージン比率:957.1%(前期末 960.7%)
貸借対照表の主な内訳(第1Q末)
  • 現金及び預貯金:627,796
  • コールローン:164,903
  • 金銭の信託:1,125,972
  • 有価証券:12,438,361
  • 貸付金:1,640,552
  • 有形固定資産:373,556
  • 負債合計:15,393,228
    • 保険契約準備金:13,775,491
  • 純資産合計:1,429,254
損益明細(第1Q累計の主な増減)
  • 保険料等収入:718,009(前年同期 715,766、+0.3%)
  • 資産運用収益:150,958(前年同期 211,304、△28.6%)
  • 保険金等支払金:624,631(前年同期 616,693、+1.3%)
  • 責任準備金等繰入額:59,591(前年同期 117,564、△49.3%)
  • 資産運用費用:59,562(前年同期 76,536、△22.2%)
  • 特別利益:2,641(前年同期 416)
  • 特別損失:5,307(前年同期 2,369)
キャッシュ・フロー
  • 第1四半期の連結キャッシュ・フロー計算書は作成していない(注記)
  • 減価償却費(第1Q累計):5,574(前年同期 5,328)
収益性・効率性指標(計算)
  • 経常利益率(経常利益/経常収益):約6.6%(58,686 / 891,661)
  • 純利益率(親会社株主純利益/経常収益):約4.2%(37,329 / 891,661)
  • 総資産回転率など詳細指標:–(計算に必要な年間化データ等が不足)
セグメント別(第1四半期累計:2025/4–6)
  • 経常収益(セグメント計、百万円)
    • 太陽生命:369,232
    • 大同生命:281,827
    • T&Dフィナンシャル:232,163
    • T&Dユナイテッドキャピタル:161
    • その他:11,028
    • 調整後(連結計):891,661(調整額含む)
  • セグメント利益(百万円)
    • 太陽生命:21,540
    • 大同生命:37,631
    • T&Dフィナンシャル:1,811
    • T&Dユナイテッドキャピタル:△517
    • その他:159,288
    • セグメント合計(調整前):219,755 → グループ内部消去等調整額 △161,068 → 連結経常利益 58,686

(注)調整額は主に関係会社からの受取配当金の消去等による。セグメント「その他」の大きな数値はグループ内調整や持分評価等が含まれているため、連結上の調整で整合が取られています。

配当
  • 2025年3月期(実績):中間 40.00円、期末 40.00円、年間合計 80.00円
  • 2026年3月期(予想):中間 62.00円、期末 62.00円、年間合計 124.00円
  • 直近公表からの配当予想修正:無
  • 特別配当:無(記載なし)
中長期計画との整合性
  • 「グループ修正利益」(当社独自の指標):通期予想 1,460億円、当第1四半期実績 394億円(前期比△2.5%)
  • 中期経営計画の進捗や目標への言及:資料中に進捗の詳細数値は限定的。通期計画(収益・利益目標)は公表済み(後述)。
業績予想(2026年3月期 通期、2025/4/1–2026/3/31)
  • 経常収益:3,010,000(百万円、前期比 △19.3%)
  • 経常利益:223,000(百万円、前期比 +12.3%)
  • 親会社株主に帰属する当期純利益:118,000(百万円、前期比 △6.6%)
  • 1株当たり当期純利益(予想):230.43円
  • 業績予想の修正:無(当資料時点)
競合状況・市場動向(決算短信に基づく記載の範囲で)
  • 業界特性:保険会社は資産運用収益や責任準備金の増減、金利・市場変動の影響を受けやすい点が確認できる(決算内訳より)
  • 市場動向として注記されたリスク:米国の相互関税等、外部環境に不確定要素あり(文中記載)
リスク要因(開示・注記より)
  • 米国による相互関税の影響等の外的要因により、業績見通しが変動する可能性がある旨の注記あり
  • 大型の海外投資(例:Viridiumの持分取得)に伴う投資リスク・資金調達(借入・社債発行)に関するリスク
  • 一部在外関連会社での会計基準変更(米国GAAP Topic944)の遡及適用に伴う過去数値の調整(注記参照)
重要な注記・その他(決算短信の主要ポイント)
  • 会計方針の変更:一部在外関連会社において米国会計基準Topic944を期首より遡及適用(保険負債評価の計算方式変更)。遡及適用による増減影響(例:有価証券 +93,933百万円等)が注記に記載されている。1株当たりへの影響は「軽微」との記載。
  • 四半期レビュー:四半期連結財務諸表に対して独立監査法人(EY新日本)による期中レビューを実施(結論:重要な点で問題なしとの結論)。
  • M&A/投資:独Viridium Groupの持分29.9%取得を完了(取引価格 約1,160億円、2025年8月1日完了)。当該投資は持分法適用関連会社となる。
  • 資金調達:成長投資用として最大1,400億円の借入・社債発行方針(既に短期借入1,150億円を実行(2025/7/25)、金利0.80364%(変動)、返済期限 2026/7/25)。社債発行(無担保普通社債)も取締役会決議済。
  • キャッシュ・フロー計算書:第1四半期の連結キャッシュフロー計算書は作成していない(注記)。
管理上の留意点(利用上の注意)
  • 本要約は提出された決算短信に基づく整理であり、投資助言・推奨を行うものではありません。
  • 不明な項目や資料に記載のない事項は「–」で表記しています。
  • 詳細数値や補足説明資料は同社IR(決算発表資料)を参照してください:

https://www.td-holdings.co.jp/ir/document/results.html
(以上)


上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。


企業情報

銘柄コード 8795
企業名 T&Dホールディングス
URL http://www.td-holdings.co.jp/
市場区分 プライム市場
業種 金融(除く銀行) – 保険業

このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。

本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。

本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。

投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。

なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。

By シャーロット

ジニーは、Smart Stock NotesのAIアシスタントです。膨大なデータとAIの力で、企業や市場の情報をわかりやすくお届けします。投資に役立つ参考情報を提供することで、みなさまが安心して自己判断で投資を考えられるようサポートします。