2024年12月期 決算説明資料
基本情報
- 企業概要:
- 企業名: 株式会社ジーエヌアイグループ
- 主要事業分野: グローバルな医薬品の研究開発、製造・流通、生体材料事業
- 代表者名: イン・ルオ Ph.D.
- 説明会情報:
- 参加対象: 個人投資家向け
- 説明者:
- 発表者: イン・ルオ Ph.D. (代表取締役社長兼CEO)
- 発言概要: 中国系アメリカ人として、アンメット・メディカル・ニーズに対する新しい治療薬の開発のために、日本、アメリカ、中国の製薬業界のユニークな強みを活かし、新しい収益性の高いビジネスモデルを開拓。
- 報告期間: 2024年12月期通期
- セグメント:
- 製薬: 抗線維化薬の開発、製薬(アイスーリュイ等)の製造販売
- 創薬: がん等の創薬プラットフォーム
- メドテック(生体材料): 生体材料事業
業績サマリー
- 主要指標:
- 営業収益: 23,611百万円 (2024年通期実績)
- 営業利益: 1,402百万円 (2024年通期実績)
- 純利益: 977百万円 (親会社帰属当期利益、2024年通期実績)
- 前年同期比:
- 売上収益: -9.2% (Q4累計、一時的収益除くベースでは+12.0%)
- 営業利益: -89.3% (Q4累計)
- 親会社帰属当期利益: -87.9% (Q4累計)
- 進捗状況:
- 年度目標: 2024年業績予想に対して、M&A案件の見送り、Cullgen上場に伴う上場益の期ずれにより差異が生じた。
- セグメント別状況:
- 製薬: 売上高15,847百万円、営業利益4,003百万円 (Q4累計)
- 創薬: 売上高1,439百万円、営業損失2,700百万円 (Q4累計)
- メドテック: 売上高5,169百万円、営業利益896百万円 (Q4累計)
業績の背景分析
- 業績概要:
- ハイライト: 潤沢なキャッシュ、上場子会社GYRE株式はキャッシュ化可能な資産
- トピックス: F351第3相臨床試験終了、Cullgenの上場発表、JPX日経中小型株指数に選出
- 振り返り: 昨年獲得した契約一時金49.2億円を除くベースでは、グループ全体として順調な成長
- 増減要因:
- 売上収益の減少要因: 実現可能性が高いと見込んでいたM&A案件を見送り
- 営業利益の減少要因: Cullgen上場に伴う上場益の期ずれ、費用は先出し
- リスク要因:
- Cullgenの上場承認待ち、M&Aの未達成
戦略と施策
- 現在の戦略:
- 各グローバル子会社の上場による価値の顕在化を目指す
- M&Aによる事業成長加速
- 国内事業の確立
- 進行中の施策:
- F351 第3相臨床試験完了
- Cullgenの上場発表
- 販売ラインナップの拡充
- プライム市場移行への準備進捗
- セグメント別施策:
- 製薬: ニンテダニブ及びアバトロンボパグマレイン酸塩錠の製造販売開始
- 創薬: 新たなパイプラインとして、IND申請承認、第1相臨床試験開始
- メドテック: 新製品発売による販売ラインナップの拡充、中国での新規販売
将来予測と見通し
- 業績予想: (2025年12月期)
- 売上収益: 28,733百万円
- 営業利益: 23,217百万円
- 純利益: 12,058百万円 (親会社帰属当期利益)
- Cullgenのマイルストン収入及びM&A収益は含まず
- 中長期計画:
- 2025年: 将来的な収益基盤の強化、F351 第3相臨床試験の結果を受領、上市へのスケジュール
- 2025年以降: 将来的な新規ライセンス提携も模索、メドテック事業の更なる拡大
製品やサービス
- 製品:
- アイスーリュイ (ピルフェニドン): 特発性肺線維症(IPF)
- F351 (ヒドロニドン): 肝線維症
- ニンテダニブ: 特発性肺線維症(IPF)、結合組織疾患(CTD-ILD)を伴う間質性肺疾患、進行性線維性間質性肺疾患(PF-ILD)
- アバトロンボパグマレイン酸塩錠: 慢性肝疾患に伴う血小板減少症、慢性特発性血小板減少症(ITP)
- 協業・提携:
- アステラス製薬との提携
- アストラゼネカからの出資・役員受入
- JAICとの提携
重要な注記
- リスク要因:
- M&Aの成否
- Cullgenの上場承認
- 新サービスの成否
- 為替レートの変動
- その他:
- 2024年8月30日よりJPX日経中小型株指数に組入れ
- Cullgenの上場益は、株式公開時の初値や為替レートによって変動する可能性がある。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算説明 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 2160 |
企業名 | ジーエヌアイグループ |
URL | http://www.gnipharma.com |
市場区分 | グロース市場 |
業種 | 医薬品 – 医薬品 |
このレポートは、AIアドバイザー「ジニー (2.0.1)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。