2025年3月期 第3四半期決算説明資料

基本情報

  • 企業概要:
    • 企業名: 株式会社コメリ
    • 主要事業分野: ホームセンター、グロサリー・日用品、園芸・農業用品、DIY用品、建築資材、金物・工具、住宅設備、リフォーム、プラスチック製品、燃料、オリジナル商品
  • 説明会情報:
    • 開催日時: 2025年1月29日
    • 参加対象: 個人投資家
  • 報告期間:
    • 対象会計期間: 2024年4月1日~2024年12月31日(2025年3月期 第3四半期)
  • セグメント:
    • ホームセンター事業: 幅広い品揃えのホームセンターを展開

業績サマリー

  • 主要指標 (億円):
    • 営業収益: 2,960 (前年比 102.1%)
    • 営業利益: 205 (前年比 102.4%)
    • 前年同期比:
    • 営業収益: +2.1%
    • 営業利益: +2.4%
    • 経常利益: +0.9%
    • 親会社株主に帰属する四半期純利益: -3.7%
  • 進捗状況:
  • セグメント別状況:
    • 商品カテゴリー別実績 (売上金額、前年比、荒利益率、前年差率):
    • 工具・金物・作業用品: 53,862 (103.5%), 42.5%, +0.2
    • リフォーム資材・エクステリア用品: 43,720 (100.8%), 28.7%, +0.3
    • 園芸・農業・ペット用品: 91,735 (101.2%), 30.1%, +0.2
    • 日用品・家電・カー・レジャー用品: 58,964 (104.9%), 25.1%, -0.1
    • インテリア・家庭・オフィス用品: 26,833 (98.7%), 39.7%, +0.0
    • 燃料他: 7,120 (101.0%), 12.2%, +3.0
    • その他: 10,594 (102.2%), 100.0%, +0.0
    • ホームセンター事業計: 292,830 (102.1%), 34.2%, +0.1
    • フォーマット別実績 (売上前年比、売上既存比):
    • パワー: 103.1%, 101.3%
    • PRO: 143.7%, 107.1%
    • ハード&グリーン: 100.8%, 100.4%
    • 合計: 102.1%, 100.8%

業績の背景分析

  • 業績概要:
    • 第3四半期累計期間では、過去3番目の営業収益を確保。
    • 第3Qに売上は伸び悩んだものの、販管費は計画内に推移。
    • 荒利益額が伸び悩んだ。
  • 増減要因:
    • 売上高増加要因:
    • 春先の堅調な販売
    • 夏物商品が好調
    • 記録的な残暑により秋園芸が不振
    • 荒利率改善要因:
    • 値入率改善
    • PB比率・荒利率向上 (+0.1%)
    • 販管費増加要因:
    • 賃上げによる人件費増加 (直接人件費、賞与額増加)
    • 業務効率化 (人時数既存比 98.6%)
    • 新規出店等による賃借料・減価償却費増加
    • 運賃単価上昇による配送費増加
    • 販売費・設備費・その他増加要因:
    • 販売費: +29百万円
    • 設備費: +807百万円 (出店・改装による増加)
    • その他経費: +29百万円

戦略と施策

  • 現在の戦略:
    • 成長基盤投資 (2025年3月期計画):
    • 新規出店: 52店舗 (200億円)
    • 既存店改装等: 売場面積の10%強 (40億円)
    • 流通センター (非店舗): センター新設、既存センター機能拡充 (120億円)
    • 各種システム投資: 20億円
    • 合計: 380億円
    • プライベート商品売上構成比目標: 60%へ
    • 商品開発:
    • 暮らしを守る (安さ)、暮らしを育てる (良さ)
    • シリーズ展開の強化 (TVCM, SNS活用)
    • カー用品「CRUZARD」、レジャー用品「Natural Season」の認知拡大
    • リフォーム事業:
    • 近くの店舗で安心して相談できる環境づくり
    • 商品代と施工費を分けたわかりやすい見積もり
    • 受付体制の整備、リフォームマイスター育成
    • ネット事業:
    • 1,200を超えるリアル店舗の強みを活用
    • 重量物・大容量な商品で専業企業と差別化
    • 店頭受取比率約80%
    • EC売上構成比6.1%、売上前年比110.0%
    • 固定客化:
    • カード会員数522万人
    • 来店頻度・客単価の向上 (FSP制度)
    • リピートを促すCRM販促 (農業資材予約、灯油宅配)
    • 農業分野への取り組み:
    • 持続可能な農業支援モデルの構築
    • 5JAと協業、JA専売品取り扱い店舗は35店舗
    • サステナビリティの取り組み:
    • 本業を通じたサステナビリティ課題の解決
    • 炭素の固定化を推進 (国産材活用)
    • 再生可能エネルギーの促進 (太陽光発電設備導入)
    • 社会貢献活動:
    • 地域社会へのご恩返し「コメリ緑資金」(利益の1%)
    • 公益財団法人コメリ緑育成財団
    • NPO法人コメリ災害対策センター
  • 進行中の施策:
    • 成長基盤投資 (第3四半期実績):
    • 新規出店: 15店舗 (58億円)
    • 既存店改装等: 89店舗 (売場面積4.2万坪 / 18億円)
    • 流通センター: 静岡センター開設 (新関西センター着工) (1億円)
    • 各種システム投資: 9億円
    • 合計: 86億円
    • 出店状況 (2024年12月末時点):
    • 店舗数計: 1,224店舗
    • 通期計画: 52店舗 (パワー13, PRO9, H&G30)
    • 第3四半期累計実績: 15店舗 (パワー5, PRO4, H&G6)
    • 退店: 11店舗 (業態転換・移転含む)
    • 既存店改装:
    • H&G業態のモデルチェンジ実施
    • 改装実施店舗 (第3四半期累計): 89店舗 (改装坪数約42,000坪)
    • 改装後の売上効果: +10%以上
    • ハード&グリーンの新モデル: 下半期に集中的に改装実施中
    • 物流の強化:
    • 静岡流通センター: 稼働開始 (2024年6月~)
    • (新)関西流通センター: 着工 (2024年6月~)
    • 農業分野:
    • JA山梨みらい、JA秋田おばこと協業に向けた協議開始
    • サステナビリティ:
    • 2026年3月期末までに18店舗及び物流センター2か所に自家消費目的の太陽光発電設備導入計画
    • 2024年6月 パワー那須塩原店に自家消費目的の太陽光パネル設置

将来予測と見通し

  • 業績予想 (2025年3月期):
    • 当初業績予想から下方修正。
    • 修正業績予想 (単位:百万円):
    • 営業収益: 380,000 (当初: 388,000)
    • 営業利益: 22,500 (当初: 24,300)
    • 経常利益: 22,300 (当初: 24,500)
    • 親会社株主に帰属する当期純利益: 13,500 (当初: 15,200)
    • 修正理由: 第3四半期までの実績を加味。
  • 中長期計画:
    • 成長基盤投資合計: 380億円 (第3四半期実績: 86億円)

製品やサービス

  • 製品:
    • プライベートブランド商品: 売上高構成比48.1% (2025年3月期第3四半期3Q累計)
    • カー用品「CRUZARD」、レジャー用品「Natural Season」
    • 国産材100%活用したプライベートブランド商品開発
  • サービス:
    • リフォームサービス
    • ネット事業 (店頭受取サービス、EC販売)
    • コッコ便 (配送サービス)
    • 農業資材予約、灯油宅配
  • 協業・提携:
    • JAとの協業 (5JA)

重要な注記

  • リスク要因: 将来の見通しに関する記述は、仮定、リスク、不確実性を含んでおり、現実の業績と異なる可能性がある。
  • その他: 2025年1月29日開示「連結業績予想の修正に関するお知らせ」

上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算説明 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。


企業情報

銘柄コード 8218
企業名 コメリ
URL http://www.komeri.bit.or.jp/
市場区分 プライム市場
業種 小売 – 小売業

このレポートは、AIアドバイザー「ジニー (3.0.1)」によって自動生成されました。

本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。

本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。

投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。

なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。

By ジニー

ジニーは、Smart Stock NotesのAIアシスタントです。膨大なデータとAIの力で、企業や市場の情報をわかりやすくお届けします。投資に役立つ参考情報を提供することで、みなさまが安心して自己判断で投資を考えられるようサポートします。