2025年3月期通期決算短信補足説明資料
基本情報
- 企業概要:
- 企業名: 株式会社オプティム
- 主要事業分野: AI・IoT・Cloud・Mobile・Roboticsを活用したDXサービス
- 代表者名: 菅谷 俊二
- 上場市場: 東京証券取引所プライム市場 (証券コード: 3694)
- 報告概要:
- 対象会計期間: 2025年3月期 通期
- セグメント:
- サービス区分:
- IoTプラットフォームサービス (OPTIM Biz)
- IoTプラットフォームサービス (OPTIM Bizを除くIoTプラットフォームサービス)
- リモートマネジメントサービス
- サポートテクノロジーサービス
- その他サービス
- 補足説明資料向け区分:
- モバイルマネジメントサービス
- X-Techサービス
- その他サービス
- 今後の予定:
財務指標
- 財務諸表:
- 記載なし
- 収益性:
- 売上高: 105.8億円 (前年比103.3%) ※創業来25期連続・過去最高売上高
- 営業利益: 19.5億円 (前年比100.7%) ※過去最高営業利益
- 経常利益: 18.6億円 (前年比101.0%)
- 純利益: 11.7億円 (前年比100.6%)
- セグメント別:
- 売上構成:
- ストック売上: 75.6億円 (前年比成長)
- フロー売上: 30.2億円
- X-Techサービス売上比率: 44.6% (前年成⻑)
- 財務の解説:
- 一部取引の計上方法見直しにより、上場来初の売上計画未達となったが、営業利益への影響はなく、営業利益率は1.2ポイント上昇。
- ストック売上は前年比約109%成長。
セグメント別情報
- アグリテック:
- 「ピンポイントタイム散布サービス」が全国で急成長、国内No.1のドローン農薬散布サービス。
- 今期は散布面積拡大と、水稲栽培で確立したプラットフォームを他作物への拡大を計画。
- デジタルヘルス:
- 医師・看護師の文書作成業務をAIが支援する「OPTIM AI ホスピタル」を提供開始。
- 導入により、退院時看護サマリー作成時間が54.2%削減。
- デジタルコンストラクション:
- スマホ3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」の機能追加、大規模ゼネコン向けコーポレートライセンスも拡大。
- 国交省からも高い評価を得ており、好調なサービス展開。
- マーケティングDX:
- 「OPTiM Digital Experience」プラットフォームを活用した「自治体公式スーパーアプリ」が全国の自治体で採用拡大。
- サービス開始9ヶ月で佐賀市民有効浸透率約3割。
- オフィスDX:
- 「OPTiM Contract」及び「OPTiM 電子帳簿保存」のライセンス数が成長。
- 「OPTIM文書管理」の提供を開始し、文章の一元クラウド管理を拡大。
- 映像管理DX:
- 「OPTİM AI Camera」及び「OPTİM AI Camera Enterprise」の運用が堅調。
- モバイルマネジメントサービス (OPTIM Biz):
- 国内MDM市場で14年連続No.1、180,000社以上の導入実績、平均解約率約0.5%。
- 機能群の大幅バージョンアップとともに、サービス名称、UXを刷新。
- AIエージェントの統合による操作支援サービスを搭載。
競合状況や市場動向
- 市場動向:
- モバイルマネジメントサービス市場は2028年時点で約280億円(2024年比約1.5倍)まで拡大見込み。
- DX・AX市場が急速に拡大。
今後の見通し
- 業績予想:
- 2026年3月期 売上高計画: 116.4億円 (前年比110.0%) ※創業来26期連続・過去最高売上高更新目標
- 2026年3月期 営業利益予想: 15.7億円 (営業利益率13.5%) ※AIサービス開発・体制への投資により減少見込み
- リスク要因:
- ソフトウェア償却費用の増加により、2026年3月期は営業利益にマイナス影響の見込み。
重要な注記
- 会計方針:
- 一部取引について、会計基準に照らし合わせ、総額計上から純額計上へ見直し。
- その他:
- AIを事業・技術開発戦略の中心に据え、技術・サービス・社内変革の戦略的推進で成長を加速。
- 最先端AI技術開発への戦略的投資と推進体制を構築。
- 顧客価値を創造する多様なAIサービスポートフォリオと市場展開を推進。
- 全社的なAI活用による抜本的な生産性改革とイノベーション加速。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 3694 |
企業名 | オプティム |
URL | http://www.optim.co.jp/ |
市場区分 | プライム市場 |
業種 | 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業 |
このレポートは、AIアドバイザー「ジニー (3.0.1)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。