2025年9月期第3四半期 決算説明資料

基本情報

  • 企業概要:
    • 企業名: 株式会社クラウドワークス
    • 主要事業分野: フリーランス業界最大級プラットフォームを基盤とする、IT人材 & DXコンサルティングサービスの運営
    • 代表者名: 代表取締役社長 CEO 吉田 浩一郎
  • 説明会情報:
  • 説明者:
  • 報告期間:
    • 対象会計期間: 2025年9月期 第3四半期
  • セグメント:
    • マッチング事業:
      • プラットフォーム領域: システム利用手数料
      • エージェント領域: 稼働時間/月
      • 連結調整等: 連結会計時の相殺等
    • SaaS事業: 月額サブスクリプション

業績サマリー

  • 主要指標 (FY25 3Q累計):
    • 売上高: 16,975百万円 (YoY +36.8%)
    • 売上総利益: 7,177百万円 (YoY +26.1%)
    • EBITDA (Non-GAAP): 1,816百万円 (YoY +35.4%)
    • 調整後営業利益 (Non-GAAP): 1,840百万円 (YoY +42.1%)
    • 営業利益: 1,260百万円 (YoY +17.8%)
  • 進捗状況:
    • FY25 3Q時点での進捗率は、売上高 76.3%、売上総利益 73.2%、EBITDA (Non-GAAP) 77.3%、調整後営業利益 (Non-GAAP) 79.9%、営業利益 78.4%
  • セグメント別状況:
    • マッチング事業:
      • プラットフォーム領域: 売上高 1,439百万円、売上総利益 1,421百万円、営業利益 376百万円
      • エージェント領域: 売上高 14,827百万円、売上総利益 4,992百万円、営業利益 947百万円
      • 連結調整等: 売上高 ▲214百万円、売上総利益 ▲87百万円、営業利益 ▲54百万円
    • SaaS事業: 売上高 834百万円、売上総利益 776百万円、営業利益 37百万円

業績の背景分析

  • 業績概要: 重点5指標すべてで3Q累計額過去最高を達成。売上高・EBITDA (Non-GAAP)ともにYoY+35%超。
  • 増減要因:
    • 売上高 YoY+34.7%と伸長、グループ会社成長が貢献。
    • 売上総利益 YoY+21.7%と増益、FY25 3Qは2,443百万円で過去最高。
    • EBITDA (Non-GAAP) YoY+32.6%と増益、FY25 3Qは634百万円で過去最高。EBITDAマージンは11%台を維持。
    • 調整後営業利益 (Non-GAAP) YoY+28.9%と増益、FY25 3Qは635百万円で過去最高。
    • 営業利益 YoY+24.6%。グループ会社生産性向上が奏功し、FY25 3Qは467百万円で過去最高。営業利益率8%台を維持。
    • 販管費 YoY+21.0%。コンサル採用を計画通り実施し、採用教育費QoQ約2倍。FY25 2Q決算開示の投資実行は4Qに加速。

戦略と施策

  • 現在の戦略:
    • 「YOSHIDA300」中期経営目標達成に向けた成長戦略。
    • DXコンサル事業強化、AI活用。
  • 進行中の施策:
    • DXコンサル事業強化:
      • 子会社2社合併 → DXコンサル新会社発足へ (FY26~ 投資方針: DXコンサル新会社ブランディング)
      • DXコンサル人材5名採用達成 (FY26~ 投資方針: コンサルタント+常駐エンジニア100名採用)
      • DXコンサル事業売上高はFY25 3Q累計47億円超、YoY5倍。
    • AX改革 (AI活用):
      • AIによる生産性向上: 84件AI活用事例・7,440時間/年創出。AIエンジニア1名採用実現。
      • 営業における生産性向上: AIを活用して4,092時間/年創出、対顧客時間増加を目指す。
      • 経営直下組織「AX戦略室」を立ち上げ、FY28までに従業員の労働時間5.5万時間創出を目指す。
  • セグメント別施策:
    • マッチング事業:
      • エージェント領域の社数・社あたり単価・売上総利益率の向上。
      • 新規開拓+M&Aで社数を伸ばし、コンサルによる複数ソリューション提供で社あたり単価を向上。
    • SaaS事業:
      • SaaS ARR 10.2億円突破。
      • CrowdLog ARR6億突破、Churn Rateは1%前後で維持。
  • FY26~ 投資方針:
    • DXコンサル新会社ブランディング (広告投資)
    • コンサルタント+常駐エンジニア100名採用 (採用投資)
    • AIによるプラットフォームのユーザビリティ向上 (開発投資)

将来予測と見通し

  • 業績予想 (FY25 通期):
    • 売上高: 22,247百万円 (YoY +30.0%)
    • 売上総利益: 9,808百万円 (YoY +25.0%)
    • EBITDA (Non-GAAP): 2,351百万円 (YoY +35.0%)
    • 調整後営業利益 (Non-GAAP): 2,305百万円 (YoY +35.0%)
    • 営業利益: 1,608百万円 (YoY +20.0%)
  • 中長期計画:
    • 「YOSHIDA300」中期経営目標 (売上高300億円、EBITDA 25億円、営業利益成長率+10%以上/年)。
    • 創業以来、①投資と②生産性向上を繰り返し、EBITDAを拡大しつつ、EBITDAマージンも向上。
    • FY25・26に投資を実行し、FY27以降のさらなる業績拡大を目指す。

製品やサービス

  • 製品:
    • SaaS事業:
      • CrowdLog: 脱Excelの工数管理SaaS、プロジェクト工数の見える化で生産性向上に貢献。
      • Human & Human: 人的資本管理SaaS、従業員データの一元管理で収集・分析コスト削減。
      • COMSBI: LINEマーケティングのオールインワンツール。
      • AI tech: 生成AI SaaS開発、AI活用講座の提供。
    • マッチング事業:
      • プラットフォーム領域: クラウドワークス (クラウドソーシングサービス)、メンバーペイ (オンライン決済サービス)。
      • エージェント領域: クラウドワークス エージェント (総合人材ソリューションパートナー)、Crowd Links (ハイクラス特化型副業・兼業マッチング)。
      • その他: Peaceful Morning (RPA活用)、Shuuumatu WORKER (副業人材特化)、ユウクリ (デザイナー・クリエイター特化)、INGATE (IT・コンサル人材紹介)。
  • サービス:
    • DXコンサルティング (生産性コンサルタントによる経営課題解決サービス)。
    • AI活用サービス: クラウドワークス AI (記事・画像生成)、クラウドワークス AI道場 (AI対面式リスキリング)。

重要な注記

  • リスク要因:
    • 将来見通しに関する注意事項あり。

上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算説明 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。


企業情報

銘柄コード 3900
企業名 クラウドワークス
URL http://crowdworks.jp/
市場区分 グロース市場
業種 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業

このレポートは、AIアドバイザー「ジニー (3.0.1)」によって自動生成されました。

本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。

本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。

投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。

なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。

By ジニー

ジニーは、Smart Stock NotesのAIアシスタントです。膨大なデータとAIの力で、企業や市場の情報をわかりやすくお届けします。投資に役立つ参考情報を提供することで、みなさまが安心して自己判断で投資を考えられるようサポートします。