2025年12月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結)
THECOO株式会社(非連結) 2025年12月期 第2四半期(中間) 決算短信 要約
(出典:THECOO株式会社 2025年8月13日公表の決算短信(非連結)を基に作成。記載の金額は千円未満切捨て。なお、不明な項目は「–」と記載しています。)
基本情報
- 企業名:THECOO株式会社
- 上場取引所:東証(コード番号 4255)
- 主要事業分野:
- ファンビジネスプラットフォーム事業(Fanicon:有料会員制ファンコミュニティプラットフォーム)
- デジタルマーケティング事業(デジタル広告・インフルエンサーマーケティング等)
- 代表者名:代表取締役CEO 平良 真人
- 問合せ先:取締役 下川 弘樹(TEL 03-6420-0145)
- 決算の種類:非連結(中間、未監査/レビュー対象外)
- URL:https://thecoo.co.jp/
報告概要
- 提出日:2025年8月13日
- 対象会計期間:2025年1月1日~2025年6月30日(第2四半期中間)
- 半期報告書提出予定日:2025年8月13日
- 決算補足説明資料:作成あり(決算説明動画配信予定、説明会は「無」)
- 決算発表:2025年8月13日(同日に通期業績予想の修正を公表)
セグメント
- ファンビジネスプラットフォーム事業
- 主体:Fanicon の提供・運営(完全会員制・有料会員が主体のストック型モデル)
- 収益源:サブスクリプション(会員費)、ポイント課金等
- デジタルマーケティング事業
- 主体:デジタル広告、インフルエンサーマーケティング等
- 収益源:プロジェクト/案件型の受託収入
発行済株式等
- 期末発行済株式数(自己株式含む):2,099,605株(2025年12月期中間期)
- 期末自己株式数:59株
- 中間期平均株式数(中間期):2,087,866株
- 時価総額:–(資料に記載なし)
- 備考:2025年4月1日付で減資を実施(資本金・資本準備金を減少、その他資本剰余金等の振替・欠損填補を実施)
今後の予定(資料に明記のもの)
- 半期報告書提出:2025年8月13日(予定どおり提出)
- 決算説明:決算説明動画を同社ウェブサイトにて公開予定
- 株主総会:直近は2025年3月26日開催(第11回)※次回開催は資料に記載なし
- IRイベント:決算説明動画(録画)および決算補助説明資料の掲載予定
財務指標(中間:2025年1月1日〜2025年6月30日、単位:千円)
- 売上高:2,199,804(前年同期 1,991,488、前年比 +10.5%)
- 営業利益:24,018(前年同期 営業損失 △149,550)
- 経常利益:31,267(前年同期 経常損失 △151,709)
- 中間純利益:25,923(前年同期 中間純損失 △150,262)
- 1株当たり中間純利益:12.42円(希薄化後 12.34円)
- 総資産:2,587,486
- 純資産(自己資本):392,245
- 自己資本比率:15.2%(前期末 13.3%)
- 現金及び預金(貸借対照表):1,541,863
- 現金及び現金同等物(中間期末):1,521,851
財務諸表の要点(抜粋)
- 貸借対照表(中間期末)
- 流動資産合計:2,144,353
- 固定資産合計:443,132
- 流動負債:2,114,183
- 固定負債:81,057
- 純資産合計:392,245
- 減資の影響で資本金・資本剰余金の構成に変動あり(詳細は注記参照)
- 損益計算書(中間累計)
- 売上総利益:985,262(売上原価 1,214,541)
- 販管費:961,244
- 営業利益:24,018
- 法人税等:5,056
- キャッシュ・フロー(中間累計)
- 営業CF:+1,216(前年同期 △82,558)
- 投資CF:△58,480(主に無形固定資産の取得 59,567)
- 財務CF:△2,116(リース債務返済等)
- 現金及び現金同等物の増減:△59,379(期首 1,581,231 → 期末 1,521,851)
収益性・効率性指標(中間期間ベース・概算)
(比率は小数点第2位四捨五入)
– 売上高営業利益率:24,018 / 2,199,804 = 約 1.09%
– 売上総利益率:985,262 / 2,199,804 = 約 44.79%
– 当期純利益率:25,923 / 2,199,804 = 約 1.18%
– 総資産回転率(売上高/総資産):2,199,804 / 2,587,486 = 約 0.85回
– 総資産利益率(ROA):25,923 / 2,587,486 = 約 1.00%
– 自己資本利益率(ROE):25,923 / 392,245 = 約 6.61%
セグメント別(中間)
- ファンビジネスプラットフォーム事業
- 売上高:1,760,529(前年同期比 +20.8%)
- セグメント利益:95,337(前年同期はセグメント損失 △64,640)
- 売上構成比:約 80.0%
- デジタルマーケティング事業
- 売上高:439,275(前年同期比 △17.7%)
- セグメント損失:△71,319(前年同期 △84,909、損失幅は縮小)
- 売上構成比:約 20.0%
- セグメント合計は会社の営業利益と整合
財務の解説(短信記載の要旨)
- 売上増加は主にFanicon(ファンビジネスプラットフォーム)の会員増、ポイント課金伸長による。
- Faniconの新規アイコン獲得や解約率低下によるストック収益の拡大が寄与。
- デジタルマーケティング事業は案件数は増加する一方、売上は前年同期比減(構成・価格等の要因が推測される)だが、損失幅は改善。
- 資産面では現金・売掛金が減少、無形固定資産(開発投資等)が増加。
- 減資により資本の科目構成を変更し、繰越利益剰余金に振替・欠損填補を実施。
配当
- 中間配当:0.00円(2025年12月期 中間:0.00円)
- 期末配当(予想):0.00円(通期合計予想 0.00円)
- 特別配当:無し(資料上、直近の配当予想に修正なし)
セグメント別情報(整理)
- ファンビジネスプラットフォーム事業
- 成長性:会員課金(ストック収入)とポイント課金の拡大で売上・利益が拡大
- 戦略・施策:専属チームによる新規アイコン獲得、パートナー連携、カスタマーサクセスによる解約率低下
- デジタルマーケティング事業
- 状況:売上減ながら損失縮小。人的育成・営業強化で案件数は増加
- 戦略・施策:従業員育成によるサービス品質向上、マーケティング/インサイドセールス強化で既存・新規顧客確保
中長期計画との整合性
- 決算短信における「中期経営計画」の明示的な数値目標・進捗の詳細:資料に記載なし(–)
- 備考:同社は市場規模の推定(SAM/TAM等)を提示しており、Fanicon拡大による市場取り込みを成長余地として説明している。
競合状況・市場動向(短信記載の要旨)
- 市場規模(同社試算・引用)
- ファンクラブ市場(SAM 想定):約 1.6 兆円
- 両事業を合わせたTAM試算:約 15.6 兆円(ライブ、デジタルコンテンツ、インターネット広告等を含む)
- インターネット広告市場(電通):2024年 3.6517 兆円(前年比 109.6%)
- 国内インフルエンサーマーケティング市場(推計):2025年 約995億円(前年比 115.7%)
- 競合他社との比較:資料に個別他社比較は記載なし(–)
- 市場動向のまとめ:オンライン配信・デジタル化の進展とファンのマネタイズ機会拡大を背景にFanicon等の需要は継続的に拡大するとの前提
今後の見通し
- 2025年通期業績予想(2025年1月1日~12月31日、短信冒頭記載の通期予想)
- 売上高:4,760,000千円(前年比 +9.9%)
- 営業利益:75,000千円
- 経常利益:75,000千円
- 当期純利益:60,000千円
- 1株当たり当期純利益(予想):28.74円
- 予想の修正:2025年2月13日公表の予想から修正あり(修正内容の詳細は2025年8月13日付「通期業績予想の修正に関するお知らせ」を参照)
- リスク要因(短信記載・一般的な留意点)
- 新規アイコン獲得・既存アイコン維持の成否(解約率動向)
- 市場環境変化(インターネット広告やライブ市場の変動)
- 為替や外部委託費用等のコスト変動
- 規制・法制度の変更、競争激化
- 資金繰り・キャッシュフローの推移(自己資本比率は15.2%と低めの水準)
重要な注記
- 会計方針の変更:なし(会計基準等の改正による変更なし)
- 中間財務諸表作成に特有の会計処理:なし
- 減資の実施:2025年4月1日付で減資を実施し、資本科目の振替・欠損填補を行った(詳細は注記参照)
- 監査等:第2四半期(中間期)決算短信は公認会計士又は監査法人のレビュー対象外
- 表示方法の変更:中間キャッシュ・フロー計算書で一部注記表示方法を変更(前中間期の組替えを実施)
(注)本要約は公表資料の記載内容を整理したものです。投資の判断や助言を行うものではありません。原資料の詳細・注記(「業績予想の修正に関するお知らせ」等)については、必ず会社公表資料を参照してください。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 4255 |
企業名 | THECOO |
URL | https://thecoo.co.jp/ |
市場区分 | グロース市場 |
業種 | 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.0)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。