2025年1月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
積水ハウス株式会社 — 2025年1月期 第1四半期決算短信(連結:概要まとめ)
※出所:提出資料「2025年1月期 第1四半期決算短信(日本基準)(連結)」2024年6月6日。四半期決算短信は四半期レビューの対象外。情報は資料記載に基づく要約。投資助言は行いません。不明項目は「–」と表記。
基本情報
- 企業名:積水ハウス株式会社
- 上場取引所:東京・名古屋
- 証券コード:1928
- URL:https://www.sekisuihouse.co.jp
- 代表者:代表取締役社長執行役員 兼 CEO 仲井 嘉浩
- 問合せ先:業務役員 IR部長 川畑 弘幸(TEL: 06-6440-3111)
- 報告提出日:2024年6月6日
- 四半期報告書提出予定日:2024年6月13日
- 対象会計期間:2024年2月1日〜2024年4月30日(2025年1月期 第1四半期)
- 四半期決算補足説明資料:作成有、機関投資家・アナリスト向け説明会:実施(2024年6月6日、説明資料は当日掲載予定)
- その他:当期にM.D.C. Holdings, Inc.(米国)の買収を完了し連結化(資料内に記載)。連結範囲の変更あり(新規子会社記載:SH SERVICES, LLC 等)。
セグメント(区分と概要)
- セグメント構成(資料における主要区分)
- 請負型
- 戸建住宅事業:注文戸建の設計・施工販売
- 賃貸・事業用建物事業:賃貸住宅(シャーメゾン等)・事業用建物
- 建築・土木事業:非住宅の建築・土木工事
- ストック型
- 賃貸住宅管理事業:管理受託等(賃貸管理)
- リフォーム事業:既存住宅の改修・リノベーション
- 開発型
- 仲介・不動産事業:土地・不動産の売買仲介、販売用不動産
- マンション事業:分譲マンション(グランドメゾン等)
- 都市再開発事業:都市型資産の開発・売却等
- 国際事業:米国・豪州等での戸建・賃貸・開発等
- その他
発行済株式
- 期末発行済株式数(普通株式、自己株式含む):662,862,666株(期末)
- 期末自己株式数:14,909,141株(当第1Q)
- 四半期中平均株式数(四半期累計):647,953,176株(当第1Q)
- 時価総額:–(資料未記載)
- その他:EPS算出は四半期中平均株式数ベース。潜在株式調整後EPSほぼ同額(77.80円)。
今後の予定(開示情報)
- 四半期報告書提出予定日:2024年6月13日
- 四半期決算説明会:2024年6月6日(機関投資家・アナリスト向け)
- 株主総会:–(本短信に記載なし)
- IRイベント:説明会資料は当日ホームページ掲載予定
- その他:決算説明資料の公表等は同社Webにて確認のこと
財務指標(主要数値:連結、単位=百万円)
- 売上高(当第1四半期累計):777,052(前年同期 708,280、+9.7%)
- 営業利益:71,714(前年同期 55,736、+28.7%)
- 営業利益率:71,714 / 777,052 = 約9.2%
- 経常利益:70,995(前年同期 53,096、+33.7%)
- 親会社株主に帰属する四半期純利益:50,427(前年同期 41,934、+20.3%)
- 一株当たり四半期純利益(EPS):77.83円(潜在株式調整後 77.80円)
- 包括利益(四半期):87,351(前年同期 48,093、+81.6%)
貸借対照表(当第1Q末:2024年4月30日)
– 総資産:4,463,376
– 前期末(2024/1/31)3,352,798 → 増加(主にMDC買収による販売用不動産等の増加)
– 負債合計:2,620,245(前期 1,558,745)
– 純資産合計:1,843,130(前期 1,794,052)
– 自己資本比率:40.3%(前期 52.3%)
– 自己資本(参考):1,799,311(当第1Q)
主要比率(計算値、当第1Q末・四半期累計ベース)
– 流動比率(流動資産 / 流動負債):3,393,282 / 1,955,592 ≒ 173.5%
– 負債比率(総負債 / 純資産):2,620,245 / 1,843,130 ≒ 142.1%(負債/自己資本比)
– 総資産回転率(売上高 / 総資産):777,052 / 4,463,376 ≒ 0.174(四半期累計ベース)
– 売上高営業利益率:約9.2%
– 四半期ROA(純利益/総資産):50,427 / 4,463,376 ≒ 1.13%(当四半期累計)
– 四半期ROE(親会社帰属純利益/純資産):50,427 / 1,843,130 ≒ 2.74%
キャッシュフロー計算書:–(本短信抜粋にキャッシュフロー明細がないため省略)
財務の解説(短信より要旨)
– 当期総資産の増加は、M.D.C. Holdings, Inc.(MDC社)買収に伴う販売用不動産等の増加が主因。
– 負債増加は短期借入金の増加等。
– 純資産は当期利益の計上や為替換算調整勘定増加等により増加。
– 会計方針の変更や見積り変更は無し。四半期財務諸表作成に特有の会計処理の適用無し。
セグメント別(当第1四半期累計:売上高・営業利益、前年同期比)
(単位:百万円、営業利益率は資料内括弧参照)
– 売上高(主要)
– 戸建住宅事業:100,896(△4.7%)
– 賃貸・事業用建物事業:128,680(+2.4%)
– 建築・土木事業:74,652(+28.8%)
– 賃貸住宅管理事業:171,942(+6.6%)
– リフォーム事業:40,180(+0.7%)
– 仲介・不動産事業:67,116(+10.0%)
– マンション事業:24,796(+55.4%)
– 都市再開発事業:56,131(+16.6%)
– 国際事業:117,848(+15.7%)
– 連結合計:777,052(+9.7%)
– 営業利益(主要)
– 戸建住宅事業:4,657(営業利益率 4.6%、△25.3%)
– 賃貸・事業用建物事業:18,073(14.0%、+1.5%)
– 建築・土木事業:2,665(3.6%、△12.8%)
– 賃貸住宅管理事業:15,690(9.1%、+7.4%)
– リフォーム事業:4,977(12.4%、+4.0%)
– 仲介・不動産事業:5,797(8.6%、△20.8%)
– マンション事業:2,962(11.9%、+124.8%)
– 都市再開発事業:15,028(26.8%、+73.6%)
– 国際事業:10,795(9.2%、+146.0%)
– 連結営業利益合計:71,714(営業利益率 9.2%、+28.7%)
セグメント解説(短信要旨)
– 戸建:受注は堅調だが前期末受注残の減少が売上・利益に影響。
– 賃貸:高付加価値提案(ZEH、EV設備等)による受注好調、賃貸管理の拡大で管理戸数増。
– 建築・土木:大型工事の進捗で増収だが工事原価上昇で営業利益率は低下。
– マンション・都市再開発:引渡し・物件売却の進捗で増収増益(特に都市再開発は売却益寄与)。
– 国際:米国での戸建・コミュニティ事業の増収、MDC買収により販域拡大。国際事業の営業利益が大幅増。
受注関連
– 受注高(当第1Q累計):990,459(前年同期 756,238、+31.0%)
– 受注残高(当第1Q末):1,965,448(前連結会計年度末 1,552,023、+26.6%)
– 国際事業の受注残が大幅増(MDC社の連結化による含入あり)
配当
- 2024年1月期(実績):年間合計 123円(第2四半期 59円、期末 64円)
- 2025年1月期(予想・修正後):年間合計 129円(第2四半期 64円、期末 65円)
- 直近公表の配当予想から修正あり(通期で1株当たり4円増額)
- 中長期方針:中期的な平均配当性向 40%以上、1株当たり年間配当金の下限を110円に設定
- 特別配当:有無の記載なし → なし(特別配当の記載無し)
中期経営計画との整合性
- 第6次中期経営計画(2023〜2025):国内「安定成長」+海外「積極的成長」が基本方針
- 当期の状況:
- 米国MDC社買収により海外展開を拡大(米国での戸建事業エリア拡大:8州→16州等)
- ZEH/ZEB等の環境配慮商品・サービス推進、2030年度のスコープ3(カテゴリ11)削減目標に向け進捗(資料では2013年度比38%削減と明記)
- ガバナンス/人材施策(女性活躍、男性育休取得継続など)も継続推進
- 進捗評価:資料は中計方針に沿った取り組みと説明(目標達成の可否については将来予測の注記あり)
競合状況・市場動向(短信より要旨)
- 市場動向
- 国内:新設住宅着工戸数は建設コスト増の影響で弱含み
- 米国:住宅ローン金利高止まり等で着工は調整も、慢性的な住宅供給不足から潜在需要は根強い
- 一部地域で労働市場の堅調さや資産価格が個人消費を下支え
- 競合他社との比較:本短信内での同業比較データは無し(資料外)
- 競争優位性:積水ハウスは高付加価値商品(ZEH等)、ブランド(シャーメゾン・グランドメゾン)、国内外のネットワークを挙げている(定性的説明)
今後の見通し(業績予想)
- 2025年1月期 通期(修正後、2024/2/1〜2025/1/31、単位:百万円)
- 売上高:3,875,000(前期比 +24.7%)← 前回予想 3,342,000 → 修正(主にMDC買収影響と為替見直し)
- 営業利益:300,000(+10.7%)
- 経常利益:273,000(+1.8%)
- 親会社株主に帰属する当期純利益:209,000(+3.3%)
- 1株当たり当期純利益(予想):322.56円
- 業績予想の修正理由:米国事業(MDC買収)の連結影響および米国事業における想定為替レートの見直し
- リスク要因(短信挙げている主な外部リスク等)
- 為替変動、金利変動(住宅ローン金利等)、原材料・工事費の上昇
- 地政学リスクや世界的インフレ圧力
- 国内住宅市場の着工動向変化、地域別需要の変動
- 買収した海外子会社の統合リスクやガバナンス対応
- 備考:業績予想は前提に基づく見積りであり、実際値は様々な要因で変動する旨の注記あり
重要な注記(会計・その他)
- 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理:無
- 会計方針の変更・見積りの変更・修正再表示:無
- 連結範囲の変更:有(M.D.C. Holdings, Inc. 等の連結子会社化。注記に SH SERVICES, LLC の新規連結記載)
- 四半期連結決算短信は公認会計士・監査法人の四半期レビューの対象外
- 注記参照の推奨箇所:添付資料「1. 当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明(P.7)」等
必要に応じて、以下の追加情報を提示できます(可能なら提供してください)
– キャッシュフロー計算書の明細(営業・投資・財務CF)
– 直近の株価・時価総額・主要株主情報
– 同業他社の主要指標(比較表)
– 中期経営計画の数値目標(詳細項目)
以上。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
銘柄コード | 1928 |
企業名 | 積水ハウス |
URL | http://www.sekisuihouse.co.jp/ |
市場区分 | プライム市場 |
業種 | 建設・資材 – 建設業 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。