2025年8月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
株式会社プロディライト(コード:5580)2025年8月期 決算短信 要約(Markdown)
※出典:会社提出の「2025年8月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」(2025年10月15日開示)。不明な項目は「–」と表記しています。投資助言は行いません。
基本情報
- 企業名:株式会社プロディライト
- 上場取引所:東京(東)
- コード番号:5580
- URL:https://prodelight.co.jp
- 代表者:代表取締役社長 小南 秀光
- 問合せ先:執行役員 管理本部長 吉田 圭子(TEL 06-6233-4555)
- 主要事業分野:クラウドPBXを中心とした音声ソリューション、移動通信設備(基地局設計・施工等)、取次販売(電力・光回線等)
- 決算短信提出日:2025年10月15日
- 対象会計期間:2024年9月1日~2025年8月31日(当連結会計年度)
- 決算説明会:決算補足説明資料は作成有/決算説明会は「無」
- 定時株主総会(予定):2025年11月27日
- 有価証券報告書提出予定日:2025年11月27日
セグメント(報告セグメント)
- 音声ソリューション事業:クラウドPBX「INNOVERA」等の提供(主力)
- 移動通信設備事業:移動体通信基地局の設計・施工・保守等
- 取次販売事業:大手電力事業者・光回線事業者のサービス取次販売
発行済株式等
- 期末発行済株式数(自己株式含む):1,682,900株(2025年8月期)
- 期末自己株式数:0株
- 期中平均株式数:1,667,476株
- 潜在株式(新株予約権等):41,925株(希薄化要因)
- 時価総額:–(決算短信に記載なし)
今後の予定(開示情報)
- 決算短信開示日:2025年10月15日(本資料)
- 決算補足説明資料:TDnetおよび同社ウェブサイトに掲載(2025/10/15)
- 定時株主総会:2025年11月27日
- 有報提出予定:2025年11月27日
- IRイベント:決算説明会は無し(補足資料はあり)
財務ハイライト(連結、単位は千円表記を中心に記載)
(注:決算短信は百万円未満切捨てで主要表には百万円単位が使われています。以下は会社開示の千円数値・算出比率を併記します)
– 売上高:2,834,772 千円(約2,834 百万円)
– 営業利益:178,604 千円(営業利益率:約6.3%)
– 経常利益:176,154 千円
– 親会社株主に帰属する当期純利益:118,921 千円(当期純利益率:約4.2%)
– 1株当たり当期純利益(EPS):71.32 円(希薄化後:69.57 円)
– 総資産:1,712,981 千円
– 純資産(株主資本):954,907 千円
– 自己資本比率:55.7%
– 1株当たり純資産(BPS):567.42 円
主要キャッシュ・フロー(当連結会計年度)
– 営業活動によるCF:△76,123 千円(資金使用)
– 投資活動によるCF:△39,854 千円(資金使用)
– 財務活動によるCF:203,434 千円(資金獲得)
– 現金及び現金同等物 期末残高:550,536 千円
貸借対照表の主な内訳(期末)
– 流動資産合計:1,292,812 千円(現金及び預金 793,559 千円、売掛金 394,720 千円)
– 固定資産合計:420,168 千円(のれん 178,988 千円、無形その他 100,834 千円)
– 流動負債:618,237 千円(買掛金 154,294 千円、短期借入金 150,000 千円、未払法人税等 49,585 千円)
– 固定負債:139,836 千円(長期借入金 66,428 千円、資産除去債務 39,393 千円)
– 有利子負債(概算):短期借入金 150,000 千円 + 長期借入金 66,428 千円 = 216,428 千円(内、1年内返済予定長期借入金 31,974 千円)
主要財務指標(計算ベース)
– ROE(当期純利益÷平均自己資本ベースの近似):約12.5%(会社開示値)
– 総資産回転率(売上高÷総資産):約1.65 回
– 流動比率(流動資産÷流動負債):約209%
– 負債比率(負債合計÷純資産):約79.4%
セグメント別(当連結会計年度・千円)
– 音声ソリューション事業:売上高 2,382,936 / セグメント利益 649,529
– 「INNOVERA」アカウント数:49,536(期末、2025年8月期)、IP-Lineチャネル数 76,228、リカーリング売上比率 80.2%
– 移動通信設備事業:売上高 343,132 / セグメント利益 28,031
– 取次販売事業:売上高 108,703 / セグメント利益 399
– セグメント合計利益:677,960(全社費用等の調整額 △499,356 を経て、連結営業利益 178,604)
財務の解説(決算短信記載の要点)
- 当連結会計年度から連結財務諸表を作成(前期比較数値は非掲載)。
- 売上・利益は「INNOVERA」等のサブスクリプション(ストック型)拡大と、端末販売や大型受注等により計上。
- 主要要因:INNOVERAのアカウント増、IP-Lineチャネル増、販売パートナー強化、大口案件受注。
- キャッシュでは、営業CFが大幅なマイナス(役員退職慰労金支払246,000千円が大きく影響)、投資活動は子会社株式取得による収入(連結範囲変更関連)等あり、財務活動で借入増・新株予約権行使等により期末現金は増加。
配当
- 2024年8月期:年間配当 0.00 円(中間 0、期末 0)
- 2025年8月期:年間配当 0.00 円(中間 0、期末 0)
- 2026年8月期(会社予想):期中も配当0.00 円(予想)
- 特別配当:なし(決算短信に記載なし)
セグメント別状況・戦略(要点)
- 音声ソリューション:主力サービス「INNOVERA」を軸に機能強化(音声合成、迷惑電話対策、外部サービス連携)、Salesforce・Sansan・HENNGEなどとの連携強化。パートナープログラムや販売網拡大でアカウント・チャネル増を図る。
- 移動通信設備:大手通信キャリアからの基地局設計・施工の安定受注。
- 取次販売:電力・光回線等の取次で安定収益。
- M&A:販売網・設備事業強化を目的に、2024/11/1に株式会社NNコミュニケーションズを完全子会社化(取得原価 90,000 千円、のれん 69,880 千円、7年均等償却)。また、2025/7/1に子会社がOmniGridのBizTAP事業等を事業譲受(取得原価 135,000 千円、のれん 119,925 千円、8年均等償却、暫定算定)。
中長期計画との整合性
- 会社は「電話のDX」を中長期戦略の柱と位置付け、INNOVERAの進化(AI機能追加等)、外部連携、パートナー強化、ブランド強化を継続推進。
- 今期のM&A(NNコミュニケーションズの子会社化、OmniGrid事業譲受)は、販路拡大と小規模顧客向けサービス拡充に資する施策として説明されている。
競合状況・市場動向(会社記載の観点)
- 市場環境:国内では雇用・所得の改善やテレワーク普及、BCP強化等でクラウドPBX等の需要拡大が見込まれる一方、資源価格高止まりや円安、海外リスク等の下振れ要因に留意する必要あり。
今後の見通し(会社予想:2026年8月期:2025/9/1~2026/8/31)
- 売上高予想:3,360,808 千円(前期比 約18.6%増)
- 営業利益予想:254,060 千円(同 約42.2%増)
- 経常利益予想:250,159 千円(同 約42.0%増)
- 当期純利益予想:161,540 千円(同 約35.8%増)
- 1株当たり当期純利益予想:96.88 円
- 前提・留意点:賃上げ促進税制による税額控除は見込んでいない等の前提がある。業績予想は達成を約束するものではない旨の注記あり。
主なリスク要因(会社言及事項+一般的観点)
(決算短信の記載を踏まえた要点)
– マクロリスク:物価高、円安、海外経済(米国通商・高金利、中国不動産など)、地政学リスク
– 業務リスク:顧客の解約率増加、主要製品・サービスの競争激化、M&A統合リスク
– 財務リスク:借入金依存、事業投資に伴う資金需要
– 規制・技術リスク:通信関連の法規制変化や技術進化への対応
(詳細およびその他リスクは添付資料「経営成績等の概況」参照)
重要な注記
- 連結範囲の変更:当期に連結範囲の重要な変更あり(新規連結 3社:株式会社NNコミュニケーションズ他2社、除外 1社:株式会社ミライエアドバンス(清算結了))。詳細は注記参照。
- 会計方針の変更等:当期における会計方針変更・見積り変更・修正再表示は無し。
- のれん:NNコミュニケーションズ取得及びOmniGrid事業譲受によりのれんを計上(合計のれん増加:取得による内訳あり)。のれんは7年または8年で均等償却(案件により異なる)。
- 監査:本決算短信は公認会計士・監査法人の監査の対象外。
- 比較情報:今期から連結財務諸表を作成しているため、前年度比較数値が記載されていない項目あり。
以上。追加で「特に確認したい数値」や「セグメント別の詳細分析」など希望があれば、その観点に沿って抜粋・計算して再提示します。
上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算短信 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。
企業情報
| 銘柄コード | 5580 |
| 企業名 | プロディライト |
| URL | https://prodelight.co.jp/ |
| 市場区分 | グロース市場 |
| 業種 | 情報通信・サービスその他 – 情報・通信業 |
このレポートは、AIアドバイザー「シャーロット (3.0.2)」によって自動生成されました。
本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。
本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。
投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。
なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。