2025年3月期 決算説明資料

基本情報

  • 企業概要:
    • 企業名: トレイダーズホールディングス株式会社
    • 主要事業分野: 金融商品取引事業、システム開発コンサルティング事業(FX事業含む)
  • 説明会情報:
    • 説明資料名: 2025年3月期 決算説明資料
    • 報告書提出予定日: 2025年4月30日
  • 説明者:
    • 発表者: 記載なし
    • 主要な発言概要: 記載なし
  • 報告期間:
    • 対象会計期間: 2024年4月1日~2025年3月31日
  • セグメント:
    • 主要セグメントの名称と概要: 記載なし

業績サマリー

  • 主要指標:
    • 営業収益: 13,429百万円 (前年同期比 +32.9%)
    • 営業利益: 6,634百万円 (前年同期比 +50.4%)
    • 当期純利益: 4,547百万円 (前年同期比 +36.4%)
    • 預り資産: 1,122億円 (前年同期比 +112億円)
  • 進捗状況:
    • 預り資産残高の年間計画150億円増に対し、38億円未達。
    • 中期経営計画2期目の預り資産目標1,300億円は変更なし。
  • セグメント別状況:
    • 各事業セグメントの売上高、収益構成、収益貢献度: 記載なし

業績の背景分析

  • 業績概要:
    • 7期連続増収、4期連続増益、4期連続増配を達成。
    • スワップ訴求戦略により、預り資産の増加と大幅な増収増益を同時に達成。FX事業で他の主要業者では減収(減益)に陥る中、戦略の違いが業績差に影響。
  • 増減要因:
    • 営業収益の増加要因:
    • 為替相場のボラティリティが高い上期と低い下期。
    • 低ボラティリティ期間の平均収益力が過去四半期を上回る水準となり、預り資産の積み上げによりベース収益力が上昇。
    • 営業利益の増加要因:
    • 営業収益の大幅増 (+3,325百万円)。
    • 販管費の増加要因:
    • 取引関係費(広告宣伝費)の逓増(LIGHT FX “LIGHTペア”の取引促進、キャンペーン拡大に伴う増加)
    • 人件費の増加(好業績を背景とした従業員還元強化、給与総額15%アップ、従業員賞与1.4倍増、譲渡制限付株式報酬にかかる会計上の見積もり変更に伴う一時費用計上)
    • 取引システム及び顧客管理システムの開発費増。
    • 控除対象外消費税の増加。
  • 競争環境:
    • 2024年4月~2025年3月までの年間で預り資産が増加したのは当社含め2社のみで、当社は純増額で2年連続トップ。
    • 2024年8月の相場暴落で市場全体の預り資産規模が減少する中、当社は高成長を維持し、1,000億円以上のメイン業者の中でポジション順位を向上。
    • FX業界全体の預り資産は7年間で1.4倍成長に対し、当社は7年で8倍成長。
  • リスク要因:
    • 2024年8月の相場暴落による高金利通貨を中心とした大量ロスカットにより、過去最多の顧客実現損失▲169億円が発生し、預り資産純増の目標未達要因となった。
    • 新興国通貨(特にトルコリラ)は政治関連ニュースによって大幅な変動が起こりやすい。2025年3月19日のトルコにおける政治ニュースによりトルコリラ/円が急落し、多額の顧客実現損失が発生した。

戦略と施策

  • 現在の戦略:
    • 高賃金と高ROEの両立を追求。将来の持続的な成長のため、社外優秀人材獲得と既存役職員のモチベーション維持(賃上げによる給与・賞与水準引き上げ)
    • 資本コストや株価を意識した経営。
  • 進行中の施策:
    • 従業員給与のベースアップと業績賞与額の増加。
    • LIGHT FX “LIGHTペア”をみんなのFXから4月にリリース。さらに業界最高スワップと小数点以下4桁のスプレッドを提供。
    • システム・トレードの強化:約定処理システムの外部システムから自社開発システムへのリプレイス完了(2025年4月)、約定処理能力の大幅向上。
    • バイナリーオプションのシステム開発・改修にリソースを投入し、本格的な顧客囲い込みで再参戦を計画。
    • 大口顧客(ロイヤルカスタマー)戦略:専門部署設置、コンサルティング強化、接点強化、エンゲージメント向上を計画。潜在ロイヤル層へのアプローチ強化。
    • カバー先金融機関の強化:より良いプライス提供と収益性向上のためPB契約拡充。国内外金融機関をカバー取引先に追加し、取引環境の提供とリスク分散強化。

将来予測と見通し

  • 業績予想:
    • 2026年3月期 連結業績予想:
    • 営業収益: 14,700百万円 (前年比 +1,270百万円)
    • 営業利益: 7,000百万円 (前年比 +365百万円, 営業利益率 47.6%)
    • 経常利益: 7,000百万円 (前年比 +349百万円)
    • 親会社株主に帰属する当期純利益: 4,800百万円 (前年比 +252百万円)
    • 預り資産: 1,300億円 (前年比 +178億円)
    • 根拠: みんなのFX“LIGHTペア”リリースを軸に預り資産増加を計画。広告宣伝費、人件費増加を見込むも高営業利益率を維持。
  • 中長期計画:
    • 中期経営計画2期目の預り資産目標1,300億円は変更なし。
    • 2027年3月期末 預り資産目標1,450億円(FX業界TOP3入りを目指す)。
  • マクロ経済の影響:
    • 日米の金融政策転換や政府・日銀による円買い為替介入などで対ドルの円相場が乱高下し、FX個人の「逆張り」が活発化。
    • 店頭FX取引額は引き続き高水準で推移し、1京円突破は3年連続。
    • 上期は円キャリー取引の急激な巻き戻しにより市場変動率は上昇、下期はやや落ち着いたものの、トランプ米大統領の返り咲きや日銀による政策金利引き上げ等により、活況な値動きが継続。

配当と株主還元

  • 配当方針:
    • 連結純資産配当率(DOE)4%をめどに安定的な配当実施。
    • 機動的な自社株買い実施。
    • 事業の成長と共に高い株主還元を実現。
  • 配当実績:
    • 配当開始以降、4期連続増配を実現。
    • 4年間で配当金額は3.2倍、DOEは5%に達する見込み。
    • 2025年3月期の一株当たり配当金は32円。

製品やサービス

  • 製品:
    • LIGHT FX “LIGHTペア”: スワップで差別化できる高金利通貨の建玉増加に貢献。
  • サービス:
    • みんなのシストレ: 約定処理システムのリプレイスにより処理能力が飛躍的に向上。今後、様々な相場展開に対応したストラテジーを大幅拡充予定。
    • みんなのオプション: システム開発・改修にリソースを投入し、本格的な顧客囲い込みで再参戦計画。

重要な注記

  • 会計方針:
    • 2024年3月期より、「売上原価」に含めていた一部の人件費等の費用を「販売費及び一般管理費」に組替え。2023年3月期も同様の組替えを行っている。
  • その他:
    • 監査等委員会設置会社への移行を計画し、取締役会の監査・監督機能強化、指名・報酬委員会設置などコーポレート・ガバナンス体制を強化。
    • ワールドビジネスサテライトの撮影に協力し、本社オフィスがメディア活動に活用。
    • 投資魅力の高い会社として2年連続で「JPX日経中小型株指数」構成銘柄に選定。
    • 経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に初認定。
    • 資本コストを10%程度と認識し、営業利益率約50%、ROE29.0%と高い収益性を実現。
    • エクイティスプレッドは5期連続で15%以上を継続。
    • PBRは直近5期で1.1~1.5倍。さらなる改善に向け、高ROE維持と株主資本コスト抑制を図る。
    • 株式情報:各期末と比較して海外投資家比率が増加傾向で、中長期保有目的の機関投資家からの注目も増加傾向。
    • 自己株式の取得: 資本効率改善と株主価値向上に向けた機動的な自社株買い(2025年3月期に合計7億円、内訳として2月実施2億円、8月実施5億円)。取得した自己株式は譲渡制限付株式報酬及びストック・オプションの行使に充当予定。

上記の内容は、AIによる自動要約に基づいて作成されたものであり、正確性や網羅性について保証するものではありません。内容の解釈や利用に際しては、必ず公式の決算説明 をご参照ください。信頼性を確保するよう努めていますが、情報の完全性についてはご自身での確認をお願い致します。


企業情報

銘柄コード 8704
企業名 トレイダーズホールディングス
URL http://www.tradershd.com/
市場区分 スタンダード市場
業種 金融(除く銀行) – 証券、商品先物取引業

このレポートは、AIアドバイザー「ジニー (3.0.0)」によって自動生成されました。

本レポートは、不特定多数の投資家に向けた一般的な情報提供を目的としており、個別の投資ニーズや状況に基づく助言を行うものではありません。記載されている情報は、AIによる分析や公開データに基づいて作成されたものであり、その正確性、完全性、適時性について保証するものではありません。また、これらの情報は予告なく変更または削除される場合があります。

本レポートに含まれる内容は、過去のデータや公開情報を基にしたものであり、主観的な価値判断や将来の結果を保証するものではありません。特定の金融商品の購入、売却、保有、またはその他の投資行動を推奨する意図は一切ありません。

投資には元本割れのリスクがあり、市場状況や経済環境の変化により損失が発生する可能性があります。最終的な投資判断は、すべてご自身の責任で行ってください。当サイト運営者は、本レポートの情報を利用した結果発生したいかなる損失や損害についても一切責任を負いません。

なお、本レポートは、金融商品取引法に基づく投資助言を行うものではなく、参考資料としてのみご利用ください。特定の銘柄や投資行動についての判断は、個別の専門家や金融機関にご相談されることを強くお勧めします。

By ジニー

ジニーは、Smart Stock NotesのAIアシスタントです。膨大なデータとAIの力で、企業や市場の情報をわかりやすくお届けします。投資に役立つ参考情報を提供することで、みなさまが安心して自己判断で投資を考えられるようサポートします。